キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

栴檀

2015-06-05 18:57:59 | 
今日は、何とも春先のような寒い一日で、半袖・半ズボンに衣替えしていて凍えました。


道端のセンダンのそばを通ると、花が咲いていました。
涼やかな色ですが、今日だったら寒々しいかな。

(15/05/31撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辣韭

2015-06-05 05:51:22 | 農作物
「越前3年堀花らっきょう」は、2度冬を越させ、足掛け3年で収穫するそうです。
「ラッキョウは、1年で6~7球に分球し、その度に皮が薄く繊維が細かくなり身も締まります。三年掘の花らっきょは分球サイクルが多い分、小粒で歯切れが良く、風味もまろやかになります。」だそうです。

何処からかやって来て庭先に住み着いたラッキョウ、ずっと掘ってみようと思っていましたが・・、やっと掘りました。
「5年掘り花らっきょう」とでもしておきましょう。

(15/05/31撮影)



茎・根を切りとって水洗い。
小さいので、ここまでの作業が大変でした。

(15/06/01撮影)

塩をまぶして一晩置き、塩抜き、沸騰水に浸漬後市販のラッキョウ酢で漬けました。

(15/06/02撮影)

小さいからと思ったけど、やっぱり3日では・・、10日位置けば馴染むかなぁ。

(15/06/05撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする