モモのハクホウ、世話をしてないので、スモモサイズです。(10/07/25撮影)
その小振りのモモでも、味が乗り始めた途端、鳥がやって来てつついて落としてしまいます。
一応、味を確かめたら・・・、やはり、チョット早い。
肥料をやって、木を大きくして、鳥が食べきれない程生るようにしなければ・・・。
雨、期待はずれの雨量でした。
残念。
庭木の手入れを頼まれました。
毛虫が湧いていたので、まず、殺虫剤散布です。
そして、込み合った所を、大胆に間引きカット開始です。
剪定鋸の切味、悪くなっているなぁ。
すぐに軽トラの荷台がいっぱいになったので、本日終了です。
明日は、購入したヘッジトリマーを動かしてみます。
自宅も実家もボサボサの庭木が放置なのに・・・、頼まれての手入れは、楽しいなぁ。
その小振りのモモでも、味が乗り始めた途端、鳥がやって来てつついて落としてしまいます。
一応、味を確かめたら・・・、やはり、チョット早い。
肥料をやって、木を大きくして、鳥が食べきれない程生るようにしなければ・・・。
雨、期待はずれの雨量でした。
残念。
庭木の手入れを頼まれました。
毛虫が湧いていたので、まず、殺虫剤散布です。
そして、込み合った所を、大胆に間引きカット開始です。
剪定鋸の切味、悪くなっているなぁ。
すぐに軽トラの荷台がいっぱいになったので、本日終了です。
明日は、購入したヘッジトリマーを動かしてみます。
自宅も実家もボサボサの庭木が放置なのに・・・、頼まれての手入れは、楽しいなぁ。