キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

続^2城山散歩

2013-05-16 18:06:40 | 木、樹
古町口登山道を通っての帰り道、今まで名前が分からなかった樹に実が生っていたので、イヌビワ(犬枇杷)と分かりました。
木々に囲まれてスラリとした姿が、普段見かける青々とした葉に覆われた樹と同じと思わなくて・・。
それに、きれいに黄葉した姿・・、イヌビワが黄葉するとは知らなかった・・。
でも、スッキリした。

(13/05/14撮影)

イヌビワのそばにはカクレミノ(隠蓑)。
この樹も日陰育ちの体型でした。


カクレミノといえば、家の鉢、もう7~8年放ったらかしでも生き延びて、今年も新緑を出しています。
鉢は大体枯らしてしまうのに・・、鉢底から根を伸ばしているのかなぁ。
それにしても、林の中の姿とはかなり違った様相です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野薔薇

2013-05-16 04:22:38 | 
ノバラの白い花が、あちこちで目につくようになりました。

(13/05/09撮影)



棘があって、絡まって、藪掃除の時は邪魔臭いですが・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする