高野山でも暑い🚴❕❕(7/26)

2022年07月26日 | ロードバイク

最近ロードバイクは高野山ばかりだわ🚴

週に2回位上ってるんじゃないかな。。。

その時の気分で上がる道を適当に変えている

紀の川南岸の麻生津橋を過ぎたらラブホテルがあって紀ノ川フルーツラインにのれる道があり

ここが上りの距離が一番短いのでよく使うかな

もっと手前にデュプロに出る道もあるけど上りが長いのでワシは使わないんだよね

 

紀の川フルーツラインを東向いて進んでいくと天野方向に右折する

天野と書いているが自分の中では教良寺の集落を抜けて笠松峠に上る激坂で避けているというのが本音だ。。。

まぁチンたら走れば大丈夫と判断して進みます🚴

 

笠松峠に到着~

この写真を撮るために必死で頑張りました

この上には町石道が通っていて六本杉にも行けるね。。。

 

世界遺産 丹生都比売神社に到着~🚴

ここの駐車場にはトイレとベンチがあり自販機で冷たいカルピスウォーターを買って小休止

 

太鼓橋とマイバイク🚴

 

丹生都比売神社の鳥居で

R480志賀高野山トンネルを抜けて花坂を上って行くと。。。

 

右への分岐があり鳴戸谷林道へと進みます

ちょっと前に下った時に上りにはよう使わんと書いたけどダメ元で上ったら上れた

今日で3回目だと思うなぁ

しかし笠松峠への道を上り鳴戸谷林道をまた上るとは変態の域に達してまんがな

 

ヒーコラ上ったら高野山ヘリポートのところ。。。

 

北上して大門南駐車場方向へと進む

トンネルを2つ越えたら相ノ浦道を左折して高野山内に行けます

 

最近ではほぼ使われていないと思われる灯りの無い高野隧道がある

自分は過去に走った事がある道なんで懐かしい。。。

 

高野山にきたら必ず奥の院へ行ける中の橋駐車場まで来る

 

もう一つ必ず寄る「かさ國」だ

前にも書いたが冷たいお茶が頂けるし甘い和菓子を買って休憩できるいいスポットなのだ

昨今の原材料の値上げはここの和菓子にも影響して若干値上がりしていた

 

暑いと思って温度掲示板を見たら30℃となっていて写真を撮ったら0・1度下がっていた

高野山で30℃あるってどうよ

 

帰宅したら家の中は暖房がきいてる・・・💦

久々にエアコンとお友達になります

昔のジジィは少々は耐えられるんだけど ウ~ン という暑さでした


金剛山 マツバカケ尾⇧ 郵便道⇩ (7/24)

2022年07月24日 | 山登り 金剛山、岩湧山

先週も金剛山に登ったんだけど写真を一枚も撮っていなかったので今回は少し撮りました

ご無沙汰の山友のumeさんと高天彦神社から登ります

 

高天水車はちゃんと回っています

 

フサフジウツギ

 

マツバカケ尾を登りちょっとキツメの中道へと進みます

登りは汗だくになり暑すぎ・・・💦

 

上のヤッホーポイントのベンチで小休止。。。

 

くたびれたヤマジノホトトギスしか無かった。。。

 

階段の郵便道と合流したらダイトレです

 

一の鳥居の木もカナリくたびれてきている。。。

 

隙間から垣間見える大和葛城山

 

ミゾホウズキが残っていた

 

葛木神社へのお参りは欠かせません

 

20℃とだいぶ涼しいかな。。。

 

今日は9時前に到着~

 

新しい魚のモニュメント。。。

 

今日は かなり遠くまで見渡せたかな

 

9時40分のライブカメラに

 

ギボウシ

 

夫婦杉

 

必ず撮る灯篭坂

何か色が変・・・💦

 

郵便道の崩落地からの御所市内

右のトンガリは高見山かな。。。

 

umeさんが何か発見・・・?

 

ハナイカダの実は黒いのと違うのがある

 

やたらデカい白いキノコ🍄

 

山頂広場に到着したら汗だくで臭いジジィが出来上がっていたが御飯休憩して汗が引くと寒い

くらいになっていた。。。

 

ワークマンで買った1980円のズボンはストレッチがよく効いていて登りの時に膝がズボンと

汗で張り付かないので快適です

 

早朝はカブで走ると寒過ぎてウインドブレーカー必須です

下山してカブで帰るんだけど日中は半袖でも暑すぎてヤッパ車のエアコンが涼しいよね。。。

 

無事に何事も無く金剛山に登って帰れた事に感謝です


カブツーリング。。。護摩山スカイタワーから白馬林道 (7/21)

2022年07月21日 | スーパーカブ

今回は龍神スカイラインから白馬林道の最終まで走ってみる事にした

美里龍神線~清水上湯川林道~龍神スカイライン~護摩山スカイタワー~白馬(しらま)林道で白馬林道の

最終が何処か調べていなかったので適当に進みます

 

しかし朝は寒くてウインドブレーカーを持っていて大正解でした

 

美里龍神線のピークの遠井辻峠で

清水の 棚田百選 あらぎ島、前は田植えしたてのあらぎ島を見たね👀

 

清水上湯川林道で龍神スカイラインを目指します

 

笹ノ茶屋峠まできたら龍神スカイラインを右に行きます

 

護摩山スカイタワーに到着~

自転車で何回も来たよね。。。

 

今日、走ったコースは護摩山スカイタワーまでの最短コースで我が町から55㌔と驚きの距離だわ

高野山経由で来たら77㌔程あり22㌔も違いまんねん

これも過去にロードバイクで走ってわかっていた事だけどね🚴

 

龍神岳の電波塔が見えてます👀

 

伯母子岳に行く時に通る奥千丈林道も見えている👀

 

戻り林道白馬線を走っていきます🏍

 

城ヶ森山レーダ雨量観測所が見えた👀

 

過去にロードバイクでR480川合から走ってきたことがある

この先は未踏の領域のつもりだったが。。。

 

あれ?

白馬山って前に登った事があるぞ

 

前に登ったのはここからだわ

 

白馬山にはR424宇井苔からきたね~

今度こそこの先は未踏の地(笑)

 

もう風車の為に道があるとしか思えない感じやで

 

中紀ウィンドファーム|発電所情報|コスモエコパワー株式会社 (eco-power.co.jp)

行けども行けども風車が現われますねん・・・

中紀ウインドファームとして3町にまたがる10キロの尾根上に風車が23基あるんだと。。。

 

広川・日高川ウィンドファーム|発電所情報|コスモエコパワー株式会社 (eco-power.co.jp)

更に下った場所にも広川・日高川ウインドファームがあって風車が10基あるんだって

 

県道21号広川川辺線に出てヤレヤレ。。。

白馬林道はやたら長くて嫌になったというのが正直なところ。。。

このトンネルは湯浅に抜ける室川トンネルでロードバイクで何度も走った事があるね

下界に下りたら暑すぎてウインドブレーカーはとっとと脱ぎました

後は知っている道なので寝ていても帰れますがな

 

5時間半、休憩なしで162㌔走ったねぇ

自転車用のサイクルコンピューターはカブのスピードメータとの差も2キロ程度でリセットしない

限り積算されていくのでバッチリ使えますよ

国内メーカーのキャットアイを買って正解~~


カブいじり。。。⑥ (7/19)

2022年07月19日 | スーパーカブ

近場の山には登っているけど写真を全く撮っていないのでアップできず・・・💦

自転車にも週1位で乗っているが標高の高い高野山ばかりなのでアップしない・・・💦

なのでカブをいじったのをアップしてみます

 

MORIWAKI ONLINE SHOP.

先日キタコのキャブトンマフラーに交換してみたが近所迷惑な爆音だったので即ノーマルに戻し

ヤフオクで売り飛ばした

マフラーを変えたくてヤフオクで物色していたらモリワキのメガホンマフラーが

爆音じゃなくそこそこのいい音だったので購入した

音が変わると走っていても楽しいね

実はクロームメッキでキレイだったんだけどサビないように全体に耐熱クリアを拭いたら黄色っぽい色に

なってしまいエキパイ部分は熱で焼付塗装になって塗装が剝がせなくなり仕方なく耐熱ブラックで塗装

し直したというお粗末さ・・・💦

それとタンデムステップとマフラーが干渉しかけるのでステップの取り付け部をサンダーで削っちゃいました

 

VELO 9 | 製品情報 | CATEYE(キャットアイ)

JA10スーパーカブには積算距離計は付いているがトリップメーターが付いていないので給油して

何キロ走ったかわからず給油した時の距離をホワイトボードマーカーで書き給油の目安にしていた

Youtubeを見ていたら同じ悩みの人がサイクルコンピューターをカブに取り付けていたのでこれだ!!

と思ってワシも真似してみた

給油した時にトリップメーターをゼロにすれば何キロ走ったかわかり給油タイミングがバッチリ

今日は雨なので実走はできないが乗ってみてどうか楽しみですね


槇尾山。。。低山は暑くて厳しい💦 (7/9)

2022年07月10日 | 山登り 紀泉高原

久しぶりの槇尾山に山友さんと登ってきた

早朝からのスタートだったので暑さも回避できるかなと思っていたが汗だくになり低山の夏場は

ダメだと思い知らされる事に・・・💦

五ッ辻~清水の滝~槇尾山~和泉の摩周湖~施福寺と歩いた

 

トイレのある駐車場を6時30分にスタートしてほぼ登りっぱなしで五ッ辻まで30分程かかった

もうこの時点で暑くて汗だくになっている💦

ベンチで水分補給だわ。。。

 

以前から気になっていた清水(きよず)の滝まで行く事にする

危険と書いている意味が歩いてみて凄く分かった

 

朽ちた木橋もある

道は狭く切れた足場もあり転落に注意が必用だ

 

ロープを張った段差の大きな岩場も数ヵ所ある

 

まだ先に下るロープがあったが危険だと感じて滝までは行かなかった

滑落事故も起きているみたいなので不安を感じたら止めるべきだと思います

 

槇尾山に向けて歩いて行く

その辺の低山と違って起伏が激しくなかなかやるやん!!

槇尾山は暑くなければ登りごたえがあり楽しいお山だと思う

 

途中の展望ポイントからは岩湧山のカヤトがよく見えている👀

 

槇尾山頂に到着~

 

施福寺のご神体となっている場所にきたが敢えて書かない、入山禁止らしい。。。

ごめんなさいm(__)m

戻り和泉の摩周湖を見たいと思って分岐を下って行くが結構な下りだわ

 

和泉の摩周湖があった~

調べると自然にあるものではなく人造湖だと書いていた。。。

そう言われれば湖の外周の形が不自然だよね。。。

でもキレイな和泉の摩周湖でした

 

バックに岩湧山のカヤトが見えていた👀

 

施福寺まで下りてきました

ダイトレがすぐ横に通っています

 

駐車場に向けて下るが階段、石段の長い事・・・💦

 

ヤブミョウガ

 

ハグロソウ

 

施福寺の山門

 

マムシグサの実はまだ紅くない

 

ヒメレンゲ

 

下った先の満願寺の小滝

 

暑くて休憩したらコーヒーを3杯もがぶ飲みしていた

汗でズボンもシャツもボトボトじゃん・・・💦

意識がボーッとして必死で歩いていた気がする

夏場の低山を思い知る山行となった

でも家で居てるのが大嫌いだから近場の低山にも行くんだろうな・・・