スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「玉造湯神社」@松江

2019-11-15 | 日記

島根県松江市玉湯町にある「玉造湯神社」に参拝。

神社のすぐ前に、「温泉泉源跡」

ここは昔から温泉が湧いてたんですね。

本殿に参拝。

本殿の横にある願い石。

叶い石

手順に沿ってお守りを作ります。

子どもも大喜び。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東珍康」@尾道

2019-11-14 | グルメ

尾道にいたんで、帰りに夜食でも買って帰ろうと。

栗原町にある中華の「東珍康(とんちんかん)」に。

テイクアウトなんで、電話注文して取りに行ったんだけど、

びっくりするぐらい長蛇の列。

結局、注文はいつもと同じく、

「ホルモンスタミナ焼き」

「ブタニラ炒め」

「尾道ラーメン」

相変わらず、激うま。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「渋川動物公園」@玉野

2019-11-13 | 日記

玉野市渋川にある「渋川動物公園」へ。

以前、入り口にいたコモンマーモセットがおりの中に隔離されてた。

腕に乗ってきてめっちゃ可愛かったのに、残念。

園内は、さわれる動物がいっぱい。

このカメ、以前に脱走してニュースになった子かな。

広い園内、犬を連れて自由に散歩ができます。

子どもが気に入った、このビーグ犬、マックスと。

なかなかやんちゃな子でした。

好奇心旺盛、気になるものを見つけたらすごい力で引っ張られます、笑

景色がきれい。

空気もきれい。

園長手作りのつり橋もあります。

山羊&羊に餌をあげてたら、子ヤギが集まってきたー

と、動物公園をめっちゃ堪能。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「来来亭 倉敷中庄店」@中庄

2019-11-12 | グルメ

久しぶりに「来来亭」

けっこうウマいな。

たまに食べたくなるんだよなぁ。

ちょっと体を動かした後に食べると、スープが体にしみておいしさ倍増。

冷麺、コンビニ等でも売ってるけど、お店で食べるほうがやっぱおいしい。

読書。伊坂幸太郎 / 「シーソーモンスター」

バブル期の日本を舞台にした「シーソーモンスター」と、2050年の日本を舞台にした「スピンモンスター」の2篇からなる一冊。人と人との対立をテーマに描く2つのストーリー。えっと驚かされる展開もあり、別々の物語ながらつながりもあり、ふっと笑わされる会話もあり、めっちゃ楽しめる作品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総社~清音、朝ライド

2019-11-11 | 自転車

秋晴れ~

朝は冷えるな~

指切りグローブだと、さすがにつらくなってきた。

急に冬が近づいてきたのを感じる。

畑には霜が。

総社まで。

備中国分寺の五重塔をバックに。

吉備路自転車道と、田園風景を眺めながら総社市内を走って、

清音駅まで。

駅横の「une(アン)」でパン買って帰る。

やっぱこれ買っちゃう。

海老のぷりっとした食感が大好き。

子どもがめちゃくちゃ気に入ってた。

カルボナーラパン

距離:26.35㎞、時間:1時間8分18秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「釣り堀 穂里山」@総社

2019-11-10 | 日記

総社市下倉にある「釣り堀 穂里山」に。

初めて行ってみた。

土日祝日のみオープンしています。

500円で竿を借りて、

こんな感じの小さな堀で釣ります。

エサはうどん。

のぞくと、魚が泳いでいるのが見えます。

お昼時になると、お客さんでいっぱいに。

釣った魚はバケツに。

ヤマメ、かな。

子どもは、巨大なアルビノのニジマスが釣れて大興奮。

重いので、釣り堀のおじさんが網で上げてくれました。

ニジマスはでかいので塩焼きより刺身にしたほうがいいけど、持って帰る?戻す?と聞かれたので、戻してもらいました。

もうちょい釣りたかったけど、子供がおなかすいたーというので、3匹でストップ。

おじさんによると、この日はあまり食いつきがよくない、とのことでした。

釣った魚は、基本買い取り。

塩焼きにしてもらいました。

炭火でじっくり。

めっちゃおいしい。

身がほっくほくで最高だわ。

山の中にあるので、周りは緑。

思ったより寒かったけど、空気もきれいで気持ちよかった。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「てりやきマフィン」@マクド

2019-11-09 | グルメ

マクドのモーニングの期間限定、

「てりやきマフィン」

ソーセージパティにてりやきソース。

やっぱてりやきソースとマヨネーズの相性はテッパンだな。

映画。「スノー・ロワイヤル」

リーアムニーソンの復讐劇かー、と思いきや、人がバンバン死んでいって、ある意味コメディな雰囲気に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レストラン エルグレコ」@岡山

2019-11-08 | グルメ

岡山市北区学南町にある「エルグレコ」でランチ。

岡山大学近くにある人気の洋食屋さんです。

駐車場は少し離れたところにありました。

いろいろ惹かれるメニューがたくさん。

悩んだ末に、

「チーズのせ ミルフィーユカツレツ」

黒米入り玄米まぜご飯

「ラッシュアワー」

ハンバーグのチーズ乗せ焼き、エビフライのタルタル、揚げ鶏のネギソース

久しぶりに来たけど、店内も落ち着いた雰囲気で、よかったなぁ。

大学が近いせいもあってか、まあまあ混んでたけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マハナコン・スカイウォーク」@バンコク旅2019夏28

2019-11-07 | バンコク旅2019夏

バンコクの最高層ビルのマハナコンに行ってみよう、と。

遠くから見ても目立ってたけど、近くで見るとなかなかの迫力。

それにしても面白いデザイン。

近代的で、それでいて遊び心が溢れている、

ついつい見とれてしまいます。

なかなかいいお値段しますが、せっかくなので。

入り口で、手荷物検査があり、ペットボトル等は持ち込み不可でした。

エレベーターに乗って一気に上の階まで。

エレベーター、上がり始めると、周囲の壁に映像が映し出され、まるで空中を飛んで上がっているような演出が。

思わず写真撮ったけど、なかなか怖いぞー

74階の屋内展望フロア。

シンプルで洗練されたデザイン。

景色を堪能しながらソファでくつろげるようになっていました。

その後、めっちゃカッコいい円型のエレベーターに乗って屋外の展望フロアへ。

風が吹いてて開放的な空間。

喫茶&バーもあり、ゆっくりお茶できます。

ここの展望台の目玉のガラスの床。

ひー、見てるだけで怖い。

手荷物やカメラは持ち込み禁止、くつの上にフットカバーを付けないと入れません。

高所恐怖症の自分には絶対無理。

見てるだけで、お尻がぞんぞんして、逃げ出したくなります。

娘は、まったく怖くないみたい。

寝っころんで、下を眺めて楽しんでました。

割れないんやろ、じゃあ大丈夫やん、って。

絶対想像力が欠如してるわ。

景色を堪能できる座席も設けられていました。

階段を上った最上部からの眺め。

地上314メートル。

バンコクって大都会だわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Retro」@倉敷

2019-11-06 | グルメ

倉敷市中央、白壁通り沿いにパン屋が。

駐車場がなさそうなので、車で前は通るたびに気になってたけど、

ちょうど徒歩で近くに行ったので寄ってみた。

「Retro(レトロ)」

細長い店内に、いろいろとパンが。

こじんまりとしてるけど、イートインスペースもありました。

チョコのパンを。

映画。「かぞくいろ -RAILWAYS わたしたちの出発ー」

思ってた以上に重い内容ながら、思わずホロリとさせられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷市内をちょいポタ

2019-11-05 | 自転車

前日とはうって変わって、真っ青の秋晴れ。

それにしても朝晩は、結構冷え込んできたなぁ。

ロードバイクで軽く走っとこ。

たまたまアイビースクエアの前を。

東北楽天ゴールデンイーグルス、今年も秋季キャンプで倉敷に来てたのね。

イチョウはまだ色づくにはちょっと早いか。

倉敷美観地区を、のんびり走って。

のんびりゆるポタ。

気持ちよかったー

距離:8.69㎞、時間:24分10秒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かさおか食堂」@笠岡

2019-11-04 | グルメ

笠岡市十一番町にある「かさおか食堂」でお昼。

お店に着いたときは、お店の前にけっこうな行列が。

15分ほど待って入店。

メニュー。

どれも800円。

天丼セット

かなりでかい。

手造りハンバーグ

これまたおかず盛りだくさん。

忙しそうでおばちゃんの愛想は悪いけど、コスパはいい。

田舎のおばあちゃんの作るご飯、って感じ。

お客さんも比較的年配の方が多かった。

読書。薩美佑、福澤徹三 / 「侠飯(おとこめし)」

ドラマ見てたけど、漫画があったんで、読んでみた。読むたびに腹が鳴る、笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Gaya Gaya カレーのお店」@中庄

2019-11-03 | グルメ

倉敷市松島にある「Gaya Gaya」でランチ。

中庄駅のすぐ近くにあります。

カレーの種類が豊富で悩む~

けど、やっぱこれか。

ご飯の量と辛さが選べます。

サラダ

「元気カレー」

マヨ鶏唐揚げにニンニクたれ&フライドガーリック

見た目からしておいしそう、

で、やっぱりおいしい。

「牛すじ煮込み野菜カレー」

牛すじとろとろやん。

ラッシー

がっつりカレーが食べれていいわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Profumo」@岡山

2019-11-02 | グルメ

岡山市北区奉還町にある「プロフーモ」でランチ。

ちょっと細い路地にある、小さなイタリアンのお店。

ランチメニュー

パン&サラダ&スープ

小えびと小柱の生クリーム仕立て

ドルチェ&アイスコーヒー

パスタ、おいしい。

映画。「君の名前で僕を呼んで」

少年が年上の男性とひと夏の恋に落ちるラブストーリー。ラストは切ないなぁ。それにしても、イタリアの風景ってどこを切り取っても絵になる、またイタリア行きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラーメン砦大阪 京町堀店」@大阪

2019-11-01 | 大阪

用事で大阪に行ったので、

近場でランチを。

大阪市西区京町堀にある「ラーメン砦」

「砦」に卵も。

スープ、うまっ。

ミルキーで、貝の旨味が染み出てて、最高だわ。

ちょっと時間があったので、靱公園を散策。

ん?

なんか、こわっ。

そういや、靱公園に不気味な人形があるって聞いたことあったわ、これのことか。

今にも動きそうなのに、動かないところが怖いね。

でもなんか面白くって、ついつい見てしまう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする