カラカラオレンジが落ちていました。
が、変。
(16/12/14撮影)
引きちぎられたようだし、つかまれたようだし・・、犯人は誰だろう。
温州ミカンはよく食害に合うが・・、雑柑だし、今までとは違う雰囲気。
先日出会った猿が気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/069743f4604cf4d6ae361c95b3907bdb.jpg)
カラカラなので色と味を確認してみます。
(16/12/17撮影)
果肉の色はピンクとは言い難いけど・・、ネットの写真を見ても、似たようなものでした。
追記 内皮(じょうのう膜)のままだとピンク感が強い。(21:00)
味は、青味が残る外観にしては酸味はよく抜けていて、収穫は早生ネーブルと同時期で良いか。
が、変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2c/fed8ba5b2efdb72cd8f50a3bb1345732.jpg)
引きちぎられたようだし、つかまれたようだし・・、犯人は誰だろう。
温州ミカンはよく食害に合うが・・、雑柑だし、今までとは違う雰囲気。
先日出会った猿が気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/069743f4604cf4d6ae361c95b3907bdb.jpg)
カラカラなので色と味を確認してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/8ebb38881badfe499ed7810f8d9f6785.jpg)
果肉の色はピンクとは言い難いけど・・、ネットの写真を見ても、似たようなものでした。
追記 内皮(じょうのう膜)のままだとピンク感が強い。(21:00)
味は、青味が残る外観にしては酸味はよく抜けていて、収穫は早生ネーブルと同時期で良いか。