「龍山寺」にお詣りに
1737年に建立された台湾で最も古いお寺
細かい装飾が施されていてすごい
以前来たときは夜で、その時も参拝者いっぱいだったが、お昼もけっこう多い
入って右側の受付(?)でみんなに倣って線香を買って参拝
境内は、線香の煙、もくもく
台湾は信心深い人が多いですね
みんな熱心にお詣りされてます
正面の入口左右にある「銅雕龍柱」
柱一本にも凝ってます
参拝後は、近くにある「豊原排骨麺 (フォンイェンパイクーメン)」に
龍山寺から歩いてすぐ
このお店も、メニューが書いてある紙に数を書いて店員に渡すという注文方法
いつも思うけど、これ言葉が通じんでもわかりやすくていい方法だな
入口の狭さとは裏腹に、店内は意外と広い
「排骨麺」
うん、、このスープかなり気に入りました
排骨は小ぶりながら、プリッとした歯ごたえがあり、しっかりした味付けも自分好み
「魯肉飯」
これまた美味しいね
脂の乗り具合がいい感じ