goo blog サービス終了のお知らせ 

スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「岡山羊肉爐」@台湾旅2013春9

2013-06-02 | 台湾旅2013春

ホテルの近くに食事できるとこないかな、とネットで探して見つけたお店

「岡山羊肉爐」

めっちゃローカルな雰囲気を味わえる

地元の人たちが、お酒と料理でワイワイ盛り上がってる

ちょっと薄暗い通りに面しているが、お店のまわりだけは活気があり賑やか

Okayamayouniku130401

とりあえずビール、金碑の台湾碑酒

飲み物はセルフ。店内にある冷蔵庫を開けて、勝手に取り出して飲んでいいみたい。そういうアバウトさがいいわ

気候が暑いせいもあって、ビールもよりうまい

Okayamayouniku130402

お店の人に日本語は通じないが、日本語メニューは置いてあった

メニューが書いてあるレシートに注文したいものをチェックしてお店の人に渡す、という台湾でよくある注文方法

まずは、「羊大骨湯」

羊の太ももの肉入りスープ

ストローが一緒に付いてくる。このストローを骨の中に突っ込んで吸うと、骨髄を味わうことができる

骨髄、初体験。牛筋をトロトロにしたような食感で、味自体はあまりないなぁ。まずくはないけど、また食べたいって思うほどでもなかったかな

Okayamayouniku130403

「葱爆羊肉」

玉葱と葱の羊肉炒め

ガッツリ羊肉、この羊臭さが好き

Okayamayouniku130404

「拌麻油麺線」

台湾ごま油ソーメン

これはうまい、シンプルなんだけどうまい、ガンガン食べちゃうほどうまい

味付けは、ごま油とニンニクのみ(多分)なのに、なんでこんなうまいんだろ

Okayamayouniku130405

「羊肉炒茶火曾飯」

羊肉炒茶醤あんかけご飯

いやぁ、これも美味しいわ

羊肉の旨みとガッツリ濃い味のあんがご飯に絡んで最高

Okayamayouniku130406

めっちゃお腹いっぱいになったわ

で、あとでお金払う時に安くてビックリした~。計算してなかったから、値段言われたときに「えっ?」って聞き返してしまった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「哈肯舗」@台湾旅2013春8

2013-06-01 | 台湾旅2013春

たまたま見つけたパン屋さんの「哈肯舗 (Hogan Bakery)」

世界チャンピオンのパン、って書いてあったから、せっかくなので買って帰ることに

ちょっと遅い時間だったせいか、パンはけっこう品切れ状態

それでも、まあまあのお客さんが買いに来ています

Hogan130401

いくつかパンを購入

結局その日の夜中に食べちゃった

後で調べてみたら、2010年にパリで開催された国際パンコンテストで優勝したみたい

Hogan130402

ついでにビール

ワインがよかったけど、台北のコンビニ、あんまりお酒の種類は少ないんだよなぁ

ちなみにこのビール、オレンジが入ってるみたい、カクテルっぽくてなかなかイケる

Hogan130403

可露麗、カヌレ

これは絶品、ちょっとビックリする美味しさ

Hogan130404

金三角、牛そぼろパン

これちょっと変わった味がして面白い

まわりのそぼろの味付けが、八角かなぁ、ちょっとわからんけど台湾独特の風味

一口目えっと思うけど、すぐ慣れちゃって、これはこれでありだな

Hogan130405

蜜汁法國、ハニーバターバゲット

普通においしいわ

やっぱワインが欲しくなった

Hogan130406

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「誠品書店」@台湾旅2013春7

2013-05-31 | 台湾旅2013春

四四南村からぷらっと歩いて

やっぱ台北101、近くで見るとデカい

Seihin130401

LOVE

Seihin130402

散歩日和

Seihin130403

近くにある「誠品書店」へ

他にも支店があるみたい

こちら誠品信義店

Seihin130404

店内は本や文房具がいっぱいで超楽しい~

子供用のおもちゃ売り場や洋服、レストラン、地下にはフードコートも

近くにあったら一日時間過ごせそうな感じ

外に出たら暗くなってた

ライトアップが綺麗

Seihin130405

101もライトアップ

Seihin130406

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「四四南村」@台湾旅2013春6

2013-05-28 | 台湾旅2013春

昔ながらの台湾を感じられる「四四南村」へ

ここは、台北地区で初めての「眷村」つまり軍人村

時代を経て、信義区の開発と共に彼らはこの地を去ることになり、その住まいだった建物が文化遺産として残されています

Yon130401

レトロな雰囲気が楽しめます

Yon130402

日曜日には、ここの広場で「Simple Market」と言われる青空市が開かれているのだ

お店がいっぱい、お客さんも多く、すんごい活気に溢れてる

Yon130403

レトロ感炸裂だが、綺麗にお花を飾っているので鄙びた感はあまりなし

Yon130404

すぐ横にはちょっとした丘があり、上ったり下りたりして遊んでる子供が多い

Yon130405

歴史ある建物と地元の人たちで賑わう青空市、背景に見えるのは近代的な建物の象徴ともいえる台北101、その対比がなんかおもしろい

Yon130406

「好、丘」というカフェ兼雑貨屋

Yon130407

雑貨だけでなく、ちょっとした食材なんかも置いてあり、見ていて楽しい

Yon130408

ここのお店、ベーグルが有名らしい、が今回は胃袋の加減とこの後のことを考えてパス

娘が食べたいと言うので、ジェラートをひとつ買ってみた

チョコレート味、甘さはかなり控えめ

Yon130409

こちらの建物、カラフルだけど、嫌みはない

Yon130410

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北城大飯店」@台湾旅2013春5

2013-05-26 | 台湾旅2013春

今回泊まったホテルは、「北城大飯店 (シティ・ホテル)」

長春路279號、MRTの南京東路駅までは歩いて10~15分くらい

Cityhotel130401

けっこうこじんまりとしたホテルで、まわりの建物に溶け込んでいてあまり目立たない

ちなみに、ホテルの名前だけじゃタクシーの運転手に通じず

住所入りのホテルの名刺を見せたらわかってくれる、もしくはナビに入れてくれるので問題なし

Cityhotel130402

フロントの人はみんなすんごいフレンドリーな感じ

娘はフロントのお姉さんのひとりをいたく気に入って、ホテルに戻ってくるたびに抱きついてました

チェックアウトの日におられず、さよならを言えなかったのが残念

館内はちょっと年季が入っている

部屋のドア

Cityhotel130403

部屋

Cityhotel130404

お風呂&トイレ

Cityhotel130405

部屋の右奥にドアがあって、もうひとつ部屋があった

Cityhotel130406

こっちの方が広くて落ち着く

Cityhotel130407

窓からの景色はあんまりよくないけど

Cityhotel130408

ちょっと古いが、立地もよく、リーズナブルなんでよかった

歯ブラシ、タオル、ドライヤーもあるし、歩いてすぐのところにコンビニもあるんで何か足りないものがあっても安心

ウォッシュレットがついてないのと、トイレットペーパーが少なく、かつ予備がないので、散歩がてらに行った近くの「松青超市」というスーパーマーケットで購入しといた

お昼に部屋に荷物を置きに行った時に、ピンポーンと鳴ったので見たら知らないおじさんが・・・。中国語で何か言ってるけどよくわからず。身振り手振りで、フロントに言われてテレビの修理をしに来たということがわかったので、お願いする。いやぁ、頼んでないけど、直してくれたし、ま、いいか。「謝謝!」って言ったら、ニコニコしながら帰っていった。ほんま、びっくりしたぁ

DVD。「THE有頂天ホテル」

大晦日に豪華ホテル内で繰り広げられる群像劇。豪華キャストで楽しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「度小月 台北永康店」@台湾旅2013春4

2013-05-25 | 台湾旅2013春

永康街は食事するお店が多い

Dosyougetu130401

なんだ、これ?

ちょっと面白い

Dosyougetu130402

けっこう食べたけど、もう一軒行っちゃおうかなぁ

前回台北に来て超感動した「度小月」

永康街に支店があるって知ってたけど、すぐに発見

Dosyougetu130403

台南名物の擔仔麺(湯)

やっぱこれ美味しい!

麺の上に肉味噌、その上にすりおろしたニンニクと海老

香菜はくせがあるせいか、入れるか入れないか聞かれたけど、もちろん入れることに

小ぶりなんで、ごはんの後でもかるくイケちゃいます

湯と乾があるけど、今度は乾にしてみようかな

Dosyougetu130404

烏魚子(からすみ)

ネギと薄切り大根も一緒に

お酒が欲しくなる味

Dosyougetu130405

紹興香腸

これがまたやたらに美味しかった

紹興酒の味付けソーセージ

ソーセージだけだとちょっと甘めなんだけど、スライスされた生ニンニクと一緒に齧ると最高

Dosyougetu130406

お店入ってすぐのところで、擔仔麺を作ってます

湯気がもくもく

Dosyougetu130407

店頭で、肉燥(肉味噌)の缶詰売ってたから、買っちゃった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天津葱抓餅」@台湾旅2013春3

2013-05-24 | 台湾旅2013春

食後のおやつ代わりに

永康街来たらまた行こうと思っていた「天津葱抓餅」

「誠記越南麺食館」というベトナム料理店の一角にあります

Negicre130401

行列できてるけど、焼けるのが早いんで、すぐに順番が回ってきます

卵入りとか、辛いソース入りとか、ハム入りとかできるみたい

もち、卵入りで

すぐ近くにある永康公園へ

Negicre130402

公園でゆっくり座って食べることに

Negicre130403

外はパリッパリで、中はふんわり

そのパリッパリの生地にいい感じで塩が効いていて、これがまたいい感じ

葱クレープといっても、ネギ臭くないんでネギが苦手な子どもでも大丈夫

今回も娘と競争するかのような勢いで食べちゃいました

Negicre130404

ここまで来たついでに中国茶専門店の「沁園」へ

Negicre130405

お店の方は日本語ペラペラ

ここで、お土産用&自分用にお茶をいくつか購入

試飲もさせてもらったりして、ちょっとゆっくり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「永康牛肉麺」@台湾旅2013春2

2013-05-23 | 台湾旅2013春

とりあえずホテルに荷物を預けて出かけることに

タクシーが安くて便利なんだけど、最初は台北捷運(MRT)を使ってみよ

前来た時も乗ったんだけど、前回より路線が増えていてより移動しやすくなっている

Yonkan130401_2

こちらトークン、いわゆる切符

これ使いやすくていいわ

日本の切符みたいに折れ曲がらないし、ソウルの地下鉄のカード型のは反応悪いときあるし、後で返金するの面倒やし

Yonkan130402

まず最初に向かったのは、永康街

新しく開通していたMRT新蘆線の東門駅で下車

いきなり、鵞鳥がぶら下がってる

おもしろ~、で、その下のお肉、おいしそ~

Yonkan130403

向かったのは、「永康牛肉麺」

有名店、しかもちょうどお昼時やったから、めっちゃ行列できてるやん

とはいえ、思ったより早く順番に

Yonkan130404

店内はお客さんでごった返してました

Yonkan130405

粉蒸排骨

これも有名らしいので頼んでみた

Yonkan130406

思ったよりもピリ辛

もち米の食感と蒸されたさつまいもの甘みが特徴的

上げ底なんで、見た目よりも量は少ない

Yonkan130407

紅焼牛肉麺

けっこう大きめの牛肉が4切れほどゴロンと入ってます

スープはピリ辛、牛肉は柔らか

Yonkan130408

清燉牛肉麺

こちらは牛肉スープだけどあっさり

Yonkan130409

蒸籠がいっぱい

Yonkan130410

思った以上に牛肉麺はボリュームがあった

おいしいけど、感動するほどではないかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北へ@台湾旅2013春

2013-05-22 | 台湾旅2013春

久しぶりに台北へ

前回行った台北があんまり美味しかったんで、今回食い倒れの旅にしちゃおうっと

9時出発のチャイナエアラインで

Totaipei13001

機内では、朝食が出ます

ビーフ

Totaipei13002

こちら、チキン

Totaipei13003

現地に着いたらいろいろ食べに行くやろうから、機内食はあんまり食べんとこ、と思ってたけど意外とおいしくけっこう食べちゃった

朝から赤ワインもうまい

ほろ酔いで、ぐーんと雲の上を飛び、

Totaipei13004

現地時刻10時30分に台湾桃園国際空港に到着

台湾は日本との時差1時間遅れ、約2時間半の空旅でした

さあ、食べに行くぞ~

読書。重松清 / 「疾走 (上)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする