先住民族関連ニュース

先住民族関連のニュース

インターンシップ留学生、白老町長を表敬 アイヌ民族博物館の展示品

2015-07-17 | アイヌ民族関連
苫小牧民報 (2015年 7/16)

戸田町長を表敬訪問した栗原さん(中央)とミンダさん(右)
 白老町のアイヌ民族博物館で今月上旬から、アイヌ文化などを学んでいる海外および国内インターンシップ(修学体験)留学生の2人が14日、白老町役場で戸田安彦町長を表敬訪問した。米国アーラム大学2年のミンダ・デットマンさん(19)と、ドイツ在住で9月から秋田県の国際教養大学に進学する栗原栄見(えみる)さん(18)。戸田町長は2人の来町を歓迎。激励の言葉を送るとともに、アイヌ文化を発信する役割にも期待を寄せた。
 2人は博物館が進める「ルイカプロジェクト」の一環で今月上旬に来館。アイヌ文化について学んでいるほか、日本語や英語、スペイン語などそれぞれ得意な語学力を生かし、外国人来館者に対する展示品解説などを行っている。
 栗原さんは今年3月に高校を卒業。大学入学前のギャップイヤープロジェクトで今月8日に来町。先住民族への関心が高く、昨年夏にインドで約1カ月、チベット系民族と共同生活。来町する直前には米国でナバホ族の祭事のサポートをしてきた。「自分は日本にルーツがあるので日本の先住民族のことを知りたかった」と語り、大学入学までの期間を利用してインターンシップに参加した。同館には18日まで滞在。その後、平取町にも1週間ほど滞在するという。
 今月6日に来町したミンダさんは米国インディアナ州のアーラム大学で地質学を専攻。小中学生の時にそれぞれ1年間ずつ日本で生活し、高校生の時も夏休みなどを利用して日本に来ており、日本語は堪能。アイヌ民族への関心も高く、大学でアイヌ文化を学ぶ授業に参加したことや、大学の副専攻が博物館学ということもあり、参加につながった。8月14日まで同館でアイヌ文化などを学んだ後、インドに渡る予定という。
 野本正博館長は「当館は翻訳や、英語圏の外国人観光客が多く、2人がいることで非常に助かっている。アイヌ文化を理解しているので翻訳内容は素晴らしい」などと高く評価。同館が実施しているルイカプロジェクトの一員として「(各国を訪れた際に)現地でアイヌ民族のことをアピールしてほしい」と語った。
 同博物館がインターンシップを行うのは今回が2回目。今後も積極的に受け入れを進める方針だ。
http://www.tomamin.co.jp/20150727960

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧色内駅から運河、夕暮れ散策 北海道小樽で今季の観光ツアー開始

2015-07-17 | アイヌ民族関連
北海道新聞 07/16 16:00

歴史的建造物が多い「日銀通り」で小池さん(右)の案内を聞く中村さん夫妻
【小樽】小樽観光ガイドクラブが、毎年7月から10月にかけて夕暮れ時に無料実施している「小樽ライトアップ散策ガイドツアー」が今年も始まり、観光客らに喜ばれている。
 ツアーは旧国鉄手宮線色内駅から小樽運河浅草橋まで、45分間で巡る。14日は同クラブメンバーの小池睦子さん(74)が案内役を務め、観光客2人が参加。小池さんは、手宮線が空知の石炭を積み出し港の小樽に運ぶために敷設されたことや、日銀旧小樽支店金融資料館の外壁にアイヌ民族の守り神であるフクロウのレリーフがあることなどを分かりやすく伝えた。
 愛知県稲沢市から来た中村敏治さん(62)、桂子さん(62)夫妻は「ガイドブックを読むより、人から話を聞く方が楽しい。旅行のいい思い出になった」と話していた。
 ツアーは火、金曜日の午後6時から。希望者は直接、旧色内駅へ。問い合わせは同クラブの小山さん(電)090・6694・6224へ。(志村直)
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0157378.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾先住民の伝統音楽をベースにオルタナティヴな音楽を奏でるトントン・ホウウェンが来日公演を開催

2015-07-17 | アイヌ民族関連

CDJournal.com- 2015/07/16 14:53掲載

 台湾の原住民族、タロコ族の祭司(シャーマン)の家に生まれ、7月12日にアルバム『巴托嵐之音(バトゥランの音)』(MARUYOSHI-05 2,500円 + 税)をリリースしたトントン・ホウウェンが、タロコ族歌舞チーム(兒路創作藝術工寮表演團隊)の選抜メンバー9名とともに来日公演を行ないます。共演は、関東在住アイヌ民族ユニットのヤイレンカと、花綵列島ハモり歌ユニットのアンチャン・プロジェクト。
 アルバム『巴托嵐之音(バトゥランの音)』は、台湾先住民タロコ族の伝統音楽をベースに、トントンの歌声にギターやパーカッション、アコーディオンなどが加わったフォーキーでオルタナティヴな音楽。リズミカルな曲から、心に染みる切ないメロディーまで、アコースティックなアンサンブルが彼の声を際立たせ、口琴のビリビリとした音や、魂を呼び寄せる木琴など、彼が暮らす土地や祖先と結びついた音楽を聞かせてくれます。ボーナス・トラックとしてタロコの伝統合唱曲も収録。
■原初の唱和~花綵列島の民の歌と踊り~
出演: トントン・ホウウェン&アール=ルー・アート・チーム / ヤイレンカ / アンチャン・プロジェクト
・2015年7月25日(土)
神奈川 川崎 修廣寺
友情出演: 夏嵬(なつかり)太鼓
開演 17:00
前売 2,500円(小中学生 1,500円) / 当日 2,900円(小中学生 1,900円)
※お問い合わせ: 『原初の唱和』実行委員会
kasai.no.tami(at)gmail.com
・2015年7月26日(日)
神奈川 新横浜 スペース・オルタ
友情出演: 東京与那国郷友会青年部棒踊り
開演 18:00
前売 2,500円(小中学生 1,500円) / 当日 2,900円(小中学生 1,900円)
※お問い合わせ: 『原初の唱和』実行委員会
kasai.no.tami(at)gmail.com
・2015年7月27日(月)
東京 町屋 ムーブ町屋
友情出演: チンドン芸能社(永田美香)
開演 19:00
前売 2,500円(小中学生 1,500円) / 当日 2,900円(小中学生 1,900円)
※お問い合わせ: 『原初の唱和』実行委員会
kasai.no.tami(at)gmail.com
・2015年7月29日(水)
東京 池上 實相寺
友情出演: エイサーバナナ
開演 19:00
前売 2,500円(小中学生 1,500円) / 当日 2,900円(小中学生 1,900円)
※お問い合わせ: 『原初の唱和』実行委員会
kasai.no.tami(at)gmail.com
http://www.cdjournal.com/main/news/dondon-houmwm/67319

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白老・日米の若者2人が熱心にアイヌ文化研修

2015-07-17 | アイヌ民族関連
室蘭民報【2015年7月16日(木)朝刊】
 複数の言語が堪能な若者2人が白老・アイヌ民族博物館のインターンシップ研修生として翻訳や通訳、プロモーションビデオの編集などに取り組んでいる。14日、野本正博館長とともに戸田安彦町長を表敬訪問した。
 アメリカ・インディアナ州のアーラム大2年生、ミンダ・デットマンさん(19)と京都のシュタイナー学校を今春卒業し、9月に国際教養大(秋田)に入学予定の栗原栄見さん(18)。研修期間はデットマンさんが7月6日から8月14日、栗原さんが7月8日から同18日。
 戸田町長を表敬したデットマンさんは「アイヌ民族の文化に興味があり、インターンシップに応募しました」と流ちょうな日本語で話し、栗原さんは「昨年夏にインドの高山でネパール系の少数民族と暮らしました。アメリカや日本の先住民族を知りたい」と述べた。
 野本館長は「2人とも優秀で即戦力。助かっています」と話した。同博物館は、アイヌ文化を通してさまざまな人々がつながるための橋渡しとなることを目指し「ルイカ(アイヌ語で橋の意味)プロジェクト」を立ち上げており、今回のインターンシップ研修生受け入れもこの一環。28日には海外先住民族のミュージシャンと町内の小学生50人を「つなげる」ワークショップを計画している。
(富士雄志)
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2015/07/16/20150716m_08.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google、低所得世帯にGoogle Fiberを無償提供へ、政府プログラムの一環

2015-07-17 | 先住民族関連
ITpro- 2015/07/16
鈴木 英子=ニューズフロント (筆者執筆記事一覧)
 米ホワイトハウスは現地時間2015年7月15日、国内高速インターネット接続の普及促進を図る新たなパイロットプログラム「ConnectHome」を発表した。米Googleなど複数のインターネットサービスプロバイダーが協力する。
 ConnectHomeは、すべての米国民がブロードバンド接続を利用できるようにするというBarack Obama米大統領が掲げる政策の一環。米住宅都市開発省(HUD)と地域のコミュニティ、民間企業が手を組み、全米27都市と1先住民族を対象に開始する。約20万人の子供を含む27万5000戸以上の低所得世帯が高速インターネットにアクセスできるようにする。
 Googleは光ファイバー網を使った高速インターネット接続サービス「Google Fiber」を提供している地域において、特定の公営住宅の居住者に対してGoogle Fiberの月額利用料および初期費用を無料にする。また、コンピュータラボを設置して、コンピュータスキルのトレーニングも開催する。
 ConnectHomeでは、Googleのほか、米Cox Communicationsや米Sprintなども、無料もしくは安価の通信サービスを提供する。
[発表資料(ホワイトハウスのプレスリリース)]
[発表資料(Googleの公式ブログ)]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/071602394/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする