ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



今日は千葉県の稲毛で、パルシステムさん主催の
ふろしき大活用講座がありました。
基本から応用、そして秘伝(?)のスーパー包み、手っ甲、キンギョ、
忍者ずきん、収穫エプロン、非常用下着等も紹介。

和の文化ふろしきといえ、僕は野宿旅で身につけたので
手弱かで上品な、というよりは
自ら工夫し実地で生かす、サバイバル要素を含んだ
講習スタイルにしています。

終了後、参加者お一人ずつの感想が聞けてよかった。
その後、イチゴとおはぎの試食までご一緒させていただいた。

写真は、帰りに自転車の荷台にくくりつけた
風呂敷包みで、ピンクの帯もまたふろしきです。


さて、毎度ながら話を変えて、この頃は温くなってきて
庭や土のことばかり考えています。

どんな土が園芸によいかいうとき、もちろん植物の性質次第ですが
ここ関東ローム層は表層が黒土、その下が赤土なので

黒土がメインで、表面は枯れ草や落葉、あるいは自然に伸びた
一年草等で覆われ、土に石ころも混じっているのが自然。

しかし、僕ら下町出身者にとっては園芸は
鉢植え栽培だから、植木鉢に黒土だけでは
水はけがよくないかもしれない。

底には軽石を敷き、また呼吸する素焼きの鉢ならば
水分も次第に抜けはするが、もうひと工夫入れるなら、
黒土に小石を多少混ぜておくこと。

砂では細かすぎて期待できないが、金魚の水槽に敷く位の
5ミリ前後の砂利は、水はけに貢献するだろう。

今度実際に試してみます。
石(小石や砂も含める。珪素)が庭や動植物に与える影響に関心あり。

春雨の しずくまにまに 夜は流れ

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




庭に、ひきがえるのおたまじゃくしを
想定した小池を準備した。

場を整えれば中身は自然とやって来るのが持論なので
来たるぽかぽか春頃、ここに何が泳いでいるか
たのしみです。

もし息子が持ち帰るなどでおたまじゃくしが来た場合、
蛙がここに棲めるよう、庭全体に鉢植えで暗がりを作ったり、
石を積んだりしておきました。餌となる虫は沢山います。

小麦がぐんぐん伸びたる頃は、日向に
カナヘビも現れるでしょう。
生き物は、自分を助ける者を助けようとする。
僕は植物や小動物によっても守られていると感じる。

浮き草の 泳ぎ初めけり 氷解け 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




自転車に 迫れるピンク 桃の花

先週木曜日は立川で、JAの女性の交流会で
ふろしき講座をさせていただきましたが、
そのときに、笑味(えみ)ちゃんという
農協のキャラクターの小ふろしきを頂きました。



きにいっています。彼女はシンプルな
ファッションのようで、よく見ると黒のインナーなど
お召されていて、黒き土より赤き血が生まれる物語さえ
感じさせられます。

昨日土曜日は、豊田駅南口の自然食品店「自然甲斐」さんの
2階で、風呂敷講座でした。
きものと袴姿で自転車をこいで会場へ向かったときの
雰囲氣で、先頭の句を詠みました。

当日は、割合遠方からブログの読者の方もご参加となり
色々と結びながら、あっという間に1時間半が過ぎました。
薄紅色、桃いろ、さくら色の風呂敷がたなびきながら
春のはじめにふさわしいワークショップになりました。

ご参加のみな様、ありがとうございます。
今日もぜひとも、いちまいの風呂敷を
いつものカバンにしたためて、よき日曜日を
お過ごしください。

(追伸)
帰りは荷物のふえたため、自転車の後ろの荷台に
風呂敷つつみを乗せましたが、それを結わいて留める
ひもが無い。
そこで、大風呂敷を斜めにパタパタ折りたたんだ帯で
荷物と荷台をぐるりと巻いてくくって固定しました。
斜めのバイアス方向は伸縮するのと、密着する
布の面積が広いので、一周でもしっかりと留まります。

実は、いつも着物に締めている帯も、僕は
風呂敷を折ったのでむすんでいます。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




写真は、樹のぼりの達人。

風ぬるみ 水面にちらり やせメダカ

このごろ、鉢植えにはもっぱら黒土を使ってますが、
そこにはちょいと石ころを混ぜています。
土には、石や砂利の多少混じりたるこそ自然であり、
それが水はけをよくしたり、微生物小動物の棲み家、
地盤の安定、ミネラルの溶出、電位差による電子の取り込み等
大切な機能を担っている。

また、落ち葉や枯れ草、草に覆われたるべき土の表面が
むき出しになるのも不自然なので、
移植後はワラくず等をかぶせておきます。
乾燥を防ぎ表層の微生物が活動しやすく、風による土の飛散も抑えます。

ワラが飛ばないように石ころや貝殻を乗せたり、
暖かい季節なら、繁ったセダム(コケのような植物)で覆う。

また、土表には細かにした卵の殻を撒くこともあります。
土自体は基本的に弱酸性なので石灰を混ぜるのは
バランスを崩しやすいが、表面に貝殻や卵のカラを散らす程度ならば
酸性雨の中和や、ダンゴ虫等の餌になって生態系に貢献する。

植物と虫は、本来協力し助けあえる関係で進化してきました。
そこに小動物の棲み家をつくることで、
植物はますます元氣に栄えます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




春風よ あれもこれもと 忙しく

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





(写真が縦向きで失礼します)

2階ベランダの小麦と、コトリ水浴び用の器。
今朝置いたら、さっそく雀が氣にしているようでした。

さて、昨日の話ですが
沢山の風呂敷や他の荷物で20kgほどを背負い、
豊田駅からバスで帰る予定でしたが、1時間に1本が
目前で行ってしまったので、歩きました。

大荷物で1時間歩くのは大変ではありますが、
背負う位置を微妙にずらし、負担が偏らぬようにして
何とか帰宅。腕のよい整体を受けた後のように
かえって体じゅうがほぐされて心地よくなりました。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日もなかなか、荷物ずっしりで移動。
堀切菖蒲園駅からの会場でふろしき講座。
練習用50枚と、レジュメと袴着物をからい(背負い)、
帰りは友達から頂いたカリント、その他工具や陶器等、
風呂敷包みがひとつ増しました。

腕でもったらとても叶わない。肩も疲れる、抱っこでまあまあ楽だけど、
背に負うのがいっちゃん楽です。

整体をしている友人が僕の背中を見て、普通ではつき難き筋肉という。
曰くフロシキ筋?で、接地面めいめい反発することで、
細かい筋肉が広範囲に。

さて、もはや風も冷たいから涼しいに変わってきました。

庭に浅い器を、どなたか小鳥の水浴び用に置く。

昨日は近所のリサイクル屋で素焼きの植木鉢3つ購入。
状態は問題なく、1つ50円。
ここに、農協で買った黒土入れて樫や夏みかんを植え替える。

生長のたびにひと回り大きな鉢へ、際限なく植え替えていては
きりもないため、ある程度のサイズからはそのままで、
剪定だけ続ける。

切り方は、まず真横や内側方向に伸びている枝を切り、
上を目指す枝は残す。
次に、少し離れて眺め、鉢の容量とバランスよい高さで
枝葉を切る。

こういう庭いじりがとても好きだ。

太陽と風と雨と水と星々、石と土と雑草
(自然と生える季節の草花)、虫と鳥と周りの樹木との関係性、
そして人の関与の方向性とさじ加減によって、庭は息づいている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




霧雨の朝、自転車を日野駅まで走らせ、
むさしの号で大宮、乗り換えて群馬県の高崎へ。

イベントで、1時間のふろしき講座を2回行ないます。

昨日は遅く、今日は早朝、そこから風呂敷いっぱいしょって
自転車と脚で走りつづけてからだはびっくり、
そしてポワンとしてた。

電車を乗り換えながら次第に落ち着いてきて、
蜜柑のようなちびポンカンを三つかじって目も覚めてくる。

広場のテントブースに長机とパイプ椅子、みなで楽しく風呂敷を結んだ。
当初雨で冷えていたが、昼過ぎに陽が射しこみ、風もぬるむ。

色々と結んだり、差し入れランチのオムライスと豚汁をいただいたり、
太鼓の響きに乗って踊ったりしました。
割合新しめの結び方として、買い物に易しいスーパー包み、
前掛けがそのまま袋になる収穫エプロン、
そして寒さよけの忍者頭巾も組み入れました。



晴天を惜しみつつ帰路へ。何か本を買おうと、
書店で1時間も物色するが、出逢いがなくて撤退。
帰りの電車でさすがに眠くなるが、まだまだ家はかなた。

(しばらく経て)
大宮から武蔵浦和に向かっている。
そこから武蔵野線で西国分寺、中央線で日野、
自転車で自宅に着くのは19時近くか。

起きているうっとこ子っこらに逢うのは一日半ぶり。
妻には全く感謝なり。

行きは洋服から、会場の後架(音入れ)で和服に着替えたが、
帰りはそのまま着物とハカマにコート。

一見革靴に見える、黒い調理用靴(ワークマンで購入)を履いているが、
温くなったらまた下駄へ。



来たる春を満喫しよう。
・菜の花の香と蜜蜂
・アゲハの幼虫
・カナヘビ
・田んぼづくり
・おたまじゃくし
・メダカの産卵
・桜はもう沢山見たので、花見は惹かれない

春のさちはもっとあるけれど、放射能の測定をしていない
野辺のつくしに竹の子、もち草等は、
幼い子らのためにも大事をとって、やめておく。
なんて口惜しきことよ!

しかし全てのいのち、生態系が本来のすこやかさを
取り戻すために、できることを続ける、
それが大きな今生の使命なるべし。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




カバンは、周りの形が固定されている故に
中身を想像できる余地は少ない。
一方風呂敷は、器自体は不定だからこそ
中身の形が反映される。

カバンはそれ自身のシルエットを
裸の如くさらけ出している。
風呂敷は、チラリズムではないが
見る人が中身を思んぱかる手がかりが在る。

これは洋服と着物のにもいえて、前者は型紙でシルエットを作るから、
着る人の体型はほぼ隠される。

きものは、それ自体の形はみな共通という認識があるから、
ちょっとした肩の下がり具合や身体の膨らみ加減から、
その人の本体を多少は推察し得る。

けれど、人は見たいように見るため、
たいていは少なからず理想化されて、
お互いにとってそれはしあわせなこと。

風呂敷つつみの中身が蝶の標本でも、人には
美味しいぼた餅と想われるかもしれない。

カバンではヒントが少なすぎて、初めから何も想像されない。

もちろん、持てる主人から推測はできようが。
女学生のカバンならば、
教科書にノートに手帳、ペンケース、
コンパクト、ほのかな香水、ブラシにピンにシュシュ、
キスミントみたいの、
ただしそれはイメージに過ぎない。

風呂敷であれば円いとか角ばるとか、形が出るから、
実態に迫りながら想像する遊びが生まれて、
それは色氣さえ醸しはじめよう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




写真は、くるみの枝に挟まれた椿の花。
ひよどりが落としたものかもしれない。

さて、昨日はカレーを食べたいと書きましたが
やはり手作りしようかと。
何でも分かる、友人のあみちゃんによると
僕は過去に3回インド人だったというので、勘を取り戻せるかも。

鶏肉は切っておろし生姜に浸けておく。

ホールスパイスを油で炒める(粉だと焦げやすい)。
うちにあるのは、クミン、カルダモン、クローブ。

次に、玉ねぎとにんにくを加えて炒める(あまみが出る)。
あればトマトをつぶして炒める(酸味が加わる)。

ぺっとりとしてきたので、いよいよ粉スパイスを加えて炒める。
ターメリック、コリアンダ、シナモン、黒胡椒、なぜか七色唐辛子
(いま家にあるもの)
具に香りを移すために、塩も一緒に炒める。
焦げない程度に。

鶏肉と、好みでバター(鶏の脂の量にもよる)、お水を入れて煮る。
火が通ったら、塩を加えて味を見て完成。

時間とれる日に作ってみます。子ども用には、胡椒と唐辛子を
控えて、ホールスパイス(特にカルダモン)は噛まないように
あとで取り除いておく。

だけど、たまには外にも食べに行こう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





重たい荷物を背負って歩いた一日から帰宅し、ご飯を食べて
お風呂前のひと時のデコポンのみずみずしきこと。

いま清々しくて美味しいこと、それが全てで、
昨日とも、明日へも、脈絡は無い。

現在の目標
・本を読みたい。志賀直哉さんの
・おいしい本格カレーを食べたい

風呂敷に関しては、
・結び方の動画を撮る
・麻のふろしきを使いはじめる
(限定品の最高の風呂敷。販売中です)

春に近づきながら、すてきな風を感じています。

純粋に便利さと面白さは尽きませんが、
僕の風呂敷つかい始まりは、使い捨てのライフスタイルを改め
根本の意識を変えて、美しい環境を実現させること。

省エネ止まりのエコロジーを越えて、近所の川が泳げて飲めて、
動植物にあふれた豊かな生態系を取り戻す。
一人ひとりの心を合わせて、そういう未来へと結んでいく。
ふろしきから始まる、小さくて大きな、いっぽ、一歩、

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




無事に、墨田区役所での風呂敷講座を了えました。
実家にも近い同郷のため、僕の早口にも
皆さま付いてきてくださったでしょう。

男性の参加者が一人、どこかで拝見したことあるお顔と
存じていた所、やはり数回、噺(はなし)を聴いたことのある
落語家の林家時蔵さんでした。
だけど何とかびびることなくマイペースで進められました。

浅草付近では、芸人に逢うことがある。
以前、夜の雷門前では赤いプルトニウムさん(現在は改名)の
路上ライブを観、ギタレレ漫談のぴろきさんは
しばしばお見かけする。

他に好きな芸人さんは、テントさん、さっくん、小薮千豊さん。

風呂敷講座もたまに冗談を交えますが、もっと面白くしたい。
ただ、わざとふざけるのではなく、結びの
内容の逸脱感と、対する姿勢の大真面目さとのギャップにより
可笑しくなるのが自然なので、
今後も風呂敷をふかく探究するばかり。

墨田区には、表層的なハイテクを目指すのではなく、ローテクの
内にこそ真のハイテクが在るところを打ち出した
江戸・下町情緒のみなぎった町づくりへ進んでほしいと思う。

具体的に、
・ヨシと水路のまち
・観光馬車
・渡し舟を設ける
・両国橋付近の百本杭の復活
・きもの割引のあるサービスや店舗の充実

ハードはそんな風にして、ソフトの内にこそ未来志向を織り込むが吉。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夕、息子と種まきをした。
去年庭で採った、チンゲン菜とのらぼう菜とルッコラと花大根のたね、
どれもアブラナ科で見分けつかなくなっているが
2つのプランタの半分ずつ使って4箇所に蒔いた。ちゃんと芽吹くかな。

余った種は庭にばらまいておいたら、今朝コトリがついばんでいた。
雀っこかな。逃げちゃった。

しかし野性動物が餌を見つける能力はいやはや驚嘆すべし。

今日は午後に墨田区役所でふろしき講座を行ないますが、
出かける前に夏みかんをひと鉢植え替えた。

昨日農協で買った黒土を入れて、ひと回り大きい鉢へ。

裏庭に放ってる野菜くずにも土をかぶせておいた。
これから暖かくなると、虫たちにあっという間に分解される。

団子虫やなめくじ、蟻、アメリカ水アブの子などが旺盛に
かっ喰らいて、無に帰す。

そうなる前に軽く土に埋めると、植物の養分になる。

もうふた雨ほど降って陽氣の醸しはじめてきたら、
折を見て藍染等々したい。

食いしんぼなので、食べては眠くなっていれば、やるべき仕事をこなすだけで
自由な創作時間を持てなくなる。

ちょっとした生活習慣の工夫により、時間を貯蓄するとよいが、
不便で非効率なやり方にストレスを感じない
根っからの苦労性だもんで、これからもこないな感じだろう。
それでも、ちょこっとずつ賢く世間擦れして、
時間を大切に味わおう。

今日も、サンタクロースのようにいっぱいの風呂敷を背負っている。
練習用の貸し出し風呂敷が約50枚に、着物とハカマ、レジュメ。

行きはげんきいっぱいなので重さもへっちゃらですが、
売り物ではないので帰りも同じく、どーんと背負う。
けれど大切な商売道具であるゆえ
しみじみとからって歩み参ります。

みな様はぜひ、いちまいの風呂敷を平らにたたんで、
いつものバッグに携帯してください。

それだけで、実用的安心度は5倍に広がりますよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




手づくりのおうちビスケットが、素朴で飽きないおいしさで、
ついついと手がとまらない。

月もまるまりたる明日、菜っぱ類を種まきの予定。
今から芽吹いたとて、4月に黄いろの菜の花は間に合うか。
甘い香も嗅ぎたいし、蜜蜂に来てほしい。

蒔くところは発泡スチロールプランタで、野菜くずと黒土を混ぜて
水やって常温生発酵させたもの。
おそらくガスも生じず、優しい土であるらん。

ホームセンターでカセットコンロを買おう。
非常用に揃えておく。
ただし、ボンベの期限があるから、月に一度ほど
鍋なり網焼きを楽しんで使いながら。

たまには焼き肉でもしてみようか。息子はまだ食べたことない。
焼き鳥にしようかな。
昔から、夕食は火を囲んで炙り肉を食べていたもの。

血のしたたり落ちぬるいのちの終焉を噛みしめながら、一日を全うする。
それは夜のうちに自分自身のからだと化し、
朝はげんきいっぱいに生まれ変わる、永遠の循環なり。

野菜くずを虫がかじり、虫の糞を微生物が分解し、
そのおすそ分けで野菜が育ち、太陽と水がでんぷんを葉や実にたくわえ、
人が野菜をもいで皮を捨て、糞を落とし、それをまた虫が食う。
そうやって回っていると、天からげんきの素が注がれて、
ふたたび、果てなき循環運動がつづく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




それ、いまから~風呂敷のある人生がはじまります。

持っていないという方は、
1.おばあちゃんのタンスに眠っているかも
2.家族・親戚に風呂敷の有無を尋ねる
3.バンダナも十分使えます
4.大判のハンカチやスカーフも可
5.家にある余り布や浴衣地の残りなどをつなげてつくる
6.デパートの呉服売り場
7.ふろしき専門店
8.日暮里やユザワヤやオカダヤで生地を買ってふろしきに縫う
(横幅よりも、縦方向を若干長くつくるとよいです)

4枚のハンカチを四角く縫い合わせても風呂敷として使えます。

さあ、風呂敷をゲッツしたら、さっそく
ふろしきライフの実践です。
いつものカバンやトートバッグに、たたんだマイ風呂敷を
そっとしのばせて完了♪

無理に使おうと覚えなくても、何か機会訪れたときこそ
リアルに実践ござるのみ。
柔らかな風呂敷には、かっちりとした決まりもありません。
自分で考えて、臨機応変に工夫しよう!
でも、たいていの事案はおべんとの結び方で何とかなるでしょう。
また、結び目は、左右の角を2回むすぶ、最もポピュラーな真結びだけで
ほとんどいけます(十字の縦むすびにならないように)。

そんなこんなで、何でも蟹でもお弁当包みでつつんで、
買いものしたり、運んだり、ラッピングしてみてください。
いっぱい結んで、闇夜のなかでもひとり手に結べるようになれば、
あなたは既に、めでたくふろしき0段です。

大事なことを言い忘れました。ふろしきは、結び方よりも
その色や模様や素材による、布じたいの見た目こそが印象を大きく左右します。
布が可愛いと、どう結んでもかわいい。
シンプルなお弁当包みだけで、みんなから賞賛されたりします。
逆に、布がおそろしい柄だったら、チャーミングな結び方を
創作しても、周りの人がたはぞっとするでしょう。
そして、昔から人氣の唐草模様、何をやってもドロボウと云はる。
だから、すきな布を選ぶことが、
素的なふろしきライフの秘訣です。



手ぶらのやうで ふるしきの伴(とも)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »