キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

イロハモミジ

2014-05-07 18:27:16 | 
二之丸庭園横の登り口にあるイロハモミジ、実が出来ていました。
「翼果」と言うそうで・・、なるほど。

(14/05/03撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀之内道端の草花

2014-05-07 05:29:45 | 
登城散歩に二之丸庭園横のルートを選択する時は、城山公園の堀之内を通り抜けます。
先日そのルートを歩いた時、道端の草花に目が行きました。
かわいい花達ですが全て外来種(帰化植物)、動物も植物もガラパゴスを維持する方が特殊なのでしょうが・・。

ヘラオオバコ (箆大葉子)・・要注意外来生物

(14/05/03撮影)

コメツブツメクサ(米粒詰草)

(13/05/03撮影)

シロバナマンテマ(白花)

(14/05/03撮影)


シロバナマンテマと言うと、196号沿いのお気に入りの海岸に暫く寄ってなかったので立ち寄ってみました。


赤味がある花はマンテマ、でもシロバナマンテマの方が基本種だそうですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする