キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

腹広蟷螂と亀虫

2017-11-15 18:35:22 | 
朝の投稿で「今年は亀虫が多い」と書きましたが、今年はミカンの収穫をしていても亀虫をよく見かけます。
そう言えば、黒大豆畑にもたくさん発生していました。

そんな中、朝の投稿の蜘蛛に引続き、強力な援軍の紹介です。

物干しの支柱にハラビロカマキリがいて、何故そんな所にいるのか不思議でした。
(17/11/09撮影)

暫くすると、亀虫を捕まえていました。
先程は、狙いを付けて襲撃のタイミングを計っていたのかも知れません。
特有の臭いも気にする事無くムシャムシャ食べていましたが、近づき過ぎると睨まれました。


改めて、蜘蛛族と蟷螂族に感謝する一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大姫蜘蛛と亀虫

2017-11-15 06:19:47 | 
今年は亀虫が多いとラジオから流れていました。

玄関扉に亀虫がいたけど動かないから変だなと思ったら、蜘蛛がくっ付いていました。
家の内外に沢山住み着いているオオヒメグモが捕食中でした。
(17/11/09撮影)

暫くして蜘蛛はいなくなり、亀虫だけが糸に吊り下げられていました。


裏返してもどこを食べられたのか分かりませんが、これ以降蜘蛛が近付いているのを見かけていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と蜘蛛

2017-11-14 18:12:49 | 風景
予報通り昼過ぎに雨が上がりました。
先日遊びに来た友人が夜になって帰る時、近くに街灯の無い田舎は「星が多い」と言っていましたが、今夜も満天の星空になりそうです。

2週間ほど前の豆名月、きれいな月だったので撮ろうと思ったけど、新しいコンデジではうまく撮れませんでした。
それから1週間余り経って朝方の明るくなった空に月が残るようになった時、今度こそと思ったけど、やはり見た目の様には撮れませんでした。
操作方法は有るのかも知れないけど・・、見た目通りに撮れるAIカメラが欲しい。
(17/11/09撮影).
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起重機船

2017-11-14 05:42:53 | 風景
釣り人が並ぶ防波堤のそばで、クレーン船がタグボートに押されて方向転換をしていました。
(17/11/07撮影)

何をする船なのだろう。

日本作業船協会のHPに、同様構造の船の画像が出ていました。
「全旋回式起重機船兼グラブ浚渫船
本船は、ジブ全長57.4m,吊能力500tの高性能旋回式クレーンおよび15㎥型グラブを搭載した大型多機能作業船である。スパッド、スラスターを装備し、ファーストジョイントで押船と連結固定して運行でき、港湾土木建設作業に多大な威力を発揮する。」

沖合にも同型船がいました。




「起重機船」は方向転換を終えて、タグボートは離れて行きました。


沖合のクレーン船の方向に向かって自力走行して行きました。


この船は、この後も近くで何かの作業を続けています。
が、この日は少し離れた所に、別の起重機船。
というか、先日沖合に浮かんでいた船が移動してきたのかも知れません。
(17/11/13撮影)



近場には関連を想像させる事業所があるけれど・・、何が起こっているのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野箒

2017-11-13 18:47:15 | 
夕方のニュースによると、「松山中心部の商店街の歩行者専用道路を乗用車が走り抜ける事件」があったそうです。
心を病んでいると思われるような事件が連日報道されていますが、身近な場所でも・・。
弘法大師様の力で御救い頂けないものか・・。


野良作業から戻ると、道具小屋の前の山際にコウヤボウキが咲いていました。

「1年目の茎には葉が互生するが、2年目の茎には1年目の葉がついていた場所に数枚の葉が出るので、大きく印象が異なってしまう。2年目の茎は秋に枯死する。花は1年目の枝の咲きに付き、白~淡紅色。開花期は10月ころで、13個前後の小花からなる。」

今年は10月の長雨のせいか農作物の生育が遅れていると思うけど、野の花も遅れているという事でしょうか。
(17/11/06撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花に・・

2017-11-13 06:08:17 | 
サザンカが咲き出していました。
(17/11/06撮影)

花盛りになると大雀蜂がよく来るけど、この日やって来ていたのはクロウリハムシ(黒瓜葉虫)でした。
「成虫で越冬する。」だそうです。


5日後、だいぶん開花し、花びらを落とし出しました。
(17/11/11撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石蕗

2017-11-12 17:52:56 | 
早生温州ミカンを採りに行ったけど、10月の長雨のせいか色付きが悪く、
代わりに、畑そばで咲き出したツワブキを撮りました。
(17/11/06撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシナガバチの巣

2017-11-12 06:27:50 | 
庭木剪定をしていて、ふと足元をみると、ツツジの木に何かがある・・。

大きい蜂の巣・・、そして、たくさんの蜂。
あまり近づけませんが、セグロアシナガバチ(背黒脚長蜂)の働きバチのように見えました。
(17/11/06撮影)



状況的には、新女王蜂は既に飛び立った後で、残された者たちは静かに死を待つだけでしょうか。

「アシナガバチはおとなしい性格で、巣にいたずらをしなければほとんど刺してくることはない。」
とは言え、数日後蜂用殺虫剤を用意して見に行くと、ハチ達はいなくなっていました。
(17/11/09撮影)

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木剪定

2017-11-11 18:01:19 | 作業日記
別宅の庭木剪定をしました。

作業開始前、遊びに来ていた猫が三つ指をついて挨拶をしてくれました。
(17/11/06撮影)

鬼門に植えたモッコクもバッサリ切りました。
明るくなったその足元は猫がいた場所ですが、十両が色付き始めていました。


そして、事件がありましたが・・、別報で。

そこそこ剪定屑が溜まったので、この日の作業を終了しました。
あと1回で終わらせたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫赤立羽

2017-11-11 06:04:17 | 
夜中から強い風雨が木々を騒めかす音が続いていましたが、24h降水量は14mm、メインは風だったようです。
もう晴マークだけになっているけれど強めの風は続くようで・・。


少し前からヒメアカタテハが庭に来ていましたが、動きが素早くて・・。

この日は地面に止まってくれて。
(17/11/05撮影)

飛んだけれど追いかけて、翅が開くのを待って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉越春秋 湖底の城 第四巻

2017-11-10 17:50:48 | 
主人公は、父と兄を処刑された「楚」への復讐を心に誓う「伍 子胥」(ご ししょ、? - 紀元前484年)。

呉に逃れて公子光の賓客となった伍子胥は、楚との戦いに参謀として加わり大勝を得た。
そして、呉王との関係が悪化した公子光は、伍子胥の助けを得て王との戦いに勝利し、呉王「闔廬(こうりょ)」(? - 紀元前496年、在位:紀元前514年 - 紀元前496年)として即位した。

この巻では重要人物が登場する。
既に登場していた「孫武」に加え、越王を輔けた「范蠡(はんれい)」、闔廬の孫「夫差(ふさ)」(wikiでは、闔閭(闔廬)の次男)。

「呉越同舟」の言葉の記憶しかなかった呉越の歴史を上書きしてくれそうな気配の展開で・・、面白い。
(17/11/08撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼き

2017-11-10 06:01:21 | 作業日記
朝の気温が下がるようになって、野焼きをしました。
(17/11/05撮影)

枯れ木・枯れ竹なので、直ぐに終了です。


場所が空いて、庭木剪定・果樹剪定・山掃除の枝葉を置く場所が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は夕暮れ

2017-11-09 19:14:10 | 風景
「秋の日は釣瓶落とし」とはよく言ったもので、日が傾き出したと思ったらあっと言う間に暗くなります。

この日は、怪しげな色の夕焼けだったのですが・・、カメラの操作法を理解していないので、見た目とは違って写ります。
(17/11/03撮影)

翌日も同じ様な色合いの夕焼けになりました。
(17/11/04撮影)

今度は露出補正を押してみて・・、見た目に近くなりました。
PCの液晶ディスプレイは傾け方で色が変わるけど・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団カーペット

2017-11-09 05:58:17 | 古道具
年齢を重ねると共に、一段と寒さにも弱くなっています。
運動量が減ってきているし、代謝能力も減退しているだろうし・・。

気温が下がってきて、特に足元が一段と冷えるようになりました。
そんな時、物置小屋に座布団型の電気カーペット(ホットクッション)が放り込まれていたのを思い出しました。
で、引っ張り出して活用していますが・・、どういう経緯でいつから置かれていたのだろう。
(17/11/03撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の腹広

2017-11-08 18:04:48 | 
前に「ここ2~3日見かけてないけど、どうなったかなぁ・・。」と投稿したハラビロカマキリ
どこに行っていたのか4日振りに見かけた時は、また玄関前でひっくり返っていました。
(17/11/03撮影)

戻してやると、ゴゾゴゾ動き出しました。


少し経ってから行き先を捜すと、そばの傘立てに上っていました。


が、また少し経った夕方、傘立てから落ちてひっくり返っていたので戻しました。

翌朝、触ると足は動くけど虫の息、
(17/11/04撮影)

夕方、硬直はしていなかったけど、


次の朝、死んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする