日の出前に目覚めたー。
というわけで、早朝ロードバイクで出かけることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/a58f314005321b0964493fa795af713d.jpg)
高梁川の向こうに朝日。
なかなか幻想的な風景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/7449b6b6cdf2303b97b953d5e4c3b2b6.jpg)
小田川沿いを。
さすがに早朝は暑くない。
バイク乗ってると、若干涼しく感じて気持ちいい。
土手には、散歩やランニングしている人もちらほら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b9/c79c3a0b3be4a9ea9fc707bd7064d049.jpg)
ずっと平坦、走りやすい道なんで、さくっと矢掛に到着。
矢掛屋の前で。
宿泊施設かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/8889d6c7f5054db28e8a11462f2b9a6a.jpg)
時間も早かったんで、走ったことのない道を行ってみようと。
35号を北に、鬼ヶ嶽へ。
なかなかいい感じの上りが続きます。
鬼ヶ嶽の説明の看板発見。
鬼ヶ嶽とは、美山川の上流の約4キロメートルに渡る地形の変化に富んだ峡谷をいう、とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/d66e0985dc67b3ff7a5b7272e9c42c5d.jpg)
鬼ヶ岳ダムに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/31717c0e666c1e9a11e659960da634b4.jpg)
ちょっと下覗いたけど、高くて怖い~。
高所恐怖症なんで、足が竦む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/6444909213c14f6a623b86684b8fa299.jpg)
そこからどんどん上っていくと、右側の木立の中に赤鬼発見。
夜中、暗い中でいきなりこれ発見したら、けっこう不気味かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7f/e906017e06f4cacb026863520f942057.jpg)
美袋に向かう県道166号に右折して入る。
地図では、この道からいったん180号に出て、美袋駅のすぐ先を右折し、54号に入り少し走ったら新本で、知っている道に出れる予定。
が、この166号が途中とんでもなく走りにくかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/947bb490e93368f47f4a6b3d2d4456de.jpg)
どんどん、山の中に入っていき、途中から道が細くなり、車が一台分の幅に。
しかも山の中で、暗い。
上りはまだよかったけど、下りが細い道の上にヘアピンの連続。
木に覆われて陽が射さないせいか、路上は苔がいっぱいで、滑って転ばないようにずっとブレーキしながらで、ストレスが溜まったわ。
山の中さえ抜けてしまえば、走りやすいんだけど。
そして、その後の54号線の仏ヶ峠の上りで、もうバテバテ。
日が昇って暑くなってくるわ、途中でチェーンが外れちゃうわで、ちょいと心が折れました。
というわけで、後半は写真を撮る余裕さえなく帰宅~。
距離:76.09km、時間:3時間23分