ひの@答えは現場にあり、です。
国道493号で、ストーンガードが壊れている箇所を発見。
網が破れ支柱が変形しています。
ところで、高知県の山岳道路では、よく「落石注意」という看板がかけられています。
私いつも「どういうふうに注意すればいいのだろう?」と悩むのですが、
あれも、「注意喚起」という意味合いでは必要なものなのでしょうね。
「落石注意!」、
では。
ひの@答えは現場にあり、です。
国道493号で、ストーンガードが壊れている箇所を発見。
網が破れ支柱が変形しています。
ところで、高知県の山岳道路では、よく「落石注意」という看板がかけられています。
私いつも「どういうふうに注意すればいいのだろう?」と悩むのですが、
あれも、「注意喚起」という意味合いでは必要なものなのでしょうね。
「落石注意!」、
では。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 962 | PV | ![]() |
訪問者 | 592 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,552,960 | PV | |
訪問者 | 1,945,763 | IP |