キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

新葉

2019-04-08 18:59:12 | 木、樹
季節が良くなって、野良作業もついつい頑張ってしまって・・、チョットお疲れ。


家裏のクヌギに新葉が出て来ていました。
(19/04/04撮影)



隣家の柿にも。


庭の株元から切った南天には、赤ちゃんがいっぱい伸びて来ています。


こちらはバッサリ切ったモミジ、なかなか葉が出ないので枯らしたかと思ったりしたけど、やっと新葉が出てきました。


一方、山際に移植した子の方はだいぶん前に葉を出していて、既に黄緑色。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫2題

2019-04-08 05:53:43 | 
夜中に雨音がしていて5mm強降ったようだが、もう上がっていて・・、鍬が立つようなら、草まみれの畑を何とかしておきたいが・・。


車の中に、ガガンボ(大蚊)がいました。
ガガンボと言っても仲間が多くて、名前は・・。
(19/04/03撮影)

話変わって、カラスノエンドウの先に毛虫・・、マイマイガ(舞舞蛾)の幼虫が出て来る季節。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリージア発掘

2019-04-07 18:19:49 | 
今日は、近くの小さい神社で花見会。
小世話で酒の燗担当だったが、好天に恵まれて(と言うか、近年の傾向通り)売れず。
協力を得て一升徳利を空にして・・、帰宅して、久し振りに酔っぱらって昼寝をしてしまった。


草まみれの庭の中から、山吹色が覗いていました。
(19/04/02撮影)

カラスノエンドウに絡まれながらも、フリージアが咲き出していました。
と言う事で、その周りだけでもと・・、草を引き抜きました。

甘い香り、そして、蕾もいっぱい。




数日後、花数が増えて来ました・・、が、内側には新たな・・、紫蘭の蕾が・・。
こんな風に植えた記憶は無いが・・。
(19/04/05撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケモノ道の先の紅甘夏

2019-04-07 06:02:27 | 果樹
昨年の大雨の土砂崩れで山道が崩落して、その先の柑橘栽培を断念したミカン山に残っている紅甘夏がいい色になっているのが、山の下から見えました。

で、採りに行ってみる事にしました。
すると、崩落部の崖上に子供イノシシが歩いたケモノ道が出来ていました。
(19/04/02撮影)

道は、畑先の籔まで続いていました。


紅甘夏の樹に着くと・・、美味しそうな実が生っていました。


収穫して・・、味見すると・・、まあ、いいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長実雛罌粟

2019-04-06 18:10:16 | 
世話が出来てない野菜畑は、草まみれです。

ペンペン草の絨毯の中から、ナガミヒナゲシが顔を出して咲き始めていました。
(19/03/31撮影)

繁殖力旺盛で今では困りものですが、記憶違いでなければ、昔は何かのオマケで種が配られていた・・。

一週間ほど経って・・。
(19/04/06撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山の桜

2019-04-06 06:00:03 | 風景
昨日の城山の桜は満開で、平日の午後にも係わらず、そこそこの人出がありました。

花見をしながら天守を一回りしました。

本丸広場。
(19/04/05撮影)



北側。


西側。


乾門の外から。


南側。


本丸広場に戻って・・、おしまい。


余談ながら、広場ではステージの準備が進んでいて、本日「松山春まつり(お城まつり)」の一環で「第49回野球拳全国大会」があるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山の桜の前に、東雲神社横の著莪

2019-04-05 18:42:08 | 
久し振りに城山に登りました。

新聞に「東雲神社で4日、春の例大祭に合わせた「東雲能」があり・・」と出ていたので、東雲神社を通り抜けるルートを選択しました。
以前気になった石段の落葉・・、掃除はされた様ですが、周りの木々からの落葉が多いようで・・。

石段横のナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)に新葉が出て来ていました。
(19/04/05撮影)

そして、社叢横ではシャガの花が咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐野洋子の動物ものがたり

2019-04-05 06:11:47 | 
昨夕テレビを点けていると、「七十二候の玄鳥至(つばめきたる)」の話が流れて・・、今年は4/5から「二十四節気の清明」と「玄鳥至」になり、春も後半と言う事らしい。
当地では既にツバメをよく見かけるようになっている(初見は3/21)が・・。
ちなみに「玄鳥去」は9/18かららしい。


「イソップもびっくり! 教訓もたっぷり入った、あまりにも人間的なヨーコ印の動物寓話集。」
擬人化された動物たちを主人公とする六つの寓話集。
理解出来ない話もあったが、残りは面白かった・・、文字数も少ないし。
(19/03/30撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナニラの中にアイリス

2019-04-04 18:18:23 | 
昨年と同様、ダッチアイリス?がニョキっと頭を出しました。
(19/03/29撮影)



数日後、隣の蕾も膨らみ出していました。
(19/04/02撮影)

その翌日、開花していました。
(19/04/03撮影)
(実際の花びらの色は、紫色)

そのうち、数が増えるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定終了そして春マシン

2019-04-04 06:06:57 | 作業日記
最後の畑もガッツリ剪定して終了。
(19/03/29撮影)

その後、雨が降ったり強い西風が吹いたりして少し遅れましたが、春マシン+液肥の散布をしました。
数年の眠りから覚めた動噴・・、良い働きをしてくれれました。
(19/04/01撮影)
樹数もだいぶん減らし、剪定も強くしたし・・、必要な薬液量も、作業時間もかなり減りました。

観音堂の桜の開花も進み、


笑い出した山に、山の桜が彩を添えて・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野襤褸菊

2019-04-03 18:12:24 | 
昨年11月末、初めてこのミカン畑で見かけたノボロギク、今度はミカンの樹の株元で咲いていました。
(19/03/29撮影)

そして、更に、畑中あちこちで咲いていました。
Wikiに依れば「開花は通常5 - 8月、温暖な地域では一年中」だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちに頬白

2019-04-03 05:50:00 | 
庭の馬酔木の下にホオジロがいました。
(19/03/28撮影)



2mくらいの側を通っても、逃げない。
庭のサザンカやツツジの中で巣立った後の巣を見た事があるので、営巣場所の下見としてアセビを調べていたのでしょうか。

この日はキウイの棚に。
(19/03/29撮影)

もう1羽。


ミカン畑でも見かけたし・・、そういう季節。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小啄木鳥は榎から染井吉野へ

2019-04-02 18:13:34 | 
ミカン畑で剪定をしていた時、伐採したエノキの方からドラミング音が聞こえたので近寄って行くと、コゲラが飛び立って、そばのソメイヨシノの樹に行きました。
(19/03/28撮影)

幹に付いた虫を捜している様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬酔木に赤立羽

2019-04-02 06:40:39 | 
庭のアセビにアカタテハが来ていました。
(19/03/28撮影)



けっこう近寄らせてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺取虫と天道虫

2019-04-01 18:02:17 | 
ミカンの剪定をしていて細い枯枝も取り除きますが・・、その枯枝に擬態した尺取虫もよく見かけます。
(19/03/27撮影)

別の枝にも。


明るい所に出て来てもらっても、擬態状態。


天道虫も見かけますが、これは・・、ウスキホシテントウ(薄黄星瓢虫)に似ている。


尺取虫はこの日も。
アゲハの蛹と同じく、結構見逃しているかも・・。
(19/03/29撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする