(つづき)
「屋久島は1993年、白神山地とともに自然遺産として日本ではじめて世界遺産登録リストに登録されました。
屋久島の遺産登録地は島全体の約20%にあたる、10,747haです。原生自然環境保全地域と、国立公園の特別保護地区及び第一種特別地域にほぼ重なる範囲です。また、そのほとんどが国有林の森林生態系保護地域の保存地区でもあり、明治以降は伐採されていない地域です。」
鬱蒼とした照葉樹林内の西部林道を小型バス(狭い道なので)で走ります。
(22/05/30撮影)
道端にヤクシカがいて・・、動きません。
その前を、ヤクザルが走りました。
と思ったら、次々とやって来て・・、座り込む子も、
母子(子を抱いている)もいました。
その後もシカはポツポツ、サルはあちこちで見かけましたが・・、一度サルと目が合って顔付が変わった気がして急いで視線を外しました。
パンク町田さんは、サルと睨み合っている所がテレビで流れましたが・・、「フラッシュだめ、サルと目を合わさないように」と、ガイドさんは言っていました。
一部、バスを降りて歩きました。
(つづく)