ValuePress! (プレスリリース)- 2015年7月31日 10時
松下 綾美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/b6/703d5e70cd3e769c5d02a248aefe9276_s.jpg)
素晴らしい技術がありながら貧困に苦しむ南米先住民が作る伝統雑貨を輸入・日本で販売し支援たいと思っております。またご購入いただいた方に南米PR冊子をプレゼントし、南米の現実、素晴らしさを広めたいと思っております。
南米民族伝統雑貨Mochilaを販売するWayuu民族
このプロジェクトについて
素晴らしい技術がありながら貧困に苦しむ南米先住民が作る伝統雑貨を輸入・日本で販売!商品を通して南米の魅力を伝えます!
はじめまして、松下綾美と申します。28歳の時に初めて行った海外旅行で、海外の文化、自然、そして人に魅了されました。その後、学生の頃一番苦手だった英語を独学で勉強し、まだまだ未熟な語学力ではありますが海外の方たちと交流するようになりました。その中で、南米(コロンビア人)の方と出会いました。素晴らしい自然や文化、人間性も然ることながら、民芸品を作る能力もピカイチです。
南米の良さを雑貨商品を通して知ってもらおうとネットショップを開設し、南米の先住民が作る伝統雑貨を直接輸入・販売しようと考えています。しかし、個人で輸入しようとするとどうしても費用が不足してしまいます。
まずは南米から商品を輸入し、WEB上での販売を行う第一歩を踏み出すために『READYFOR?』というクラウドファンディングで皆様に支援を呼び掛けております。どうか皆様のお力添えをいただけないでしょうか?
『南米先住民族が作るおしゃれ雑貨を日本へ!南米の魅力を届けます』
https://readyfor.jp/projects/connect-the-world
間違ったイメージを持っていませんか?本当の南米を知っていますか?
海外の方達と話すうちに、彼らが日本を敬い愛してくれていること、しかしその一方で貧困や治安の問題などでいまだ日本人には間違った良くないイメージを持たれていたりすることがまだまだあります。
例えば真面目じゃない、ドラッグは当たり前、どこも危険、間違った情報が簡単に飛び交っていますが、本当に南米、そこに暮らす方々のことを知っていますか?
実際に南米を訪れた日本人のほとんどがこう語ります。
『観光で訪れる地はとても安全だった』
『性格は明るく陽気で、のんびりして穏やか』
また、コロンビアを訪れた方は、
『外国人の事が大好きで、困っている外国人を見るとほっとけなくてすぐに助けてくれる』『何よりも人が優しく暖かい』
そしてある方は『海外へ行った際、日本人というだけで偏見をもたれたり差別されることもあるが、コロンビアでは一切そういったことがなく誰からも暖かく受け入れて貰えた』と言っています。
またコロンビアでは、男の子には小さい頃から『嫌なことがあっても我慢しなさい、耐え続けなさい』と厳しく教えるそうで、そう教わって育った彼らは我慢強く、真面目な国といわれている日本人から見ても関心する程責任感が強く真面目で心優しい方が多くいるのが南米の素晴らしいところです。
とびきり上等な南米の文化、人が持つスキル。そして貧困という闇。
簡単に情報が飛び交う現代では、一部の悪いことばかりがクローズアップされ、その情報に踊らされ上辺だけで判断してしまいがちですが、本当の南米は暖かい人々がいて、努力し懸命に生き、問題に立ち向かっているところです。
しかし、まだ南米には町に住んでいても貧富の差が激しく人一倍真面目に働いていても貧困に苦しんでいる人がいます。ゴミ山、スラム街で暮らし満足にご飯を食べられない子だっています。犯罪に巻き込まれる者も少なくありません。例え、素晴らしい技術を持っていたとしても。
一朝一夕で身につくことはない、南米の民族が持つものづくりのセンス、技。それを日本に届けます。
例えばWayuu民族は、Mochilaと呼ばれるバッグを売っていたりします。工房などはないため、もちろんすべて手作りの一点もの。質も高い商品です。
裕福ではない、しかし技を持った民族の方を何らかの形でサポートしたい。私の応援の仕方として辿り着いた答えは、商品を南米から直接輸入し、日本で販売することでした。しかし、私だけの力では輸入できる数にも限界があり、少量では多くの方に南米の良さ、商品について知ってもらうことは難しいと考え、開店前にある程度の量の在庫が必要と考えています。そうなると多量に仕入れようとすると50万円が足りません。
独りの力では資金が足りず商品の数が少なすぎ、その売上金で再度輸入することが困難な為一回きりの支援になってしまうかもしれません。売上金で輸入を繰り返しPRと支援を続けていきたいと考えております。
南米の匠の技を、日本に。
まだあまり日本になじみのない『本当の南米』をたくさんの方に知っていだき、在日南米人の方やこれから日本へ来たいと考えている南米の方が理不尽な思いで悲しむことのない更に居心地の良い日本になるよう、また素晴らしい技術を持ち誠実に頑張っているにも関わらず生活に苦しむ南米の人々の努力が報われる日がくるよう支援をし、少しでも力になりたいと思っております。
もし少しでも興味を持っていただいたり、ご賛同していただける方がいらっしゃいましたら、どうかお力添えをいただけないでしょうか?
何卒皆様のお力添えをいただけますようお願いいたします。
また、ご支援いただいた皆さまには下記の引換券をお送りします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 引換券について ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
・サンクスレター
・サイト上にお名前を記載
・Wayuu民族伝統雑貨のミサンガ一点
お色・形はお選びいただけませんのでご了承下さい。
・Wayuu民族伝統雑貨のMochila一点
お色・柄はお選びいただけませんのでご了承下さい。
・南米PR冊子(ご希望の方のみ)
『日本人が持つ南米のイメージを聞いてどう思いますか?』『あなたにとって自国の誇りは?』など、ご協力いただいている在コロンビア人の方に現地の方へインタビューしていただき、南米の本当の声を届けたいと思っております。
インターネットで検索できるようなものばかりではなく、新しい発見が出来るような冊子を作りたいと思っております。
引換券の写真など詳細はREADYFOR?サイトに記載しております。
その他プロジェクトの詳細もサイトを見ていただけますと幸いです。
また下記連絡先へのお問い合わせもお待ちしております。
ご支援していただける方、詳細をご確認されたい方はこちら
READYFOR?『南米先住民族が作るおしゃれ雑貨を日本へ!南米の魅力を届けます!』
https://readyfor.jp/projects/connect-the-worldまでお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します!!
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:松下 綾美
担当者名:松下 綾美
TEL:09012200621
Email:icangrantourdreams@gmail.com
https://www.value-press.com/pressrelease/146167