↑ 平成28年12月24日AM9:17撮影
昨晩は大した冷え込みではなかったが、ゲレンデは真っ白になった。何とかぎりぎりホワイトクリスマスになったようだ
↓ 平成28年12月24日PM2:43 きくのやお食事処から撮影
もうひと降りどころか、ふた降り、三降りと欲しいところだ。
↑ 平成28年12月24日AM9:17撮影
昨晩は大した冷え込みではなかったが、ゲレンデは真っ白になった。何とかぎりぎりホワイトクリスマスになったようだ
↓ 平成28年12月24日PM2:43 きくのやお食事処から撮影
もうひと降りどころか、ふた降り、三降りと欲しいところだ。
年1回の駐車場の草刈り作業、AM9時に集合し作業開始今年の参加は私を含めて総勢7人。
曇り空の下、作業は2時間ほどで無事終了しました。
平成28年6月16日撮影
↑ 岩原第四駐車場から撮影、左に関越高速道がちらっと見えます。
↑ さらにアップで見るとこんな感じ
例年は各自が適当に作業開始していたのだが、今年は刈り取った草が邪魔にならないように、とにかく下から借り始めようと提案。
思いが伝わったようで、草刈り後の仕上がりは見事でした。
↑ 翌日6月18日に撮影。
毎日数回、この道路を通るのだが、みんなが協力し納得の作業は気持ちがいいな。
↓ 平成28年4月19日撮影
↑ ↓ 岩原高原の我が家の畑から撮影
越後湯沢の町の花、紅山桜と梨の白い花がちょうど見ごろ。
岩原高原は、秋には蕎麦の甘酸っぱいにおいと、蕎麦の白い花でいっぱいになります。
↓ 平成28年4月17日撮影
↑ 我が家の田んぼから撮影。中央の山が大源太山1598メートル
↑ ↓ 岩原高原の我が家の畑から撮影。
中央にある集落が自宅のある滝の又地区、28世帯ほどで小さな集落ですが、とても住みやすいところです。
画像左側が、滝の又の棚田です。
キクノヤ玄関前のパノラマコース、昨日まではクローズでしたが、本日めでたくオープンしました。
これで一安心ですが、まだまだ安心できません。お日様が顔を出すと、とんでもない勢いで雪が解けてしまいそう。
こんなに雪が恋しい冬は、生まれて初めてだ。
↑ 平成28年1月23日 12:55 きくのや、お食事処から撮影
ポールと紐が外され、めでたくオープン。これで玄関前から滑れます。
↓ 平成28年1月22日 9:13 きくのや、お食事処から撮影
↑ 昨日22日(金)は、若者たちのスキー教室で貸し切り状態。初心者も安心して滑れますな
↓ 平成27年12月28日 AM11:00きくのやお食事処から撮影。
昨日、12月27日は、1日中雪が降り続きましたが、本日は一転ご覧のような快晴となりました。
もう少し、積もってもらうと安心なんですが、贅沢は言えません。ぎりぎりで、年末の営業に間に合いました。
↑ ↓ 待ち望んだ湯沢町の雪景色です。
↑ 本日から、お客様の送迎用のスノーモービルも活躍中です
↑ キクノヤお食事処から撮影
神立高原、ナスパスキーガーデン、三俣・かぐらスキー場が見えます。
周りの山々も、真っ白になり一安心。画像手前に、P6駐車場からの地下道出口が見えます。
明日は、30㎝の降雪予報、雪よ積もれと思ったのは何年ぶりだろう・・・
昨年11月11日11時11分を飯士山山頂で迎えよう、ということで岩原観光協会員有志で山頂を目指しました。
今年はさらにスケールアップ、岩原観光協会WEB委員会の企画により、正式なイベントとして湯沢町、湯沢町観光協会、岩原スキー場も後援として協力、無事スタートを切ることになりました。
11月11日は、にぎやかな1日になりそうだ。
飯士山登山は初心者向きですし、山頂からの見晴らしも最高。申し込みはこちらからどうぞ。
私は当日カメラを担いで、山頂を目指します。
↓ 平成27年9月18日撮影
あいにくの天気だったが、お昼休みに撮影に出かけた
↑ この角度からだと、一番右には、舞子スノーリゾートのゲレンデになるところが見えます
↑ ゲレンデの草刈りが、始まっているのがわかりますね
↑ わかりにくいのですが、トラックが走行しているのは関越高速道です。
左に見える一番高い山が飯士山(いいじさん 標高1111)。
今年も11月11日、岩原地区の有志で登山を計画中です