赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

『おはなしの森2』

2013-07-09 09:13:04 | 日記
なが~い童話つながりの友だち、石川純子さんが、アンソロジー「おはなしの森2」を送ってくれました。
ずいぶん前だったのですが、整理におわれ、紹介がおそくなりました。



神戸新聞に連載された短編童話を春、夏、秋、冬と季節ごとにわけて載せています。よみやすくて、眠る前の読み聞かせにぴったりかもしれません。石川さんの作品は「うめばあちゃんと畑のサーカス」で、夏ものがたりにはいっています。
こういう風に新聞連載を単行本化するのが、多くなっているようです。

 その石川純子さんは、第4回朝日小学生児童文学賞に応募し、なんと最終選考の五作品にまで残ったそうです! わたしは不用意にも、「よかったねー、すごい」と言ったのですが、本人はそこまで残って大賞にならなかったのが悔しいとおっしゃってました。がんばって書き続けている気持ちを思えばそのとおりですよね。わたしもその立場だったら、そう思ったかもしれません。
けど、最終選考に残ったということは、その作品にいい所があったということ。次は大賞へと、ステップをあげてほしいです。

その朝日小学生新聞、小学生の作品も同時募集しています。第4回受賞の作品名が『ナポレオンの戴冠式』だということ。ルーブル美術館にかざられた有名なダビッドの絵の中に美術館員がはいって泥棒をつかまえるお話だそうです。たくさんの人が描かれている絵の中に入ったらどうなるかと考えて書いたということ。すごい斬新でグローバルですよね。
この作品、5月末までWEBでも読めたそう。読みたかったな!

児童文学の方の大賞の方の作品は、朝日小学生新聞に連載でのちに本になるそうです。