自転車

2016年05月29日 | ロードバイク

土曜日の山歩きは雨予報で中止となり自転車に乗りました。

あても無く東へ。。。

朝早く起きたので腹が減ってきた、という事で橋本のパン屋さんアークティックに行きました。

ここの主人は自転車乗りで自転車の話が通じます。

帰路はトライアスロンのTTバイクに抜かれたので必死でくらいついて行きました。

久々に全開ではしりました(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日も昼から雨予報だったので自転車です。

二日続けて乗ることは最近では珍しいですね。

黒沢に向いて走っているとネットでは存じていたモンターニュのミカさんと偶然出会い声を掛けました。

 

もう登りも下りも平地も速くてジジィは着いていくのに必死です(汗)

黒沢、海南高原、宇賀部さんの登りで死にました。。。

こんな速い女性はありえません・・・

新鮮で思いがけない楽しい一日でした。

また機会があればご一緒に


大和葛城山に登る

2016年05月14日 | 山登り 二上山、大和葛城山

 奈良は御所の大和葛城山のつつじが満開と知り登りに行ってきました。

本音は歩いて登れれば何処でもいいんですがね~(笑) 

7時半には駐車場に着きましたがロープウェイ近くはもう満車ですこし離れたところに停めます。

 

ここから大和葛城山へ向けて登ります。

 

北尾根コースを選択しました。

最初は急登りが続きました。

 

眺望の開けるところもありますが木々の枝が邪魔するところがほとんどですね。

 

ダイヤモンドトレールにむけて階段が続きました。

 

 葛城山頂までもうすこし。。。

 

山頂に到着しました~

ロープウェイで来た人、登山口から歩いてきた人があふれています。

 

大阪側は霞んでよく見えませんね。

 

つつじ園から見た満開のがつつじですが僕の思っていた赤さと違いました。

つつじの種類が違うみたいですね。

 

櫛羅の滝コースから下山します。

 

いい感じの杉木立で小休止して下りますがこのコースで登ってくる人がほとんどで対向待ちが何度もあります。

しかし急下りで階段がほとんどでかなりキツイです。

 

櫛羅の滝まできました、あともう少しで登山口ですね~

 

唯一、ジジィの後ろ姿。。。

 

10時半位にロープウェイ乗り場付近を通過しましたがスンゴイ人、人です!!

ロープウェイの待ち時間は1時間半だそうです。

頑張って歩けば山頂まで行ける時間ですね。。。

 一般的な櫛羅の滝コースは下りに使うと急階段、対抗であまりよろしくないと感じました。

行きも下りも北尾根コースの方が人も少なくていいと感じました。

つつじが満開だから人が多かったという事だと思います。

 

下りはロープウェイが良さそうでした~(笑) 


町石道を歩く

2016年05月02日 | 山登り 和歌山 北部

町石道を歩いてきた。

歩きだしてまだ二ヶ月ほどなのに少し無謀だったと思う・・・

九度山の道の駅に車をデポして歩き出します。

 

慈尊院から町石道が始まり180町からスタートです。

農道を抜けきついコンクリ舗装の道を登ります。

 

展望台まではかなりキツイです、自転車では反対側から何度か登ってきました。

 

六本杉峠まできました、この看板で先の様子がわかります。

 

上古沢駅に続いてるらしいですがキツイと書いてます。

 

紀伊高原ゴルフクラブの横を町石道は通っています。

矢立までひたすら歩きます。

 

矢立の焼餅屋さんまできました。

近くの公衆トイレに行き補給休憩を少ししました。

また歩き出すと急な登りが始まります。

 

この前に行った生石高原の直登りルートを下ったときにも弘法大師押上げ岩がありましたがここにもありました。

やはり押上げとかんとあかんでしょう(笑)

距離が長いせいか足の裏が痛くなってきたと思ったら水ぶくれができてました。

だましだまし先を進みました。

急登りが始まり車の音も近くなってきました。

 

やっと大門に到着しました~!

まだ1町石まできてませんので進みます。

 

1町石を確認して金剛峰寺まできました。

ここでバスに乗り高野山駅に向かいます。

 

高野山駅からはケーブルカーで極楽橋駅まで行きます。

ケーブルカーって初めて乗りましたが最大斜度50%の坂を登り下りするんですね。

極楽橋駅から九度山駅まで高野線に乗りデポ地の道の駅まで歩いて戻りました。

 

足の水ぶくれが痛いです・・・

全行程で21キロ歩いてるみたいです。

山登りではなく山歩きですね、しかし長かった。。。