葛城カフェ

2017年12月30日 | ロードバイク

 

M脇師匠がたまに開催している今年最後の葛城カフェに行ってきました。

最近は山歩きメインになってきているので和泉葛城山に登れるのかという不安を抱きつつ登りだしました。

アカン・・・

勾配がキツクなるとインナーローに入り更にキツクなるとダンシングで何とかしのいで登りました。

帰路の下りは寒すぎて全身が痛い・・・

 

メチャ御無沙汰の葛城山。。。

 

この落書きはいただけませんなぁ・・・

 

やはりこの場所で飲むコーヒーは美味しいですね!!

一応参加したという証拠写真をいただきました。

 

また来年も参加できる時は登りますのでよろしくお願いします。

いいお年を~~ 


宮崎ノ鼻

2017年12月30日 | 山登り 和歌山 中部、南部

正月休みの初日は近場の有田市宮崎ノ鼻へ矢櫃から歩きました。

 

マツゲン有田球場に車をデポして車道歩きで矢櫃を目指します。

 

みかん海道の矢櫃側の取り付きです。

 

矢櫃の集落は雑賀崎と雰囲気が似ているような。。。

風が強いから鉄筋コンクリートの平らな屋根の家がほとんどですね。

 

このような案内がポイント、ポイントにあり宮崎ノ鼻まで迷うことは皆無でした。

 

断崖絶壁の絶景ポイント、下を覗きこむと足がすくみます。

 

真っすぐな水平線、当たり前か(笑)

 

狼煙場跡の案内。

 

磯釣りをしている人がいます。

 

電信柱の続いているところに道があり一番高いところに灯台があります。

 

下りこの案内を左へと。。。

 

船越の浜から有田東燃の辺りが見渡せます。

 

荒越の浜は砂浜がありました。

 

トラバースルートで尾根を目指します。

踏み面が狭く滑りやすく気を付けて進みます。

最後の急登で宮崎ノ鼻灯台に着きました。

 

初点、昭和41年2月だそうです、ワシよりも6才程若いやないですか!!

 

まだ先に岬はありますがここで道が終了していました。

ここも下を覗くと・・・怖い・・・

 

たくさんの船が確認できました。

 

コーヒータイムでしばしの休憩です。

 

帰路に見た広川方面。

山の稜線に風車が確認できます。

荒越、船越の浜まで戻り女の浦からマツゲン球場のデポ地に戻りました。

有田市の断崖絶壁の秘境は簡単に訪れることができました。

少し暖かいのかいろんな花が咲いていました。

 

 


龍門山

2017年12月17日 | 山登り 和歌山 北部

久しぶりの龍門山に田代コースから登りました。

田代コース~勝神コース~中央コースと周回で行きます。

 

まだ誰もきていません。

 

スタート~

 

このジャングルジムみたいなのは何だ?

 

どこでも祠が祀られていると今日の無事をお祈りします。

 

田代コースにはマツタケ山があるので立ち入り禁止の看板がいたるところに・・・

 

だいぶ稜線が近づいてきました。

 

尾根の田代峠にきました。

 

尾根道は歩きやすいです、この後に急登がまってます。

 

磁石岩にきました、ここでほぼ登りは終わりです。

 

ピークの龍門山で一息いれます。

 

曇天なので景色もはっきりしないね。。。

 

勝神コースを下ります。

 

下った先は勝神ハングライダーテイクオフです。

目視では絶景が広がっていました、携帯写真ではヨロシクないですね(汗)

ここで大休憩して中央コースへと合流すべく進みましたが分岐を間違い逆方向に進んでました。

おかしい?と気付き戻って踏み跡のはっきりしない方向に行くと中央コースと合流でき一安心です。

 

少しだけ登り明神岩からの景色です。

ロッククライミングのポイントでもあるため岩にハーケンがいくつか打たれてました。

 

急下りの落ち葉がたくさんの中央コースの登山口に下ってきました。

 

農道を800メートルほどてくてく歩き田代登山口に戻りました。

 

下の龍門橋の辺りから登ると車道歩きの急坂があるので田代登山口まで車できましたが細い急な農道は対向車

がこないように祈りながら走りました。


金剛山  文殊中尾根 ↑ 寺谷 ↓

2017年12月09日 | 山登り 金剛山、岩湧山

てんきとくらすで山歩きができるかチェックしています。

金剛山はAなんでバッチリと判断して京奈和を橋本まで飛ばしました、しかし小雨が降っている・・・

紀見峠のコンビ二辺りでも小雨模様です・・・

ダメもとで登山口まで行くことにしました、南河内グリーンロードに入ると雨がやんでる感じ。

百ヶ辻の笠松パーキングには登山客の車でいっぱいだ!

なんとか適当になるだろうと登山スタート(笑)

 

 

今日の一番の目的はモンベルで買ったチェーンスパイクを履いて登ってみる事です。

その次はキレイな霧氷を見る。。。

お決まりの階段ルートの文殊中尾根から登ります、このコースが霧氷が多くキレイらしいです。

 

道中に可愛いミニミニ雪だるまが。。。

 

積雪と霧氷が現れはじめました。

 

 

素晴らしいモノトーンの世界です。

 

頂上の売店辺りも化粧をした桜。。。

 

かまくらもこんな感じ。

 

広場はガスっていて視界はゼロ。。。

 

12時30分のライブカメラに写りました、右から二人目がワシです。

 

チェーンスパイクは積雪が少なく凍っているところなんかもバッチリでした。

下りの寺谷ルートの急な階段、雪の解けた土道もOK!

金剛山には簡易アイゼンよりいいかもです。