岡山市中区円山にある「曹源寺」に。
岡山藩主池田綱政が1698年に建立した池田家の菩提寺。
臨済宗に属している禅寺。
紅葉が綺麗ということで行ってみた。
いい感じで色づいています。
だいぶ散り始めているけど、それもまた良し。
庭
あいにくの曇り空だったけど、時折のぞく太陽の光が当たると映えます。
岡山市中区円山にある「曹源寺」に。
岡山藩主池田綱政が1698年に建立した池田家の菩提寺。
臨済宗に属している禅寺。
紅葉が綺麗ということで行ってみた。
いい感じで色づいています。
だいぶ散り始めているけど、それもまた良し。
庭
あいにくの曇り空だったけど、時折のぞく太陽の光が当たると映えます。
博多駅構内でお土産購入。
左衛門というお店の「博多ぶらぶら」
求肥&あんこ、
シンプルなおいしさ。
ご飯のお供に、
「やまや」の辛子明太子。
個人的には博多のお土産ナンバーワンのおいしさ、
これは外せん、
「博多通りもん」
ちょいと用事で博多駅まで。
お昼どっかでランチしよ。
午後からの予定もあったので、さくっと食べれるラーメンにするか、
と思い、駅構内にある博多デイトスの博多めん街道に足を運ぶ。
すんごい人。
がらがらのお店と長蛇の列ができているお店は避けて、ほどよく混んでたこちらへ。
「ラーメン海鳴」
食券機で食券を買って、列の後ろに並ぶ。
数人待ちだったので、10分もしないうちに入れました。
いろいろメニューあったけど、悩んだ末にノーマルな「とんこつラーメン」を卵入りで。
スープがクリーミーでうまい!
やっぱ博多で豚骨は外さんなぁ。
なんかいまいちスキっとしない天気だけど、
雨が降る可能性はないとのことなので、
ロードバイクで。
太陽出てないと、まあまあ寒いな。
とはいえ、汗かきつつ真備まで。
「まきび公園」に行ってみた。
いい感じで紅葉してました。
「パンポルト」にも。
朝8時からオープン。
帰りは小田川の土手を通って。
寒暖の差が激しいからか、山には霧がかかってました。
備中高松城はこの時期、雲海がかかってるのかな。
気持ちよく走った後は、朝ごはん。
距離:22.96㎞、時間:57分33秒
松江からの帰り、
ちょうど中国やまなみ街道を通ってきたんで、
尾道にある「東珍康(とんちんかん)」に寄る。
テイクアウトで。
頼むもんがほぼ固定されていってる。
松江市学園南にある「スカラベ136」に。
なかなかシンプルでありながら、かつスタイリッシュな建物です。
流れるような大きなルーフが印象的。
日本茶メインのカフェ。
店内にはちょっとした雑貨も売っていました。
抹茶パフェ
まさに抹茶尽くし。
抹茶エスプレッソ
抹茶の風味がすごい。
抹茶、煎茶、ほうじ茶等のメニューが豊富で面白い。
店内も明るく、広々、落ち着く空間でした。
松江駅前にある「リトルマーメイド」
大好きダマンド。
駅のすぐそばにこんな銅像を発見。
「はじめ人間ギャートルズ」やん、懐かしい。
作者の園山俊二が松江出身とのこと。
少し前に斎藤和義がライブで、ギャートルズのエンディング曲を歌ってたな。
秋晴れのいい天気。
空真っ青。
ロードバイクで。
さすがに走り始めはちょっと寒い。
グローブも秋用に変更。
気持ちよく走って、「KONPAN」まで。
アイビースクエアの前を通ったんで、イチョウの前で写真。
ここは、すでにピーク過ぎてたのかな。
若干さみしい感じ。
美観地区もふらっと。
めっちゃ紅葉してました。
倉敷川沿いは、朝から人がいっぱい。
「エルグレコ」
お初のパンを見つけた。
バゲットの上にたまご。
思った以上においしい。
距離:24.07㎞、時間:1時間20秒
松江市朝日町にある「服部珈琲工房」でモーニング。
松江駅のすぐそばにありました。
モーニングメニュー
お水にこだわっているのね。
「朝粥」
なんとなくお粥に惹かれてこれに。
めっちゃおいしいわ。
塩サバと塩昆布が美味。
珈琲☕
さんどいっち
テーブルが大きくって、めっちゃ落ち着くわー。
それにしてもお粥、うまかった。
松江市伊勢宮町にある「根っこや」で晩ご飯。
メニューがめっちゃ豊富。
これ以外にもいっぱい。
とりあえずのビール。
泡がきめ細かい。
突き出し
地物ドギの唐揚げ
島根和牛ローストビーフ重
王禄3種飲み比べ
めっちゃうまー
境港産鮪 トロ赤身盛り合わせ
生わさび付き
やっぱ、のどぐろ塩焼き
赤ワイン
奥出雲ワイナリーの小公子という有名な赤らしい。
カマンベールチーズの天婦羅
神戸ビーフ牛すじ煮込み
フォアグラの茶碗蒸し
いそっこ
隠岐の島の海藻焼酎。
湯割りにしたら海の香りが。
これなんだったかなー
大好きな馬刺しも。
ここの居酒屋、どの料理もめっちゃおいしい。
ついつい追加して、食べ過ぎちゃいました。
スタッフの方もみんな感じよくって、居心地よし。
この日の宿は、松江駅近くのドーミーイン。