自宅玄関前で飼育していた金魚、寒くならないうちに、岩原スキー場ゲレンデ内、「きくのや」お食事処の180×70×60水槽にお引越しです。
流金親魚7匹流金、流金飯田産2歳魚6匹、東錦親魚6匹、平成27年7月3日に孵化した流金の稚魚、選別を繰り返し現在およそ300匹、選別が甘くいまだに稚魚300匹も飼育しています。300匹のうちエリートコースは50匹くらい、唸るような子供が採れてます、もちろん素人だから大きくなってみなければわかりませんが・・・
↓ 平成27年10月29日 きくのや玄関前で水合わせ中に撮影
↑ 上が♀で、したが♂ですね。
↑ 来年は、こいつら(東錦)の子を採ろうと思います
↑ 右が♀左が♂ですね
↑ 上の画像と同じ金魚でした。右が♀左が♂
↑ 東錦の性別は来年調べるつもり。
↑ 水槽導入後、あまりの美しさに思わず撮影、実物のほうがはるかにきれいなんだが・・・魚の撮影はほんと難しい。
↓ 平成27年10月30日撮影
1日遅れで岩原に引っ越し、7月3日に孵化した流金の稚魚、大きい子は3センチを超えてます。
水槽の上からだと、さらに技術が必要だ。ピンボケばかりで、皆様にお見せできる画像はなかなか撮れません。
後は、メダカのお引越しを残すのみ。