スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「カフェ・カリーノ」@倉敷

2017-06-15 | グルメ

倉敷駅西ビルにある「カフェ・カリーノ」に。

新田にある「カリーノ」の支店。

こちらも小さいながら、イートインスペースがありました。

朝食用に。

けっこうボリュームあったなぁ。

映画。「複製された男」

ストーリーは面白いけど、なんだこれ的展開と、なんだかよくわからないラストに驚かされる。見終った後で、ネットで監督の解説を検索して読んでみると、ほほー、ともう一度見たくなる。これ、知識なしでいきなり見て理解できる人いるのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンマルクカフェ 岡山今店」@岡山

2017-06-14 | グルメ

岡山市北区今にある「サンマルクカフェ」でモーニング。

駐車場も広々、店内も広々としていて余裕あり。

アマンドチョコクロモーニング

このパンもなかなかうまい。

映画。「グッバイ、サマー」

代表作「エターナル・サンシャイン」やいろいろなミュージシャンのPVで有名な、ミシェル・ゴンドリー監督の自伝的作品。学校で疎外感を抱いていた少年二人が出会い、フランス内を旅するというロードムービー。多くの人が青春時代に抱く葛藤や性の目覚め等が瑞々しく描かれ、鑑賞後、さわやかな気分にさせられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「丸亀製麺 倉敷店」@倉敷

2017-06-13 | グルメ

倉敷市宮前にある「丸亀製麺」でお昼。

季節限定の「牛とろ玉うどん」を。

思った以上に牛肉がのっていてうれしい。

こりゃ、なかなかおいしいわ。

野菜のかき揚げを付けたら、けっこうお腹いっぱいに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安富牧場」@岡山

2017-06-12 | グルメ

またまた「安富牧場ファミーユ」に。

暑い日が続いてるせいもあってか、あいかわらずお客さんでいっぱい。

チョコ&甘夏ミカンのダブルで。

牧場にも足を運んで、牛にご挨拶。

牧場でちょっとのんびり。

そういや、1ヶ月ほど前に走った「しまなみ周遊ラリー」の完走証と景品が来たー。

無料で、こんだけしてくれるって、なかなか素晴らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「LABOCCA」@岡山

2017-06-11 | グルメ

岡山市北区幸町にある「ラボッカ」でディナ-。

イタリアンのお店です。

パスタの種類いろいろ。

実物の見本を見せてくれる。

こんなちょっとした心遣いが、素晴らしい。

San Fereolo / Dogliani 2008

ピエモンテの赤。

リヴァーワイルドファーム 吟醸豚の自家製ロースハム

野菜の下に、綺麗な色をしたハムが。

パン

吉田牧場カチョカバロチーズとトリッパのオーブン焼き

アニョロッティ デル プリン(ピエモンテ地方の小粒のラヴィオリ)

なかやま牧場 黒毛和牛モモ肉のタリアータ

Nerello Mascalese 2005

シチリアの赤も。

タヤリン ハリイカと自家製カラスミのオイルソース

ティラミス

いやぁ、どのピアットも激ウマやわ。

おいしすぎてワインがすすみすぎる。

アニョロッティはすんごい好みの味だった。

あと、モモ肉のタリアータ、シンプルなんだけど、お肉の旨味がぎゅっと凝縮されたかのような味わいに思わず笑みが漏れる。

感動のディナーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Boulangerie Igel」@倉敷

2017-06-10 | グルメ

「Igel」の前通ったんで、パン買って帰る。

いっつもは早朝に自転車で来ることが多いけど、今回は珍しく午後。

いつもと違うラインナップのパンが並んでいて、なに買うか迷う。

ワインに合いそうなのをチョイス。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PHO THIT XAO」@ベトナム料理

2017-06-09 | グルメ

岡山駅の改札口のすぐ横に、「ジュピター」っていう海外輸入食材店があったんで寄ってみた。

よくカルディコーヒーに行くけど、また違う店舗だと、見たことのないものがいろいろあって新鮮。

ちょっと気になった、これを買ってみた。

「PHO THIT XAO」

ベトナムで有名なフォー。

中身はこんな。

作り方が日本語で書かれたシールが、パッケージの後ろに貼ってありました。

できたー

けど、パッケージの写真とはけっこう違う。

味うすっ。

フォー自体はおいしいけど。

これに肉のそぼろやナンプラーやらを入れたら、もっとおいしくなりそう。

最近は、輸入食材店が増えて、思い立ったら手軽に他の国の料理を食べることができて、便利な世の中になったな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グリリアータ」@岡山

2017-06-08 | グルメ

岡山市北区幸町にある「グリリアータ」でランチ。

イタリアンのお店。

イオンモール岡山から歩いてすぐ。

ちょっと目立たない路地にありました。

スープ

サラダ

ハンバーグとミックスフライを。

うちの奥さんは、スパゲティに。

新キャベツ菜の花ベーコンのオイルソース

ドルチェ

イタリアンなんだけど、ついついミックスフライに惹かれてしまった。

でも、ハンバーグ&ミックスフライ、美味。

映画。「永い言い訳」

やっぱ、西川美和監督の映画は面白い。妻の死後、罪悪感に苛まれるダメダメな男性を演じるもっくんも、めっちゃいい味出してる。野弧禅以来大好きな竹原ピストルも、もっくんとまったく対照的な男性役でいい雰囲気醸し出してたなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボクデン岡山総本店」@岡山

2017-06-07 | グルメ

岡山市北区田町にある「ボクデン本店」でディナー。

韓国料理で有名な居酒屋。

学生の頃は部活の打ち上げとかでよく来てたなぁ。

それにしても、どんどんお洒落なお店になっていってる。

予約なしだったけど、ちょうどカウンターが空いててラッキー。

まずは、ビールで乾杯。

チョレギサラダ コリアンスタイル

ソウルプルコギ

韓流ローストビーフ

烏賊とキムチのチヂミ

途中から焼酎で。

牛サガリ串焼き

ケランチム

懐かしい味から新しい味まで。

あいかわらずウマかったわ。

店内も活気で溢れてて、スタッフの応対も気持ちいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天下一品 倉敷店」@倉敷

2017-06-06 | グルメ

「天下一品」でお昼。

やっぱ定期的に食べたくなるな。

こってり、スープまで完食。

読書。吉田修一 / 「路」

台湾新幹線を開通させるというビッグプロジェクトに携わる人たちを描く群像劇。台湾渡航した際、新幹線には乗ったことがあるけど、あの新幹線の建設で、たくさんの人がいろいろなドラマを味わい、悲喜こもごもの涙を流したんだなと思うと、感慨深いものがある。それにしても、この本感動したなぁ。久しぶりに、読み終えてしまうのを残念に思ったわ。なんとなく書店で手にとって買った本だけど、素晴らしい小説に出会えて感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「農マル園芸」で乗馬&イチゴ狩り@総社

2017-06-05 | 日記

乗馬をしたいという子どもを連れて、総社にある「農マル園芸」に。

乗馬を満喫。

子ウサギがいっぱい。

後ろ足でちょこんと立って、めっちゃ可愛い。

里親募集中らしい。

この犬がまた人懐っこくてかわいい。

その後、いちご狩りがあるのを子どもが見つけて、どうしてもやりたいと。

そこまでいちご好きじゃないんだけど、ま、せっかくだし。

いちごの種類はいろいろあり。

ビニルハウス内は、けっこう広くて、一面いちごの葉が。

しゃがんでのぞくと、イチゴがいっぱいぶら下がっている。

少しずついろんな種類を食べ比べ。

イチゴの種類と説明が書いてあるので、わかりやすい。

「桃薫」ってイチゴは、本当に桃に似た香りがする。

香りが桃のせいか、味もなんとなく桃っぽい。

いろいろ食べたけど、よくスーパーで売っている「さちのか」が一番おいしいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Boulangerie Miche」@福山

2017-06-04 | グルメ

ちょうど近く通ったんで、福山市南蔵王町にある「ミッシュ」に。

来たのが夕方だったせいもあって、パンの種類があんまりなかった。

残念。

映画。「PK」

有名なインド映画「きっと、うまくいく」のラージクマール・ヒラニ監督とアーミル・カーンが再タッグ。これまたいい映画じゃないですか。ちょっとタブーな宗教の問題にわかりやすく踏み込み、考えさせられる。しかも笑いと感動がちりばめられ、そしてインド映画らしく歌い踊り、テンションアゲアゲで楽しめる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麦とろ屋 たんくら」@倉敷

2017-06-03 | グルメ

イオンモール倉敷にある「麦とろ屋 たんくら」でランチ。

牛たんそぼろ丼

牛たんシチューセット

映画。「LOGAN / ローガン」

ヒュー・ジャックマンのはまり役「XーMEN」のウルヴァリンの完結編。歳取って覇気のないウルヴァリンに、介護が必要になったプロフェッサーXと、そんな年月の経った設定にびっくり。これストーリーどういう展開になるの?と思ったが、じんわり泣かされるとは。3世代に渡るロードムービーって感じ。それにしてもローラ役の子の演技がすごくって印象に残った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BACARO」@岡山

2017-06-02 | グルメ

岡山市北区幸町にあるワインバーの「バーカロ」に、ちょいとだけ寄る。

なかなか活気溢れる店内。

居心地いい感じ。

イタリアワインがいろいろ。

赤ワインで乾杯。

晩ご飯済ませてて、すでにお腹ふくれてたんで、これだけ注文。

ベーコンの甘みとあっつあつのオリーブオイルの風味が、赤ワインに合うわ。

映画。「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」

ま、普通に楽しめるファンタジー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「森本拉麺堂」@倉敷

2017-06-01 | グルメ

倉敷市二日市にある「森本拉麺堂」でランチ。

入り口入ってすぐのところに、なぜか地蔵が。

まず、食券販売機で食券を買うシステム。

「あじたま入りらぁめん」を。

テーブルの上には、もやし、ネギ、かつおぶし。

白ごはんが無料。

しかも替え玉も無料、と炭水化物をお腹いっぱい食べたい人には嬉しいかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする