goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメン山&曽爾高原。。(11/21)

2023年11月22日 | グルメ

ラーメン河は3回程食べに行った事があるがYouTubeを見ていたらラーメン山

というお店があると知りちょっと調べてみた

ラーメン河で修行をしていた人がお店を出されたそうだ

住所は三重県津市となっているが三峰山登山に行った帰りに姫石の湯に行くのでちょっと

走った先にラーメン山があるからあまり遠くなさそうだったでカブで食べに行ってきた

 

なぜかナビがおかしいところで終了するから新たにナビを入れ直したらバッチリでした

 

車だと対向し辛いところを走って行きます

 

カナリな田舎道です

 

平日なのにバイクの駐輪場は満車で他者様の邪魔にならないところに駐めました

車用駐車場だと3台位しか停められないかな。。。

 

何処が見えているかは知らんけどエエ雰囲気の場所ですわ

 

感謝の気持ちで営業中

 

さすがバイク乗り御用達のラーメン屋さんですね

 

名前を書きに行きます

 

 

大将が一人で切り盛りされているので全てセルフでします

塩ラーメンとマグロ丼をジジィは注文しました

 

レトロな電球

 

古民家を改装しているようです

 

窓際の席に座ったので太陽が差し込んで写真が撮り辛い

 

ラーメン河とビジュアルは全く同じやね🍜

味も同じだと思います

塩ラーメンは分厚いチャーシューに太く切ったメンマ、半熟煮卵がトッピングされていて

あっさりとして美味しく頂きました

マグロ丼は酢飯に漬けマグロで美味しかったです

 

一人で切り盛りされているのでその日の出す分の丼、器が用意されていて閉店したら

一気に洗うのではないでしょうか。。

ちなみに土日祭日のスタッフ募集の張り紙をしていました

待ち時間を含めて1時間以上滞在していたと思います

ラーメンだけではもったいないので曽爾高原を散策しに行きましょう

 

みつえ高原牧場を通り過ぎて。。。.

 

曽爾高原の有料駐車場に停めました

車は料金を払わないとゲートが開かないので駐車料金を必ず払うけど

バイクは自己申告で200円料金箱に入れるシステムなで監理人とか

いないから200円払わなくてもただで駐められるラフなシステムです

ただで駐める人がいてるかどうかは知らんけど・・・

 

 

曽爾高原を歩くのはいつ以来なんだろう

 

 

お亀池って大きいんだ

 

 

展望広場まで行って亀山まで行こう

 

青空はいいよね

 

奥のお山は古光山と後古光山かな

 

曽爾のお山

屛風岩、国見山、兜岳、鎧岳

鎧岳なんかは見る方向が変わったら全く山容が違うよね

 

リンドウはいくつか咲いていた

 

.

展望広場までも結構な登りで岩々が多い

 

展望広場到着~

 

最高の景色やね~

 

亀山まで行くよ・・・

ってすぐやけどね

 

ずっと同じ景色だけど見る角度が違うんだよ

 

左の禿げた天辺から歩いてきた。。。

 

亀山に来たよ

 

ここからは角度のキツイ階段を下る

 

 

階段を下りきって振りかえる

 

歩いてきた展望広場と亀山

 

黄葉がキレイ

この後駐車場に戻れたのになぜか青少年の家まで歩いてる・・・💦

 

ススキを見ながら駐車場に戻りました

 

銭の花の草餅は美味しいと聞いていたので買ってみた

キナコをまぶして中に餡子が入った草餅は美味しかったね

 

帰路の定番撮影スポットの鎧岳

ここから見たら尖っているよね~

 

ラーメン山、ラーメン河はバイク乗りがたくさん訪れるお店で

塩ラーメンとマグロ丼に特化したお店でした

 

う~ん・・・

ワシ的には地元の豚骨ラーメン🍜が好みですね


空とぶパンがま

2013年10月05日 | グルメ

かねてから行きたかったパン屋さんに車で嫁とチビで行ってきました。

高野町は富貴にあります。

営業日は不定期で僕の休みと合致した今日の訪問です。

紀の川南岸を橋本の先、火打を右に曲がり民家の無い山岳地帯を走ると突然と富貴の集落が現われます。

こんなひなびた所にパン屋さんがあるんです!

 

パンは手作りで120円~150円の物が多いです。

ケーキもありました。

味音痴の僕でもスーパーで売っているパンとは全く違うのが解ります。

嫁がいうにはメッチャ美味しいそうです!

写真を撮る前に食べたのもあるんでいっぱい買ってました(笑)

 

今度休みと営業日が合った時に自転車で行ってみよう


ぎょうざ太郎

2013年04月07日 | グルメ

今日は大師匠と「ぎょうざ太郎」に車で行ってきました。

こんな感じのお店は僕には初めてでした!!

メニューはビールと餃子のみでご飯は持ち込みOKなんです!!

お店ではさとうのご飯を100円で売っていてチンしてくれます。

すぐそばにコンビニ、ほか弁屋があり白飯だけを買ってきて注文した餃子と食べてOKです。

普通の焼き餃子を頼みました、薄皮であんがたくさん詰まっていて美味しかったです。

 

持ち込みOKのお店なんて考えられませんね!

餃子のみで勝負しているスゴイお店でした


ガネーシュ

2012年03月17日 | グルメ

 

 チャイとカレーの店、おっさん1号、2号でガネーシュに行ってきました。

僕の町からすぐ近くです。 元々、大阪の心斎橋にあったそうです。

 

 旧家に少し手を入れた感じかな。

今日はお客さんも少なめ、テーブルにおとな4人はキツイね。

 

ランチは色々あってナスビのグリーンカレーをチョイスです。

ワンプレートにのってました。

まず、おことわり・・・

おっさんはこのカレーをみてどんな風に食べたらエエんか戸惑いました。

僕の知ってるカレーと違うんです(汗)

店員さんにレクチャーを受け食べました。

このカレーは辛いそうです、香辛料の辛さに苦手な僕は汗ダラダラ・・・

おっさん2号によると美味しいカレーだとの事でした(笑)

 

食後、チャイとかぼちゃのチーズケーキをいただきました。

実はチャイなんて飲むの初めてなんです・・・

簡単に言えば紅茶のミルクティーだそうです。

美味しくいただきました

 

福みみさんのナンもありますよ~

 

coco壱のカレーと全くちゃいまっせ!

皆さん、一度行ってみて下さい~(*^^)v


モネ

2012年02月08日 | グルメ

 

田辺にあるパン屋さん「モネ」の食パンを頂きました。

G君ありがとね~(^o^)/

「モネ」でピンとくる人は自転車乗りなら居てるはずですね。

長義和さんがお店をやっています。

もしこの人が競輪界に入っていたなら中野浩一さんの世界選手権10連覇は

無かっただろうと言われる程の超実力者なんです。

モスクワオリンピックへの夢が捨てきれず競輪学校を辞退してオリンピックに

照準を絞り練習したがモスクワオリンピックは中止されてしまったんです。

幻のオリンピック選手と言われています。

 

僕も以前から行ってみたかったんですが機会がありませんでした。

田辺なら頑張ったら行ける距離です。

 

さぁ、明日の朝パンを食べてみよう!!

楽しみです(^o^)