キンちゃんの「マイコレ」partⅤ

果樹栽培、自然観察、・・・そして時々人間観察等です。

ブラッドオレンジ(タロッコ)

2019-04-16 05:32:19 | 果樹
登り道の崩落で栽培を断念した先には数本の大きくなったタロッコの樹がありましたが・・。

これは、たまたま別の畑に植えていた小さい樹から・・。
アントシアニンも・・、老体には必要かな・・。
(19/04/10撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背黒鶺鴒と猫

2019-04-15 18:29:15 | 生き物
畑の畝崩しをしていると、セグロセキレイがやって来て・・、掘り出された虫等を探していました。
(19/04/09撮影)





そこに、猫がやって来ました。
以前から見かける猫かも知れません。
(ネクタイは無くなり、足の引きずりも無くなっていましたが。)




すると、セキレイは一声鳴いて飛び去ります・・、が、暫くすると戻って来ます。
ちなみに、セキレイが野良作業をしている所にやって来る時は数メートル先を歩き回りますが、人があとから近寄る時は・・、逃げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・畑整備

2019-04-15 05:48:11 | 作業日記
冬野菜を栽培していた所は春草が長く伸びて、そのまま作業を進めると直ぐに小型管理機の刃に絡んでしまいます。
と言う事で、草刈りをし、集め、フォーク(草山に突き立てている)で畑の端に運びます。
(19/04/09撮影)

逆方向(焼却場の方向)から見た、刈った草の山とフォーク。


そして、畝崩しをして翌日(降水確率90%)の雨を待ちます。


おまけ・・昨日片付けていた冬野菜。


そこそこ降った翌日、耕運をして・・、スッキリしました。
(19/04/11撮影)

さて・・、取り敢えず、一画を使って・・、ゆるゆると夏野菜植付の準備を・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空豆紐張りなど・・

2019-04-14 17:58:05 | 作業日記
何かと理由をつけて西風に吹き傾けられたままにしていた空豆・・、やっと傾きを矯正する紐張り、脇芽取り、摘心をしました。
(19/04/08撮影)

ちなみに、周りを囲った紐はイノシシ避け・・、効果ありで、紐の外側は耕されまくりですが、紐の内側には入って来ていません。
芋類等は守り切れないと思うけど・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑整備

2019-04-14 05:55:21 | 作業日記
草茫々の畑に、やっと手を付ける事になりました。
(19/04/08撮影)

まず花盛りの冬野菜を片付けますが・・、大根が花を咲かせていました。


そして、初めて見るキャベツの花。




その後、黒大豆栽培跡の畝崩し。
(小さい管理機しか無いので。)


そして、耕運。


この日は、ここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油虫に七星瓢虫の幼虫

2019-04-13 17:41:12 | 
毎年の事ながら、春になるとカラスノエンドウ(烏野豌豆)が大発生し、その先端付近にアブラムシが大発生します。
そして暫くすると、それを狙ってナナホシテントウ(の幼虫)が大発生します。

Wikiには「孵化から羽化までは20日前後、成虫の寿命は活動状態で2ヶ月ほどである。秋に羽化した成虫は越冬する。春にアブラムシが活動を始めるころに産卵が行われ、それを食べた最初の世代が晩春にあらわれる。二世代目は夏に出現する。」とありました。
(背景にある赤い点は成虫)
(19/04/08撮影)

別の場所でも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南津海収穫

2019-04-13 05:46:59 | 果樹
この時期になると畑に残っているミカンの品種は激減し・・、鳥獣に狙われる確率も高くなり・・、無くなる・・。
(19/04/07撮影)

と言う事で、ナツミを収穫しました。


嘴痕付きを味見。
味が濃くて・・、少し置いておけば、食べやすくなる・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの花

2019-04-12 18:44:02 | 
夕方、地方の情報番組を見ていたら新しい柑橘「紅プリンセス」・・、「愛媛48号」に名前が付いたようです。
ちなみに、出荷は2025年(令和7年)からのようです。


ブルーベリーの花が咲いていました。
(19/04/07撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝掃除

2019-04-12 05:45:01 | 作業日記
数日後に雨の予報があり、野良作業の段取りにも余裕が出来出した事もあって・・、気になっていた山際の溝掃除をしました。
(19/04/07撮影)

落葉・枯枝等の排出屑は、焼却場に運んで倒竹と一緒に燃やす予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイ植付

2019-04-11 18:13:41 | 作業日記
ラジオを点けた時、聞き覚えのある声・・、今月から「武内陶子のごごラジ!」が始まったようです。
武内アナが松山放送局から東京(全国版)に行って・・、その後、松山にいた時「やがて全国版に・・」と思ったアナ達(首藤奈知子、鈴木奈穂子、塚原愛、安部みちこ)は・・、みんな東京に行って活躍している。
中には、松山に戻って頑張っているアナもいるが・・。


挿し木から育てたキウイ(ヘイワード)苗木にも新葉が出てきましたが、草に埋もれていたので、先ず周りの草削りをしました。
(19/04/06撮影)

そして、苗木を2本掘り出し、枯れた古木が植わっていた所に植えました。


5日後の今日、曲がり矯正を兼ねて支柱を立てました。
(19/04/11撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍬の刃床部が外れる

2019-04-11 05:20:38 | 古道具
辣韭の周りの草を削っていると、削り鍬の刃床部が外れました。
(19/04/06撮影)

楔を打っているのにオカシイと思ってよく見ると、楔の幅が広すぎて刃床部に当たり十分効いていなかったようです。
幅の狭い楔があったので、使いました。


で、ラッキョウ周りの草削り終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜と・・

2019-04-10 17:55:24 | 
庭の八重桜は、数年前まで「幹を伸ばしては株元から倒れる」を繰り返していましたが、株周りを掃除してから・・、うまく花を咲かせてくれるようになったようです。

今年も咲き始めていました。
(19/04/06撮影)



その後暖かい日が続いて、日に日に花数が増えて行っています。
(19/04/08撮影)



そして、雨の日の今日の八重桜と花蘇芳。
(19/04/10撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花蘇芳

2019-04-10 05:43:22 | 
予報通りの雨になっています。
これで今日は休養日、明日には弱小管理機でも畑の耕運が出来るようになる・・。


庭でハナズオウが咲き出していました。
(19/04/06撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔦葉海蘭

2019-04-09 18:40:47 | 
庭でツタバウンランが咲いていました。
(19/04/05撮影)

隣家への進出を狙っているようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十両(藪柑子)

2019-04-09 05:58:11 | 
ネット図鑑には「果実は秋に赤く熟し、冬も残っている場合が多い。正月の飾りものとして使われることもあり・・」などとあるが・・。
鬼門の方角のモッコクの下のヤブコウジの赤い実が目に留まりました。
(19/04/05撮影)

この小さくて赤いのは・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする