(城山散歩つづき)
頂上広場が近付いてきた頃、道端にかわいい花が咲いていました。
タチツボスミレ(立坪菫)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/c2c282420366173769c93152d396e62c.jpg)
(13/03/22撮影)
そのそばには、ヒメウズ(姫烏頭)です。
たぶん初対面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/072b2623392690776b59b7db5eae92a8.jpg)
腰に疲労があってゆっくり上っていたお陰で、よい出会いが出来ました。
ちなみに名前の由来は、
「和名のウズは、鳥帽(トリカブト)のことであり、小さなトリカブトの意味となる。」
「トリカブトの根を、漢方で烏頭(ウズ)と呼ぶ。」
と言うようなことのようです。
(つづく)
頂上広場が近付いてきた頃、道端にかわいい花が咲いていました。
タチツボスミレ(立坪菫)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/c2c282420366173769c93152d396e62c.jpg)
(13/03/22撮影)
そのそばには、ヒメウズ(姫烏頭)です。
たぶん初対面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/072b2623392690776b59b7db5eae92a8.jpg)
腰に疲労があってゆっくり上っていたお陰で、よい出会いが出来ました。
ちなみに名前の由来は、
「和名のウズは、鳥帽(トリカブト)のことであり、小さなトリカブトの意味となる。」
「トリカブトの根を、漢方で烏頭(ウズ)と呼ぶ。」
と言うようなことのようです。
(つづく)