倉敷市中庄にある「韓丼」でお昼。
温玉カルビ丼
毎回これ食べちゃう。
スン豆腐もうまい。
「うちゅうブルーイング」から、
「アルデバラン トリプルIPA」
モザイクホップのみを大量に使用したトリプルIPA。
ガツンとABV10%
ガツンとした香りと苦み、このホップの存在感。
やっぱ宇宙ビール、飛んでるなー
長野の「ヤッホーブルーイング」から、
「前略 好みなんて 効いてないぜ SORRY 其ノ四」
名前、長すぎ 笑
ビアスタイルは、セッション柚子エール。
ネーミング通り、「自由な発想や製法でまだ見ぬ美味しいビールを作る」というコンセプトのもと作られたとのこと。
大量の生の柚子皮とあら塩を使用。
柚子の香りがガツンと効いてて、個性的で好きです、このビール。
読書。朝比奈あすか / 「君たちは今が世界」
学級崩壊君の6年生の教室が舞台。一つのクラスの中にも様々な子どもたちがいる。お調子者、吸引力のある子、目立つ子を好意をもって見てる子、自分の世界に没頭している子、様々な子どもたちの心情がリアルに描かれていて、共感したり、嫌な子だなと思ったり、心が揺すぶられる。
一気に冬の気温に。
空も曇り空で、一気に冬が来たみたい。
岡山でも気温2℃、まだ11月なのにね。
というわけで、真冬仕様で。
酒津までポタ。
ロードバイクでは走りにくいけど、雰囲気のあるこの散歩道をのんびりと。
寒いっちゃ寒いけど、1月や2月のように底冷えする感じではないですね。
ところどころ紅葉も楽しめました。
体温まったー
総社市中央にある「珈琲館モカ」でランチ。
ランチメニュー
ビーフステーキ定食
お肉たっぷり、
クセになる美味しさ。
カレー定食
イタリアンスパゲティー
老舗の喫茶店、落ち着きます。
尾道に行ったんで、
尾道市土道にある「イル ポンティーレ」に寄る。
イタリアン料理のテイクアウト専門店。
仔牛のミラノ風カツレツ
地タコオイル煮込み
スモークサーモンと彩り野菜のマリネ&魚介のマリネ
お家でゆっくりイタリアン。
倉敷駅の西ビルの地下に、ビストロ「プチ・ラパン」開店。
図書館の近くのお店を閉められてから10年ぶりくらいかな。
早速予約してディナーを。
メニュー
赤ワインをいただきながら、
ホタテ貝とお肉の田舎風パテ
ソフトシェルクラブのフリット
季節野菜のギリシャ風マリネ
和牛トリッパの娼婦風
近江鴨のロースト オレンジソース
どれもワインに合って、うんまい。
特に鴨のロースト、最強でした。
ほかにも気になるメニューいっぱい、また来よ。
倉敷市玉島にある「手打うどん蔵」でお昼。
メニュー
一品料理や鍋もあり。
カレーうどん
天ザルうどん
天ぷらうどん
休日のお昼時はいつもお客さんいっぱい。
秋晴れのいい天気。
前日までの寒さも少し緩んで、秋らしい気温に。
とはいえ、朝はちょい寒かった。
真備まで。
「まきび公園」に行ってみた。
ちょっと紅葉もあり。
中国っぽい雰囲気の公園、
秋らしい景色を眺めながら、ちょいのんびり。
秋晴れのいい天気だったので、
美観地区を散歩~
ふらふら歩いて、やっぱここに寄っちゃうことに。
「平翠軒」
前から気になっていた、和牛生ハムを。
サーロイン、見た目も焼く前のサーロインっぽい。
ちょっと高くて、今まで買ってなかったけど、やっぱ食べてみようと。
いい牛肉の甘みが口の中で広がる!
しかも塩っ気がそれを引き立ててくれる。
脂がジューシーで、1枚でもなかなか食べ応えあり。
肉好きにはたまらん味でした。
蒜山サービスエリアに寄ってみる。
ソフトクリームの種類が豊富。
せっかくなので「すなばソフト」
コーヒーの風味がソフトに合う。
あと、この生クリームパンが想像以上に美味しかった。
パン生地ふわっふわ、中のミルキーなクリームもたっぷり。
八天堂のに似てるけど。
「蒜山ワイナリー」に寄ったあと、
「道の駅 風の家」に。
採れたて野菜市があって、立派な蒜山大根がたくさん売ってる。
大根売り場、お客さんいっぱい。
せっかくなので一本買って帰る。
蒜山ジャージーミルクのソフトがあったので、食べとこ。
ミルクの風味たっぷりでウマい。
真庭の蒜山に行ったので、以前より気になっていたこちらへ。
「GREENable HIRUZEN (グリーナブルヒルゼン)」
サステナブルの価値をより多くの人たちに知ってもらうための発信拠点施設。
2021年に有名建築家の隈研吾が設計監修。
すぐ目の前にあったこれは「真庭のシシ」。
真庭市内から出されたゴミを材料に制作。
「宇野のチヌ」と同じコンセプトですね。
北の方角には大山が。
インパクトのある外観の建物内部はこのようになっていました。
知らなかった。
この建物を取り囲むように、ショップやサイクリングセンターやミュージアムが。
ショップには、蒜山にちなんだ商品がいろいろと売っていました。
クラフトビールを売っていたので購入。
どちらも美作ビアワークスより。
「真庭里海クラフト」
蒜山で育った真庭里海米と手刈り・天日干しにこだわった蕎麦を使用したビール。
スタイルは、セッションIPA
ホップの爽やかな香りと苦み、
「SAKEKASU SPECIAL」
地元の御前酒の純米大吟醸の酒粕を加え、ベルギーの高アルコールスタイルをアレンジして仕込んだもの。
酒粕の風味があって、面白い。