キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

草苺

2016-03-21 19:06:34 | 
先日の墓参り時、道を掃除していると道端に草苺が咲いていました。

(16/03/17撮影)

近くには、ヤブコウジの赤い実も。


昼から御先祖様の墓参りに行くと、こちらも道端は草苺の花盛りでした。




今日は、庭に進出してきた草苺も花を咲かせていて・・、こちらは、結構、始末が悪い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長黄金蜘蛛の卵嚢

2016-03-21 05:35:32 | 
昨年植えたカラカラオレンジの苗木に夏頃からナガコガネグモが住み着いて、獲物に恵まれて丸々太って・・、そして、いつの間にかいなくなっていました。

それが、なんと・・、この日剪定しようと近づいて、卵嚢を見つけました。
ナツメサイズの大きさの卵嚢を見たのは初めてで、その大きさにビックリ。
と思ったら、前出の引用記事で母体もナツメサイズと記述していました、

(16/03/16撮影)
親の縄張りを引き継ぐ子が育つのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする