キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

秋咲き鈴蘭水仙(スノーフレーク)

2010-10-02 17:31:55 | 
 
秋咲きスノーフレークがやって来て、5年くらいになるでしょうか。
か弱そうな姿で心配でしたが・・・、心配御無用でした。

今年も咲きました。(10/01/01撮影)
そして、競合厳しい草だらけの庭で・・・、勢力を伸ばしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西村早生(柿)と極早生ミカン

2010-10-02 05:52:47 | 果樹
山本一力がラジオで、お天道様の「ありがたみ」についてコメントしていました。

「夜の闇は深い。」
夜長になるこれからの季節・・・、明かりが無く、もちろんテレビ、ラジオ、パソコンも無く・・・。

早朝、目を覚まして思います。
夜の闇は・・・怖い、・・・お天道様は・・・、ありがたい。



「そろそろ柿の世話を始めなければ・・・」と毎年思いますが、今年もほとんど放置で、木に残った柿は、わずかです。
最初に色づく小振りの西村早生・・・、虫が食べた部分を取り除いて、残りを頂きました。(10/09/29撮影)
柿の味・・・、美味しい。

色づいた極早生ミカン、でも・・・、変です。
見回して・・・、色づいた原因は分かりません。
味は・・・、やはり、マダです。
味見をしながら待って・・・・、今月後半・・・かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする