生石高原とぶどう狩り

2017年09月26日 | 山登り 和歌山 北部

少し涼しくなってきたので20日ぶりに山登りです。

地元の生石高原に登ってきました。

 

 

 直登コースで登り桜の小径コースで周回の予定です。

 

 途中の大観寺で今日の安全祈願をしました。

 

竜王水のポイントです。

飲めませんが顔を洗ってスッキリしました。

 

 生石高原に到着です。

 

 キャンプ場も賑わっています。

 

 

 山の家おいしの横の東屋で休憩タイムです。

まだまだ冷たいコーヒーが美味しいですね!

 

 笠石にも立ち寄ります。

 

 

火上げ岩という名前です。

先端に立ってみたが怖い、怖い・・・

 

 ススキもまだこれからですね。

 

 生石ヶ峰870メートル。

取りあえず三角点にタッチ~(笑)

 

 東の方向。

 

 和歌山市内、北西方向。

 

 

 南西方向、湯浅湾が見えています。

 

 歩いてきた方向を振り返って。

山の家おいし、電波塔が小さく見えています。

 

 下り生石神社にきました。

「おいし」ではなく「しょうせき」と読むんだそうです。

 後ろに御神体?大きな岩がそびえています。

 

帰路は順調に下っていたんですが最初の集落が現れ真っすぐ進むべきところをなぜか左に曲がって進んでいました。

間違いに気付いたが下の方に家が見えたのでそのまま下りました、朝通った道にでました。

桜の小径コースではなかったが無事戻れました。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

家族サービスも大事ですね!!

有田巨峰村にぶどう狩りに行きました。

 

 

いくつかのぶどう農園が集まってるので巨峰村というんですね。

ぶどうには袋が被さっていて袋の下からぶどうの良し悪しを判断します。

梨もあります、幸水という品種で僕はダメです。

梨は二十世紀しか美味しいと思いませんね。

摘み取ったぶどう、梨は買取になるのでむやみやたらに摘み取ると大変なことになってしまいます!!

 

 

 お昼ご飯はチビの好きなラーメンが定番になりつつあります。

和歌山市内にもお店ができていますね。

今、僕の好きなラーメンは「よなきや」の辛みそホルモンラーメンです(笑)


高野山とライブ

2017年09月10日 | ロードバイク

山歩きで膝が痛いので膝に負担のかからない自転車に乗りました。

 

大師匠の野菜ジャージがなんともエエ感じです。

目的地は高野山・・・

ご無沙汰で膝が痛いのに上れるかチト不安が。。。

 

九度山から八坂神社の案内で紀伊細川まわりで高野山へと。

車はほぼ通らないし里山風景の中を上って行きます。

心配していた膝も大丈夫です、腰、足が痛くても自転車は乗れますね~

 

紀伊神谷の分岐で写真を。。。

高野山まで後6キロ、高野森脇林道を上って行きます。

 

高野山のファミマで久しぶりのナカガワがそろいました。

 

大門からR480、鞆渕で帰途につきました。

 

 

でっ、夜は粉河のとうろう祭りで行われる地元歌手のトンペイライブを見に行きました。

 

とうろうで書いてます。

 

かなりズームで撮ったので絵が良くないですが。。。

同世代。。。心にひびく歌を熱唱されてました、歌がうまい!!

この素晴らしいトンペイライブが1時間20分行われ無料で見れるんですよ!!

来年も是非訪れたいライブでした!!


行者還岳

2017年09月03日 |  山登り 大峰

 ヤマレコのメッセージで 「いつも一人なんでお誘い下さい」 と送った方から早速お誘いがあり行ってきました。

大峰は行者還岳です、行者還トンネル東口を過ぎR309の90番ポストの階段から取り付きました。  

 

6時40分頃はまだ誰も来ていません。

 

最初はかなりの急登が続きます。

メチャでかい巨木がありました。

 

 道中から大普賢岳、小普賢岳が見えます。

 

いつもレコ で見ていたタイタンです。

昔は車が入ってこれる作業林道があったのでしょうね。

倒木でキャビンが潰れてました・・・

 

猛毒のあるトリカブトの花です、花だけ見るとキレイな見たことのない形の花です。

今が咲く時期らしくいたるところに咲いています。

 

大峯奥駈道の案内です。

行者還岳までまだ1.8キロありますね。

 

  

1458ピーク 大峯奥駈道 清明ノ尾に出ました。

 

大台ケ原方面が見えています。

 

 これから登る行者還岳もみえています。

 

行者還小屋はキレイでたくさんの人が泊まれるみたいです、ロフトもありましたよ! 

 

今日の危険ヶ所です。

ゆっくり行けば大丈夫です。

 

この案内で行者還岳を目指します。

 

 行者還岳に到着~~

1546メートルとなってます。

 

帰路に見えた弥山、八経ヶ岳。

 

 

今日の一番のサプライズは道中ひこにゃんが欲しいと皆さんに言ったんです。

なな・・なんとチームひこにゃん師匠DCTさんが現れたのです、もうこの偶然にビックラポン!!

でっ、ひこ贈呈の儀で頂けることとなりました。

うれしかったです、ありがとうございました。

これでひこにゃんをザックに付けることができます

 

もうひとつの収穫は結構な激下りが多かったんですがポールを使うと楽に下れることがわかりました。

これからはザックにさして下りで使うことにします