キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

祭りのあと

2016-12-09 22:00:48 | 日記
桑田佳祐にも「祭りのあと」という歌があるとは知りませんでした。
吉田拓郎世代だから。

4時頃だったか、朴大統領の弾劾議案が可決されたとのニュースが流れました。
当面の目標を達成したあとの韓国は・・、どこへ向かうのだろう・・、拓郎の歌のように。

たとえば、1強多弱が気に入らないからと言って仮に潰せたとして、その後は・・。
「見る前に飛べ」と言う考えもあるが、有象無象が安住の地に導くことは無いし・・。

リーダー待望論に応じて出て来たのがヒットラーだったら・・。
トランプは・・。

もう笑おう、もう笑ってしまおう 昨日の夢は冗談だったんだと
もう怨むまい もう怨むのはよそう 今宵の酒に酔いしれて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウの葉散って 伊予柑色付く

2016-12-09 18:31:50 | 風景
今朝は思いの外多くの雨が降りました。
よく降る雨で予定が狂って、困ったものです。


この日は、風は冷たいけど良い天気でした。
ミカン畑の見回りに行くと、1週間前には紅葉の盛りだった畑横のイチョウは、葉を落としていました。

(16/12/07撮影)

そして、伊予柑は赤く、文旦は黄色く色付いて来ていました。


心休まる風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂撤去

2016-12-09 05:27:18 | 作業日記
この冬の優先事項の位置づけなのに、裏山の土砂撤去がなかなか進みません。
作業を困難にしている要因の一つは、土砂の乾燥が進まない事です。
今年は雨が割とよく降って、この時期になると一度雨が降るとなかなか土砂が乾かなくって、作業が捗りません。

この日も雨が降る予報だったので、その前に少しでもと思いましたが、土は重いし、鍬・スコップにくっつくし・・。

(16/12/03撮影)

長靴もすぐに重くなって、早々にヤメました。


この日も、土が重くって、気分もすぐに重くなって・・。
が、放置する訳にもいかないので、応急処置で掛けてもらっていたブルーシートをはぐって今後の作業をイメージしました。

(16/12/08撮影)

竹木の根がいっぱい出てくるのも面倒ですが、掘り出した根っこは、畑の隅に運んで焼却です。


なんだかんだですが、子供の頃家族総出で山を拓いた記憶が懐かしく思い出されて・・、ボチボチと・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする