越後湯沢 いわっぱら温泉 農家民宿・きくのやブログ

越後湯沢の「春夏秋冬」お伝えします

大源太山に初雪

2017-10-31 17:06:09 | ブログ

10月だというのに今朝はやけに寒いと思ったら、やはり周りの山々は白くなっていた。

↑ 平成29年10月31日12:57撮影

中央の三角の山が大源太山(1598m)、降っては解け、降っては解けを繰り返し、だんだんと雪が里に降りてきます。
そろそろ真剣に越冬の準備をしなければ・・・
 
 
↑ 平成29年10月31日AM7:34撮影
関越高速道の先は群馬県です。谷川も雪で真っ白ですな
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼の横浜でパチリ

2017-10-18 06:46:38 | ブログ

平成29年7月5日から2泊で次女の住む横浜まで奥方とドライブ

↓ 平成29年7月7日撮影

↑ もはや説明はいらないと思うが「赤い靴をはいた女の子」の銅像

↑ ↓ 赤レンガ倉庫へ向かう途中。ホテルからは徒歩で何分だったかな、横浜スタジアムのすぐ近くのホテルからなんだが

小さく、そして丸く映っているのが我が奥方です。

↑ 赤レンガ倉庫内のレストラン、今思えば食べておくべきだった。奥方は食べたいと言っていたのに・・・・少し後悔

↓ ↑ 普通にうまかった。

2階に上がってエアコンの効いた部屋で食べれたのでとても満足だったのを覚えている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠神社蕎麦と鏡池

2017-10-16 10:56:22 | ブログ

平成29年10月9日(月)快晴

滝之又農産の稲刈りの当番は本日お休み、奥方が戸隠神社に行こうというので午前9時過ぎ長野に向け自宅を出発。

午前11時ころには忍者村に到着したのだがすでに駐車場は満車状態仕方ないのでとりあえずそのままスルー、

30分10㎞ほど走ったら蕎麦屋が乱立

↑ さすが戸隠の手打ち蕎麦、納得の味だ。そばつゆもカツオが効いてて私好みだ、旨い

画像は、私がいただいた天ざる大盛り¥1,400。蕎麦は普通盛りが200gで大盛り250gだそうだ。満足 満足(^▽^)

蕎麦屋からUターンして戸隠スキー場の駐車場に車を止め、シャトルバスで送迎してもらいとりあえず奥社へ向かう。

↑ ↓ 奥社参拝歩道

↑ 30分ほどかけて奥社へ到着したがなんと長蛇の列、一段下がったところから撮影だけして、さらに手を合わせてここでもUターン。

↑ ↓ 奥社から歩いて鏡池へ

撮影するときは風があり、鏡のようには映らないなと思ったが、パソコンでよく見たら予想以上にくっきり

↓ バスで中社へ移動

↑ 正面の階段を上ると中社

中社正面ではちょうど神社婚を済ませた人々が記念撮影されてました。

自宅を午前9時頃に出発し、午後6時自宅到着天気も良く楽しい1日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男のお土産

2017-10-16 09:56:44 | ブログ

10月12日(木)長男が稲刈りの手伝いに帰ってきた。

今回の滞在予定は17日(火)までの5日間バリバリ稲刈りの手伝いしてもらおうともくろんだが、

なんと12日からは本日16日までずぅ~と雨時々曇り、今年は記憶と記録に残る雨の当たり年だ。

↑ 12日に長男が持ってきたお土産、俺の目指すべき道は・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな栗の木 伐倒

2017-10-13 10:42:14 | ブログ

栗の木シリーズもこれでラスト、肝心の伐倒画像が抜けておりました。

画像整理していたら偶然発見したのでupします。

↑ 本来もっと早く切り倒したかったのだが5月4日になってやっと決行できた。手前に残雪が見えますね

枝と周りの木が邪魔をして一番危険な状態です。圧縮と引っ張りをよーく計算してチェンソーを入れないと大けがをします。

切り倒した後は、まずは枝払いなんだが広葉樹のの場合はこれが難しい。緊張の連続です。

↓ 昨年切り倒した栗の木、重くて運べなかったためひと冬雪の下で越冬、少しは軽くなったような気がします

↑ 平成29年5月4日撮影

↓ 平成29年5月5日撮影

昨日の続きです

圧縮の力が働いているところにチェンソーを入れればこうなります。

慎重に考え、作業しているつもりなんだが3回ほどチェンソーが挟まりました。

↑ ものすごい力が働いています。チェンソーの歯がつぶれそうです。

今思えば、よくチェンソーが外れたな、どうやって外したか覚えてないのだが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のピザ 7か月ぶりだよ

2017-10-04 09:16:10 | 食・レシピ

昨日、7か月ぶりにピザ生地を捏ねた、発酵させて一晩さらに冷蔵庫で低温発酵

そして本日9等分に分けてから、さらに室温で生地を休ませ、ようやくトッピング

↓ 平成29年10月3日撮影

↑ 一つ140gくらいでまとめてあります。一般家庭の魚焼きで焼くにはちょうど良いです。

この状態から室温で1~2時間で生地が緩みます。そしたら伸ばしてトッピングです。

↑ 本日一番のお気に入りのニンニクとアンチョビのピザ、特にアンチョビの塩気が生地の味を引き立て、最高で~す

↑ チンジャオロース 具材は、ピーマン、タケノコ、マコモダケと豚肉のみ。ピーマンとマコモは自家製です。

特にマコモはタケノコに負けない歯ごたえでした。来年はもうすこし栽培面積を増やそうかな。

↑ ゴーヤとツナのマヨネーズ和え

トッピングは次男のお嫁さんが頑張ってくれました。私はピザ生地を準備するだけです。

ピザは全部で6枚、6種類焼いたが、おなかも気持ちも満たされた夕食となりました。

お泊りのお客様にも食べてもらいたいと思っているのだが、好みがあるのでどうかな・・・

個人的にはピザの味も生地が8割と思うのだが、どうでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯沢秋桜ハーフマラソン遠くから撮影

2017-10-03 10:16:51 | ブログ

第16回湯沢秋桜ハーフマラソンが開催されました。

↑ 当日はいい天気、風が気持ちよくコンディションはよかったんじゃないでしょうか

↑ 上の画像より少し寄ってみると、ランナーが確認できます。

↑ さらに寄ると壮観です。人のパワーといいますか、気合が伝わってきます。

↑ ↓ 当日は稲の状態を調べながら田んぼをパトロールしてました。今年は山の栗が豊作のようです。

 

↑ 画像はすべて平成29年9月24日撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「志那そば なかじま」 おすすめです

2017-10-03 09:29:37 | グルメ

ラーメン店巡りはしたことなかったのだが、無性にラーメンが食べたくなり関越道に乗って群馬県へ

↑ ワンタンそば(奥方の分)

↓ 焼豚そば(私の分)

↑ 平成29年9月28日PM12:43撮影

店に着いたのが木曜日の12時20分ごろだったが、10分ほどで着席できた、スタッフ3人の無駄のない動きに、接客に好感が持てた。

次回は雪が降る前に、しおわんたんそばを食べにいくつもり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花はきれいだった

2017-10-02 11:42:58 | ブログ

 

奥方とはいつか行こうと相談していたのだが、すべての条件がそろい、今年の春に足利フラワーパークに入場することができた。

当日撮影した画像を整理し、残っている画像は100枚ほど、その中で雰囲気が伝わるものを10枚ほど選んでみました。

平成29年4月28日撮影

↑ 場内は広い為、のんびりできるスペースがたくさんあります。

↑ ↓ よくぞここまで誘引したなという感じ。見事です

↑ 歩き疲れるとついつい手が伸びてしまします。

↑ いろいろなお土産が販売されていました。

↑ 花びらは可憐だが、幹というか根本はご覧のようにとてもたくましい

↑ 場内きれいに整備されています。

藤の開花状況で、足利フラワークの入場料金は変化します。

↑ 実物はもっときれいなんだが、うまく伝わらない。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梅の収穫

2017-10-02 09:39:56 | 畑の作物

収穫時期を過ぎてしまった小梅の木。収穫中も完熟のいい匂いが漂ってきます。

↓ 平成29年7月10日撮影

↑ 先祖代々腰越家の萬霊塔横にある小梅の木です

9割がた落ちてしまい、残りの小梅を大切に採るのですが、完熟の為触るとすぐにポロっと落ちてしまいます。

↑ 今年はこれだけしか収穫できなかった、冬の朝ごはんでお泊りのお客様に食べてもらおうっと

↑ タブレットで撮影しているため映りは今一つ

 

↑ 平成29年7月10日撮影

EOS6Dで撮影してみたが、タブレットとの違いが判らないな

収穫時期を逸し、梅が熟して落ちているのはわかるが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする