白屋岳は奈良県川上村に位置する山で、台高山脈北部の支稜線に派生する山です
白屋岳山頂からさらに東側の足ノ郷越はコアジサイ群生地なので一度は見たいと思って山友さんと歩いてきました
白屋集落は大滝ダムの完成後(2002年完成)の試験湛水の影響で地すべりが起き、37世帯全戸が移転し
廃村となった場所だそうです
でっ現在は白屋展望台として整備されキレイなトイレもあり廃村となった場所はマチュピチュと呼ばれています
白屋展望台に車を停めて右回りでハイクスタートです
なんか歩き始めから暑すぎて・・・💦
ゲートを開けて進みます
白屋林道の途中に白屋岳登山口があります
ピンクのヘルメットに左上に取り付くと書いてました
もう暑すぎてウチワの出番です
汗に虫がまとわりついて煩わしいのも扇ぐと少しは解消できます
ハッカ水をスプレーしたらヒヤーとして気持ちいいですよ
植林体なので風が通らず暑すぎ・・・💦
タツナミソウかな?
結構な急登だけど足には優しい道です
イナモリソウが咲いてた🌸
ツルアリドウシ
たまに見える青空はいいよね
ハゲ地からうっすらとコンカツが見えてます👀
自然林が出てきたよ🌳
白屋岳に到着~
ここで早目のお昼ご飯にしました🥢
ここから見えているのは山上ヶ岳から稲村ヶ岳だと思う
山座同定アプリを入れても見えていない山が表示されたりずれていたりでよくわかりまへん・・・
武木林道、足ノ郷を目指して進みます
コアジサイの群落となっていて圧巻ですよ
倒れたフェンスを越えたら。。。
足ノ郷峠に来ました~
ワシはコアジサイも見たかったけどロードバイク🚴で東吉野の丹生川上神社の辺りから
キツイ激坂を登って3回程足ノ郷に上った事があるから懐かしいこの看板と写真を撮りたかったんです
ここから白屋岳に登る人も居るようで車も4台停まっていました🚙
さぁ戻りましょう
時折青空もあったが曇って雨が降りそうだ。。。
ミゾホウズキ
小さなキュウリグサ
山の斜面一面にコアジサイが咲いています🌸
甘い香りがしているらしいけどワシには匂わん・・・
帰路は分岐を左にとったが急斜面の下りでなかなか下りにくかったです
この道は登りに使わないと危ないことが分かりました
所々に川上中学校の登山の白屋岳への案内がついています
閉口して下りフェンスを開けたら白屋集落跡です
ムラサキカタバミ
コアジサイは観音峯でも見れたが けた違いに群生しており聞いてはいたが凄かったです
急に暑くなったら体が順応しておらず汗だくになり ズボンが膝にまとわりついて歩きにくかった。。。
低山は早朝以外無理だわ。。。
無事に白屋岳に登ってコアジサイも堪能できた事に感謝です