スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「因島のはっさくゼリー」

2017-10-16 | グルメ

冷蔵庫に「因島のはっさくゼリー」を発見。

わーい。

この脱力感のあるパッケージの絵が、いい味出してる。

映画。「ザ・コンサルタント」

これなかなか面白い。ベンアフレックもこのキャラ、はまり役。ラストに近付くにしたがって、いろいろ謎も解けていって、見終った後はすっきり。おそらく作られるであろう続編にも期待。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イスズベーカリー 生田ロード店」@神戸

2017-10-15 | グルメ

東急ハンズに行った帰りに、「イスズベーカリー」に。

神戸の老舗ベーカリー、市内に何店舗かあります。

いくつか購入。

どのパンも美味しいやん。

スコッチエッグカレーが、生田ロード店の一番人気とのこと。

ハロウィンの季節だけに、こんなパンも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コーヒーロード」@神戸

2017-10-14 | グルメ

「コーヒーロード」でお茶。

ポートアイランド、UCCコーヒー博物館内にあります。

入り口入って、左側が博物館の入り口、右側が喫茶店になっています。

「アイスブリュードコーヒー」

「神戸ブレンドコーヒー」

光サイフォン、ペーパードリップ、カフェプレス、ステンレスフィルターの中から抽出方法を選ぶことができるようになっていました。

抽出方法で味が違うんかな。

わかる人にはわかるんだろうな。

キッズおすすめメニューもあり。

「3つの色のぼくのカフェオレ」

ミルクに、カフェインレスのコーヒー、チョコレートシロップを自分で注ぐと、

3層のカフェオレのできあがり。

ケーキも。

お茶した後は、「UCCコーヒー博物館」にも。

コーヒーの味比べ。

モカとキリマンジャロでした。

コーヒーのお勉強。

博物館、すごい楽しかった。

コーヒーについて、いろいろ知識が増えたぞ-。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神戸どうぶつ王国」@神戸

2017-10-13 | 日記

「神戸どうぶつ王国」に。

ポートアイランド、IKEAから少し南に行ったところにあります。

入ってすぐ、いきなりビーバーがお出迎え。

存在感のあるハシビロコウ。

動かない鳥、ということで最近有名になりましたね。

神戸どうぶつ王国にいるの知らなかった。

もしかして実物見るの初めてかも。

まぁ、そこそこ動いてました(笑)

エサやりもできる。

鳥との距離が近くって、楽しい。

バードショーは大人気。

島根のフォーゲルパークで何度か見たけど、すぐ頭上を鳥が飛んできて毎回迫力あって楽しめる。

カピバラさん、人懐っこくって可愛い。

毛が堅くって、さわり心地はあまりよくないけど。

エサで釣って、鳥をうでに乗せることができる。

子どもは、なぜかこの鳥が怖いらしく、かなりビビりながら。

犬やネコが触れるコーナーも。

ネコはみんなお疲れのご様子。

お昼はこちらで。

カレー

普通に美味し。

アンバランスなアルパカ。

なかなか楽しかったな。

どうぶつ好きにはおすすめです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オールウェイズ」@総社

2017-10-12 | グルメ

総社市自頭片山にある「オールウェイズ」でお茶。

いっつも混んでいるイメージなんだけど、意外と空いてた。

お腹減ってたんで、なんか食べようと。

迷った末に、フレンチバーガー。

アルミの中には、あっつあつのハンバーガーが。

自家製超粗挽きパテに、グリュイエルチーズ、オーロラソース。

分厚くって、普通に囓っては食べにくい。

ナイフとフォークで、切りながら食べる。

パテが肉々しくって、なかなかウマいぞ。

その後は、近くのマル農園芸に行って、

大好きな乗馬。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れのしまなみライド

2017-10-11 | 自転車

久しぶりに、しまなみ海道、ロードバイクで走りに。

さすがに天気もよくって、たくさんの人が自転車で向島行きの船に乗り込んでいました。

橋の上は、心地よい風が吹いていて気持ちいい。

多々羅大橋前のこちらで休憩。

ここからの橋の眺めが、なかなか雄大。

サイクリストの記念碑を上から眺める。

みんな記念撮影してるな。

大三島側からの多々羅大橋。

道の駅のちょい南側の海岸沿いに出てみたら、ここらへん海がめっちゃきれい。

砂浜で遊べるところ見つけた。

今度行ってみよう。

秋とはいえ、日が上がるにつれ、気温もぐんぐん。

つい橋の上で、風に当たって一休み。

大三島・伯方島に架かる橋は、幅広くってゆっくり休めるんで嬉しい。

マリンオアシスはかたで、家族と待ち合わせ。

めっちゃいい汗かいた。

やっぱ秋のサイクリングは楽しいわ。

距離:49.19㎞、時間:1時間55分29秒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「喰快」@倉敷

2017-10-10 | グルメ

倉敷市阿知にある焼き鳥屋さんの「喰快」へ。

まずはビール。

まずは「鳥す」

若鶏のモモ肉を特製だしで湯引きしたもの。

フレッシュ感いっぱい、ジューシーでウマい。

焼鶏は種類いろいろ。

やっぱ途中からは日本酒で。

地元のお酒もいろいろあり。

これは嬉しい。

これ以外にも、たくさん頼んでお腹いっぱい。

焼鳥っておいしいなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・コーヒーハウス」@岡山

2017-10-09 | グルメ

岡山市北区大供本町にある「ザ・コーヒーハウス」でモーニング。

邑久にある「キノシタショウテン」の支店。

こちらは、朝8時からオープンしています。

店内は明るく開放感のある空間。

テーブル間の距離もゆったり、敷居も大きくって、落ち着きます。

「ゆでたまごサンド」

自家製ピクルスがちょっと主張強いけど。

「B.L.E.T.サンド」

ベーコン、レタス、たまご、トマトのハーモニー。

どちらもパンは、「Le pain de Taka」のものとのこと。

カフェラテ

使用したコーヒー豆の解説付き。

コーヒーの種類とかあまりよくわからないけど、こういう解説を読むとちょっと興味が湧いてくるし、このちょっとした気遣いが嬉しい。

映画。「グレートウォール」

監督はチャン・イーモウだったし、万里の長城で繰り広げられる歴史物、と思って観てたら、なんやこれ、ってな展開にびっくり。たいそうな人間ドラマもなく、派手なアクションメインでB級な雰囲気満載。いや、まあ楽しめはしたけど、DVDでよかったわ、って感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チャーンタイ レストラン」@倉敷

2017-10-08 | グルメ

倉敷市日ノ出町にあるタイ料理の「チャーンタイ レストラン」でディナー。

ビア チャーン

ムー デーッディアオ

ヤムウンセン

ビア シン

プラームック ナムプリックパオ

カオパット ムー

カシューナッツチキン

カイ イヤオマー ガパオクローブ

ガイ ホー バイトーイ

包んでる葉っぱをむくと、あっつあつの鶏肉。

安定のタイ料理。

うまー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「味鼎蛋餅」@台湾旅2017夏20

2017-10-07 | 台湾旅2017夏

「味鼎蛋餅」に朝ご飯を食べに。

MRTの南京復興と忠孝復興駅のちょうど真ん中あたりにあります。

龍江路からちょいと路地に入ったところ。

あっさりした看板なので、意外と目立たないな。

細長い店内は、お客さんでいっぱい。

ちょっと待ったら入れました。

テーブルの横には、こんな感じでメニューが吊るされています。

メニュー。

置かれてある水性のマジックで、チェックしてお店の方に渡す方式。

蛋餅と焼餅の種類が豊富。

それにちょっとした一品メニューと飲み物も。

「鹹豆漿」と、冷たい「豆漿」

鹹豆漿、大好き。

「起司蛋餅」

サクサクの皮、中身はとろーりとしたチーズが挟まっている。

「荷包蛋」

子どもが目玉焼き食べたいってことで。

「焼餅」

シンプルにこれにしたけど、なんか挟んだほうがよかったわ。

店内はすごくきれいで、どのメニューもおいしい。

日本語メニューもあり、注文もしやすく、なかなかおすすめの早餐屋さんでした。

すぐ近くには「全聯福利中心」もあって、台湾ならではのものがいろいろ売っていて楽しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お好み焼 のんのん」@児島

2017-10-06 | グルメ

なんか急に朝晩冷え込んできたなぁ。

早朝ジョグしたけど、7時台で気温12℃

ジョグはライド以上に早く体が温まるから、まだしばらくは夏用シャツで大丈夫だけど。

お昼、児島でなんか食べようと。

倉敷市児島元浜町にある「お好み焼 のんのん」に。

お好み焼き、食べるの久しぶりだな。

けっこう好きなんだけど。

子どもは焼きそば。

映画。「ロンゲストライド」

クリント・イーストウッドの息子、さすがにイケメン。ニコラスパークの恋愛もん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東珍康」@尾道

2017-10-05 | グルメ

ちょうど帰りに前を通ったんで、

尾道市栗原町にある「東珍康 (とんちんかん)」

昼から晩まで通しで営業してくれているのは嬉しいな。

めっちゃ中途半端な時間だったんで、夜ごはん用にテイクアウトすることに。

もう美味しすぎてたまらん、ブタニラ炒め

これ中毒性があるんちゃうかってくらい美味。

これまたヤバい美味しさのホルモンスタミナ焼き

天津飯

尾道ラーメンが、これまた何気にウマい。

やっぱ「東珍康」最高だわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「尾道浪漫珈琲 三成店」@尾道

2017-10-04 | グルメ

尾道市美ノ郷町三成にある「尾道浪漫珈琲 三成店」でお茶。

尾道駅からずーっと北に向かって、新尾道駅も越え、しばらく車を走らせた郊外にあります。

尾道市、広島市に何店か店舗を構えるチェーン店みたいです。

けっこう敷地も広々。

建物もかなり大きいです。

地下に焙煎工場や研究所があり、入り口入ったところから、一部を見ることができました。

アイス・カフェオレ

4種のナッツと珈琲ムースのキャラメルワッフル

尾道浪漫珈琲オリジナルブレンド

店内も広々としてるし、けっこう落ち着いてゆっくりできていいわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TERUO」@岡山

2017-10-03 | グルメ

岡山市北区中仙道にある、手作りパン屋の「TERUO」に。

ハード系からデザートっぽいのまで、いろいろ種類あり。

いくつか買って帰る。

映画。「ドクター・ストレンジ」

映像がぐるぐる、意外に楽しい。これまたシリーズ化されるんだろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「牛かつ上村 イオンモール岡山店」@岡山

2017-10-02 | グルメ

イオンモール岡山でランチ。

なんかフードコートに新しいお店ができてる。

ってことで、「牛かつ上村」

メインのメニューは牛かつのみ。

牛かつの量が、80、120、160グラムの中から選べるようになっていました。

なかなかレアの状態。

個人的にはレアのほうが柔らかくって好きなんだけど。

こどもは、「ラパルメ」のパスタ。

最近お気にのカルボナーラ。

映画。「僕のワンダフル・ライフ」

何度も生まれ変わりを繰り返す犬の物語。まぁ、だいたい想像はつくものの、やっぱ泣けちゃいます。それぞれの飼い主との関係や絆もうまく描かれているのもよかった。それにしても、残念なことにテレビの予告は、ちょっと見せすぎじゃないの、と思うなぁ。あと、映画の中では、約50年間に渡る年月が流れるんだけど、車や町並み、音楽がその時代にあわせて変わっているので、それも見ていて楽しめる。S&Gがめっちゃ心に響いたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする