倉敷市阿知にある「炭火割烹 志乃」
ビールで乾杯。
コース料理で。
「HOPPING ジューシーIPA」
なかなかお手軽な値段で、IPAを楽しめる。
商品名の通り、ジューシーさが前面に押し出されている。
ホップの苦みもIPAにしては控えめなので、IPA初めての人でも飲みやすいかも。
前日の夜の雨も上がって、
いい感じの曇り空。
陽射しも弱く、地面もほぼ乾いてたので、ちょいロードバイクで。
あまり時間もないので近場を。
美観地区にも寄る。
ここの黒板には、当面の相場見通しが書かれていて、なかなか勉強になる。
停まると汗が出てきて止まらない。
エルグレコも青々としていました。
ここのミルクセーキが美味しいんだよなぁ。
と、市内をちょいポタ~
距離:6.78㎞、時間:19分00秒
「パトラッシュ」
ベルギービールです。
1896年にフランダース地方で創業した醸造所のビール。
「パトラッシュ」は、創業110周年を記念して販売された。
度数7.5%と少し高めのブラウンエール。
麦芽の甘みがしっかり感じられ、苦みや香りはちょっと控えめ。
瓶内2次発酵により、より豊かな味わいが楽しめるようにされているとのこと。
日本でもアニメで有名なネロとパトラッシュの絵も、個性的で味わい深い、笑
朝からいい天気~
梅雨っぽい雨の日が続いてましたが、やっと梅雨明けが来たような感じ。
朝から暑そうな雰囲気だったけど、なぜか少し涼しい風が吹いていて心地よい。
とはいえ、ぺダル回し始めると汗が吹き出てくるけど。
高梁川の岸辺は、まだまだ工事の真っ最中。
道も狭くなってたり、臨時の信号ができてたり。
新しい橋や道を作っている途中でした。
早くここら辺も走りやすくなってほしい。
久しぶりに小田川沿いの道を。
この道も時々工事で通行止めになっているけど、今回は大丈夫でした。
やっぱこの道は走りやすい。
距離:18.34㎞、時間:45分16秒
以前に食べて、あんまり美味しかったからお取り寄せ~
長崎にある「いさみ屋」のかりんとう饅頭。
「川棚かりん」
冷凍室から出して、15分待ったら食べごろ。
めっちゃいい食感。
やっぱ、ウマいわ~
「ジョイフル」でランチ。
金沢の「ゴーゴーカレー」とコラボしてる。
せっかくなので、ゴーゴーカレー監修の「ロースかつカレー」
おひさのゴーゴーカレー、うま。
映画「キングダム2 遥かなる大地へ」
いい感じの曇り空。
ムシっとしてるけど。
ちょっと時間あったんで、ロードバイクで。
酒津に。
川越しの三宅商店、
なんかいい雰囲気~
近場をポタっと。
距離:7.67㎞、時間:20分08秒
山梨にある、うちゅうブルーイングの「宇宙IPA」
うちゅうブルーイングのフラッグシップビール。
グラスに注ぐと、IPAらしい華やかな香りがふわっと。
ビール自体は少し濁った見た目。
ひと口飲むと、ジューシーさが口の中で弾け、その後ホップの苦みが爽やかに残ります。
なかなか贅沢にホイップを使用しているのがすぐにわかりますね。
天文宇宙検定の合格祝いに飲みました~
松本零士先生デザインの合格証書をゲット!
ロードバイクで走っとこう。
この時期は、曇り空のほうが走りやすいね。
田植えの終わった田んぼの横を走り抜け、
盛綱橋をバックに写真。
久しぶりの下津井電鉄跡に。
天城駅の跡。
お花が植えてあって綺麗。
ところどころ道路と交差するところはあるけど、走りやすいです。
ちょっと美観地区で休憩。
いたるところでセミが鳴いていて、夏真っ盛りでした。
距離:21.71㎞、時間:55分17秒
福山市加茂町にある洋食屋「ルセット」でランチ。
駐車場は広々。
お店はパッと見、普通の家みたい。
メニュー
メイン料理はチョイスできます。
悩む~
デザートもチョイスできます。
前菜盛り合わせ
スープ
パン
厚切りビーフカツレツ
カニクリームコロッケとエビのカダイフ揚げの盛り合わせ
スフレ風ガトーショコラとキャラメルアイス
プリンと自家製バニラアイス
アイスコーヒー
古民家を改造した空間で、ゆっくりとランチを楽しめました。
開店と同時に入りましたが、帰るころにはお客さんいっぱい。
駐車場もいっぱい。
大人気の洋食屋さんでした。