(ようこそさっぽろ 2010年 9/10)
[案内人]小川 浩一郎さん ネイチャーガイド
【プロフィール】
エコツアーズ札幌株式会社取締役、エコ・ネットワーク代表代行。緑に囲まれた札幌市南区常盤で育つ。現在、自然あふれる札幌市を観光客へ伝えるべく奮闘中。
【ひと言】
札幌市を中心に自然体感のネイチャーツアーを実施中。草花や野鳥ウォッチングはもちろん、レストランとタイアップしたグルメ付プランもあり、「自然」に関する様々なツアーを企画しています。
*エコツアーズ札幌(株)白老町のウヨロ川で圧巻の光景を見る
とてつもない猛暑もそろそろ終わりを告げ、9月に入るとそろそろ秋の足音が聞こえてきます。中旬にもなると、各地の川でサケの遡上が始まる時期です。札幌市でも豊平川(とよひらがわ)でサケが遡上しています。大都会の真ん中を流れる川ですが、しっかりとサケはいます。朝早く、橋の上から川を見ていると、運がよければ、サケの跳ねるようすを見ることができます。
今回ご紹介するのは、苫小牧市と室蘭市の間に位置する白老(しらおい)町で見られるサケの遡上です。白老町は札幌から車で1時間ちょっとで行ける太平洋に面した町。酪農、漁業が盛んな町で、アイヌの方々のコタン(集落)などもあります。冬になると遡上したサケの死骸を食べに、天然記念物のオオワシやオジロワシの姿も見ることができる、自然あふれる町でもあります。
この町を流れるウヨロ川という川では、すぐ間近でサケの遡上を見ることができます。何匹もの遡上する様は、まさに圧巻。最盛期には、川を埋め尽くすかのような光景に出合えます。
周辺では、北海道らしい牧歌的な風景のもと、フットパスウォークや清流の河川敷ウォーキングなどもできます。そしてお昼には白老名物の「白老牛バーガー」または名物「明太子おにぎり」のピクニックランチをいただく。自然豊かな白老で、歴史・文化・食にふれる盛りだくさんの一日が楽しめます。
http://www.welcome.city.sapporo.jp/topics/c006/a017.html
[案内人]小川 浩一郎さん ネイチャーガイド
【プロフィール】
エコツアーズ札幌株式会社取締役、エコ・ネットワーク代表代行。緑に囲まれた札幌市南区常盤で育つ。現在、自然あふれる札幌市を観光客へ伝えるべく奮闘中。
【ひと言】
札幌市を中心に自然体感のネイチャーツアーを実施中。草花や野鳥ウォッチングはもちろん、レストランとタイアップしたグルメ付プランもあり、「自然」に関する様々なツアーを企画しています。
*エコツアーズ札幌(株)白老町のウヨロ川で圧巻の光景を見る
とてつもない猛暑もそろそろ終わりを告げ、9月に入るとそろそろ秋の足音が聞こえてきます。中旬にもなると、各地の川でサケの遡上が始まる時期です。札幌市でも豊平川(とよひらがわ)でサケが遡上しています。大都会の真ん中を流れる川ですが、しっかりとサケはいます。朝早く、橋の上から川を見ていると、運がよければ、サケの跳ねるようすを見ることができます。
今回ご紹介するのは、苫小牧市と室蘭市の間に位置する白老(しらおい)町で見られるサケの遡上です。白老町は札幌から車で1時間ちょっとで行ける太平洋に面した町。酪農、漁業が盛んな町で、アイヌの方々のコタン(集落)などもあります。冬になると遡上したサケの死骸を食べに、天然記念物のオオワシやオジロワシの姿も見ることができる、自然あふれる町でもあります。
この町を流れるウヨロ川という川では、すぐ間近でサケの遡上を見ることができます。何匹もの遡上する様は、まさに圧巻。最盛期には、川を埋め尽くすかのような光景に出合えます。
周辺では、北海道らしい牧歌的な風景のもと、フットパスウォークや清流の河川敷ウォーキングなどもできます。そしてお昼には白老名物の「白老牛バーガー」または名物「明太子おにぎり」のピクニックランチをいただく。自然豊かな白老で、歴史・文化・食にふれる盛りだくさんの一日が楽しめます。
http://www.welcome.city.sapporo.jp/topics/c006/a017.html