カブツーリング 。。。キララときめきロード (12/30)

2022年12月30日 | スーパーカブ

今年最後のカブツーリングは有田市から御坊市の海岸線をつなぐキララときめきロードを走ってきた🏍

走り出すまで着る服に悩みまくるが防寒対策が出来たらいいのでメッチャ着ぶくれでんがな

 

有田市から海岸線に入り高田漁港を過ぎると高田トンネルが出来つつある

 

有田みかん海道の風車と先端は宮崎の鼻の辺りが見えているのかな👀

 

湯浅に入ると醤油発祥地 角長の看板が目を引く

 

キララときめきロードを走ってるんだけど由良町 唐尾の辺りで初め看板を見た気がする👀

 

白崎の手前で水仙が咲いている

 

白崎海洋公園でトイレ休憩🚻

 

展望台から。。。

 

必ず写真に撮る立厳 (たてご ) 岩

ぽっかり開いた穴の向こうに船が見えているよ👀

 

Japaneseエーゲ海だそうだ。。。

 

由良の重山にも登ったなぁ。。。

 

産湯海水浴場はサーファーがたくさん海に入っていた

 

日御埼灯台に来た

 

灯台は建て直されているから初代の名板が残されている

紀伊日の御埼灯台、初点明治28年だそうだ

 

海と空が青い

 

逆光だったので明るく補正した

 

日ノ岬パーク跡🅿️でお昼にします

カップ麺食べてコーヒー飲んでしばし黄昏れる。。。

 

帰路はR42向けて走る

御坊火力発電所は稼動してるのかなぁ。。。

 

本の脇の地磯には釣り人がたくさんいる

昔はワシもアオリイカ釣りでここによく通ったよなぁ🦑

 

広大な砂浜の煙樹ヶ浜

ここも投げ釣りの人がたくさんいてる

 

R42から鹿ヶ瀬トンネルを抜けて黒沢から帰宅しました🏍

山間部はどれだけ着こんでも寒い

 

スマホじゃないから白っぽいザラツキ感が無くなったと思う

写真、カメラに興味が無いからブログを書く道具としての機能を果してくれればです

 

拙い忘備録として書いているブログを訪問して頂いたみなさんありがとうございました

良いお年をお迎え下さいね


霧氷きらめく護摩壇山でスノーシューハイク (12/27)

2022年12月28日 | 山登り 和歌山 北部

和歌山県民からしたら近場の雪山となる護摩壇山でスノーシューハイクをしてきた

問題は高野龍神スカイラインが雪で4駆スタッドレスかチェーンがないと走れないという事。。。

以前に2駆スタッドレスのワシのエブリィで2回雪の高野龍神スカイラインを走った事があるから

チェーンを巻かないと走れないというのがわかっていた

山友さんが4駆スタッドレスのハスラーに乗っているのでワシが運転をするという事で行ってきた

 

除雪されてここ数日雪は降っていないみたいでガチガチの凍結寸前の雪だった

ブレーキを踏まなくていいように40キロ前後で問題なく走れたが慎重に運転して疲れました

 

ごまさんスカイタワーの駐車場に到着~

 

冬季休業中です

 

駐車場からスノーシューで歩ける場所なんてあるんかな・・・?

前回はアトラスのスノーシューだったんだけど登れるが滑って下れないという事で

ヤフオクでさっさと売り飛ばした

高額だったMSRを買ったから期待しているよ

 

護摩山🅿~護摩壇山~龍神岳~耳取山~千ノ時~林道~護摩山🅿

と歩きました

 

スカイタワーに上った記憶がな~い・・・

 

霧氷がビッシリついているよ

 

スマホカメラなんで青空が撮れん・・・💦

 

護摩壇山はすぐです

 

和歌山県朝日夕陽百選

 

同じような写真ばかりになってしまいます

 

 

こんな青空霧氷の護摩壇山は初めてです

雪はしまっていてスノーシューで歩きよいね~

 

NHKの電波塔が見えた👀

右側には雪庇が張り出してるよ

 

電波塔にも霧氷が着いてるじゃん

 

更に進んでいくと。。。

 

龍神岳に到着~

和歌山の最高峰です

 

更に進むとまた電波塔がある

 

トレースのある林道に進みます

 

トレースが無くなった。。。

前回の記憶では左の尾根に這い上がった記憶があるので取り付きやすそうな

場所を探してガンバル。。。

 

雪の斜面になかなか上がれず一苦労した

後は適当に自分でトレースを付けて進みます

 

耳取山は確かこの辺りだと思ったらトンガの先っちょがあったので掘ったら

耳取山の名板が出てきた~

急下りで林道に出て千ノ時に進みます

MSRは少しは滑るがフレーム自体が歯になっているので雪をとらえて下りやすかった

 

雪庇が凄い

 

千ノ時に到着~

なんといい響きの名前なんだろう

 

ここも青空霧氷で風も無かったのでコーヒータイムとしました☕

 

帰路は林道をずっと進みました

積雪や雪庇が凄かった

ツボ足だと歩けないんと違うかなぁ。。。

 

ここの柔らかい雪のトラバースの通過に苦労した

下に滑り落ちないように山側にしっかり蹴り込んで一歩を確めながら通過した。。。

 

キレイが続くよ

 

林道の終盤に車のタイヤ跡が出てきた

若者がスノーボードをしていたりソリ遊びをやっていた

 

無事に戻ってきました

いや~ スノーシューハイクが出来て楽しかった

 

雪を被った奥千丈林道も良く見えた👀

 

スカイタワーからのパノラマ写真📸

青空と山の天辺の霧氷がいいねぇ~

 

短い距離だったが初のスノーシューを履いてのハイクは楽しかったけど

結構疲れたし何回こけたんだろうね

 

マイカーとして4駆が欲しいよね~


大雪の金剛山。。。ツツジオ⇧タカハタ⇩ (12/24)

2022年12月25日 | 山登り 金剛山、岩湧山

大寒波がきて金剛山もかなり雪が積もっている

ネットで道路の積雪を見ると20センチほどありスタッドレスかチェーンが無ければ

登山口まで辿り着けないような。。。

ダメ元で再生スタッドレスタイヤで登山口まで車を走らせ

京奈和道路は全く問題無しだ

紀見峠に向かうR371が結構雪が残っていたが問題無しで南河内グリーンロードから

千早登山口までが最難関区間だった⛄

 

千早登山口の辺りはこんな感じで歩くのもチェーンスパイクスパイクがいる感じ。。。

2駆の再生スタッドレスタイヤのエブリィで上れたのが不思議なくらいスタッドレスタイヤ

として機能してくれて嬉しくなっちゃいました

再生方法は最後に書きます

 

こんな看板は初めて見たぞ👀

ワシはツツジオに行くから左へと進みます

 

ツツジオへは雪てんこ盛り~

 

モノトーンの世界だよ

 

ボヨヨン橋は右へと

 

おにぎりにごま塩ふってる~

 

二ノ滝は雪が被っていて氷瀑がわかり辛い

今年は完全氷瀑するのかなぁ。。。

 

モフモフ

 

カブがあった~

ワシはスーパーカブに乗っているからすぐ反応してしまった(笑)

 

尾根に上がろうと進んだらなぜか沢沿いを進んでる

 

だいたいのルートはわかっているのでここを左に進んで六つ地蔵様のところに上がる

 

お墓を過ぎれば。。。

 

六つ地蔵様に御対面~

極寒の中 見守りありがとうございます

 

作業モノレールを過ぎれば。。。

 

山頂広場に到着~

今日の景色はナッシング~

 

定位置でライブカメラに写り込み

 

雪だるまに乗ったアヒルさん

 

レレレのおじさんと・・・?

 

金剛桜も真っ白。。。

 

カマクラも成長していた

 

先週来た時は-7℃だったからちょっと暖かい

 

転法輪寺も雪化粧

 

紅い灯篭も雪化粧

 

葛木神社にご挨拶

あれ?

23日のままだ・・・

 

ツツジオを登ったらほとんど千早本道の階段道を下るんだけど階段が大嫌いなので

タカハタから下りましょう

 

結構な急下りだけど雪で歩きやすいよ。。。

 

水場があった

 

モノトーン

 

ここのロープを張った所が雪で足場が判り辛く慎重に進んだ

 

最後の辺りは沢を歩いたりする

 

朝 ツツジオに行く時に通ったボヨヨン橋が見えたら右で千早登山口に下ります

こんな近場で雪山歩きが出来て楽しかったなぁ~

雪道も問題なく走れて大満足の一日でした

 

 

ワシのエブリィのスタッドレスタイヤは3715と製造年が刻まれています

2015年の37週目に製造されたと書いています

スタッドレスタイヤとして機能するのは製造されてから5年だと一般的に言われている

それ以上経つとタイヤのゴムが硬くなったダメらしい

でもタイヤの山は全然減っていないから何とかできないかYouTubeを見ていたらあった

タイヤのゴムを柔らかく復活させるそうだ

灯油4に対して2サイクルエンジンオイルを1の割合で混ぜてタイヤに刷毛で塗ると復活するらしい

半信半疑で数回塗布して放置しておいた

でっ 昨日雪道の金剛山登山口までダメ元で走って見たらバッチリ復活してる

2駆のエブリィで大丈夫だったことに感激

 

ワシのタイヤは復活したが他の人の事は知らんけど・・・

自己責任でお願いします


雪の金剛山  天ヶ滝新道⇧⇩ (12/18)

2022年12月18日 | 山登り 金剛山、岩湧山

外は寒そうなので家でウダウダしていたんだけど金剛山積雪情報を見たら積雪15センチ

霧氷ありとなっていたら行かんとアカンでしょう

何処から登るか考えたらご無沙汰の天ヶ滝新道から登るとしよう

スマホ写真なんで画質が粗いです・・・

 

奈良は五條の天ヶ滝新道登山口にはたくさんの車が停まっていた

五條モンベルのハイエースも停まっていた

初心者の雪山登山にはうってつけのコースだと思う

 

 

伏見峠を経て4・1キロだそうだ

 

登山道の名前となっている天ヶ滝があるから見に行こう👀

水量が少ないのかな

 

景色の無い植林体の中を登って行きます

 

久留野峠に行くダイトレと合流します

 

伏見林道からは新雪で広い道だ

 

カーブミラーで自撮り

 

かなり雪が積もっているよ

この道はちはや園地の車と葛木神社の車が通れるようです🚙

 

ちはや園地も積もっているよ~⛄

 

しばし ヤマガラちゃんに遊んでもらう🐦

 

奈良側の展望のある場所

 

一の鳥居

 

雪が多いよ~

 

ブナ林の辺りから見た大和葛城山は雪化粧だ

 

葛木神社で今日の無事を祈願する

 

新雪で踏み固められていなかったから急坂もチェーンスパイク無しで下れた

紅い灯篭も雪化粧

 

寒いはずだわ、-6℃だって。。。

 

山頂広場にお昼前に着いた

 

目視では景色もよく見えたがスマホ写真だとダメだわ・・・

 

ライブカメラに写り込み~

帰路はチェーンスパイクを着けて下ります

 

山頂広場に行く時に作っていた名物のカマクラが完成していた

 

帰りのちはや園地に雪だるまがおった⛄

帰路は景色や急坂も無いから淡々と下るのみで雪が少なくなったところでチェーンスパイクを外した

 

無事登山口まで戻ってきました

 

デジカメは作動しなくなって修理に出したのでスマホで写真を撮ったがスマホも山頂広場で

寒さに負けて電池残量ゼロになりフリーズして焦ったがサブバッテリーを繋いで

ポケットに突っ込んで暖かくしたら回復してくれて良かった~📱

カイロを持参せねば

 

スタッドレスタイヤが製造されてから5年以上たっているので機能するか心配なので

YouTubeでよくやっている再生方法を試みてみます

エエんか悪いんか知らんけど。。。


極寒爆風の釈迦ヶ岳(大峯)。。。(12/16)

2022年12月17日 |  山登り 大峰

12月20日から釈迦ヶ岳に行く林道が通行止めになるから今年最後のお釈迦様に会いに行って来た

 

駐車場手前から積雪があり四駆スタッドレスでないと無理だね

今年最後のお釈迦様に会いに来ている先行車が5台ありました

 

登山口からうっすらと雪がある⛄

 

稜線に出ても最初のうちは霧氷が無くガスで景色はゼロ・・・

 

霧氷がびっしりと。。。

青空カモ~ン

 

ガスと爆風。。。

 

今日は両手にはなですねん

 

 

一瞬青空がきたがすぐに消える・・・

 

深仙宿からの巻き道の景色も真っ白

 

滑ってこけるのがトラウマなのでチェーンスパイクを着けた

 

着雪か霧氷かわからん

 

巨大なエビちゃん

 

今年最後のお釈迦様にお会いできました

凄い霧氷を纏ったこんな神々しいお釈迦様を見るのも初めてです

 

錫杖も凄い

 

登山者さんに写真を撮って頂きました

 

お昼ご飯にして青空を待ったがダメだった。。。

極寒と爆風に耐えられずそそくさと退散します

 

 

隠し水は凍らずなんとか出ていた

 

 

少し明るくなった

 

やっと景色が見れたよ~

 

帰路に通る道がよくわかる

この辺りでデジカメが動かなくなった

寒さでやられた見たい・・・

後の写真はスマホで撮りました📱

 

大日岳は帰路にハッキリと見えた👀

 

釈迦ヶ岳もハッキリと見えたが青空は来なかった。。。

 

霧氷の粒が爆風で顔をたたきつけて痛い

 

無事ゲザーン

気温は-7℃位で爆風で更に寒さに追い打ちをかけられワシの雪山山行で過去一番の寒さだった

寒すぎると思考回路がおかしくなるのか笑ってばかりいた気がする。。。

 

釈迦ヶ岳の帰路に入る温泉は何処も閉館していて残念だわ・・・

待ち合わせをした五條まで戻り温泉に入りご飯を食べて帰りました

お姉さま方にご一緒して頂き楽しい山行になり ありがとうございました