立派な体格(?)のアゲハの幼虫(終齢幼虫)がミカンの葉にいました。(10/06/28撮影)
ナミアゲハでしょうか。
つついてみたけど、臭角、出なかったなぁ。
そばに、鳥の糞状の若齢幼虫もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/e7d8df0c67d00862b295de1a028d92b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/00c57e242ac5ab53cdca2befdeb49bfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/f4aee07150e1bf8f1d6f3bd967881f04.jpg)
結構よく動く「鳥の糞」で変な感じでした。
葉の端まで行って、落っこちそうになり、引き返しました。
ちなみに、ミカンの品種は「タロッコ」で期待の星(?)です。
地中海の薫りがするのかなぁ。
成虫になるまでに何枚の葉を食べるのだろう。
まあ、木が丸坊主になる程は食べないだろうと思って・・・、そのままにしました。
ナミアゲハでしょうか。
つついてみたけど、臭角、出なかったなぁ。
そばに、鳥の糞状の若齢幼虫もいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/24/e7d8df0c67d00862b295de1a028d92b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/00c57e242ac5ab53cdca2befdeb49bfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/f4aee07150e1bf8f1d6f3bd967881f04.jpg)
結構よく動く「鳥の糞」で変な感じでした。
葉の端まで行って、落っこちそうになり、引き返しました。
ちなみに、ミカンの品種は「タロッコ」で期待の星(?)です。
地中海の薫りがするのかなぁ。
成虫になるまでに何枚の葉を食べるのだろう。
まあ、木が丸坊主になる程は食べないだろうと思って・・・、そのままにしました。