白崎へ水仙を見に  (1/25)

2020年01月26日 | 日記

風邪をひいて仕事を休むしまつ・・・

お山に行く体力に戻っていないので家でゴロゴロが大の苦手のワシは白崎に水仙を見に行きました

すいせん開花状況 | 和歌山県立白崎青少年の家

 

これが由良町にある十九島(つるしま)、スヌーピー島ともいうらしいよ

スヌーピーが横に寝そべっているように見えるかな。。。

 

白崎です、去年の台風被害で売店と白崎からの展望のみでスキューバダイビングやレストランは閉鎖されています

 

こちらが穴の開いた立厳岩(たてごいわ)

向こうに水平線が見えますよ~

 

とことこエブリィで急坂を白崎青少年の家ま上ってきて水仙を見ましょう!!

 

野生水仙群生地に来たんだけれど花が下を向いちゃってるのばかり・・・

でっ 真ん中の黄色いのが一つじゃなく いくつもあるし・・・

僕の知っている水仙と違うと思って調べたら八重咲き水仙だそうです

 

うん これこれ!!

真ん中が黄色くてなんか変わってるね

 

風が強く当たるところのお花は下に向いてしまっている

 

以前は自転車で普通にきた白崎だけど今では考えられないし・・・

自転車も乗らんとあかんなぁ・・・(笑)


雪の金剛山 タカハタ↑ 松の木尾根↓    (1/18)

2020年01月19日 | 山登り 金剛山、岩湧山

金剛山に15センチ雪が積もっていとネットで知り登ってきました

しかし千早登山口に着いても道に雪のかけらもないしいつもと同じなんでチョット心配になりました

 

まつまさの水車が勢いよく回っています

 

タカハタ、ツツジオに向けて歩きます

最初に渡渉してから沢沿いを進みます

 

分岐のぼよよん橋にきました

はて・・・タカハタに行くかツツジオに行くか決めずにきたんで悩みます(笑)

ツツジオは登った事があるから登ったことのないタカハタに進むと決定~

橋を渡らず直進です

 

谷沿いを歩いていきます、なので渡渉もあります

 

雪が出てきたよ~

 

足の置き場ひとつの狭い危険なトラバースを進みます

写真は渡りきってから撮ってます

 

急登りの植林帯が続きました

 

六つ地蔵様も寒そうやね・・・

 

山頂広場に到着~

ここまで登りだったのでチェーンスパイクを装着せずに登ってこれました

 

ポ~ン

 12時のライブカメラは定位置です、初冠雪と知ってかすごい人です!!

 

かまくらも大きくなっています

 

いつきても0℃なんだけど雪があるとチョット寒く感じる?(笑)

 

下の広場で豚汁がふるまわれていました

具沢山で僕のお昼ご飯となってしまいラーメン食べずでした

 

牛王さんも雪衣をまとっています

 

転法輪寺も雪化粧しています

 

このキツイ灯篭の坂道も雪があると雰囲気がいいです

この坂道はアイゼンがないと滑って危ないよ!!

 

葛木神社にお参り

 

霧氷があるんだけど僕のいた時間帯には青空が出てこなかったので映えないのが残念・・・

 

靴が埋まるから10センチ以上は雪が積もってるね

 

大和葛城山も少しだけ雪が見えます

 

下山は松の木尾根から下ります

お姉さまが先行されていたのでワシも後に続きました

いっつも一人でお喋りはしないのでお姉さま達とお喋りができて嬉しいです~

 

雪がなくなりました、振り返ってみるとメッチャ急ですやん!!

チェーンスパイクなんで舗装路に着地するまで装着したままです

 

松の木尾根への分岐でお姉さま達とお別れです

下りますがメチャ急やん!!

 

適当に踏み跡を追って下ってきたら最初の渡渉部の上部にいます

急な斜面で足を置く場所が無い・・・

ここでチェーンスパイクが少し役立ちました、足から滑りましたがスパイクがブレーキのような感じで助かりました

しかし滑り降りたので服がドロドロで泣きたくなりました・・・

 

霧氷は青空の下で何度も見ているので今日は雪の金剛山へ登ったということです

まぁたくさんのルートがあるので毎回違うルートで登りますが千早、百ヶ辻からは駐車料金がいります

奈良側の水越や高天彦、天ヶ滝は駐車料金もいらないし歩き足らないということは無いと思います

今日も無事にお山に登れたことに感謝です

 

最近いろんな場面で被害妄想みたいなのを感じてちょっと嫌になったりよくします

人と関わるのが煩わしく感じて常に一人です、楽な方に逃げてるような・・・

まぁ趣味がある限りうつや引きこもりにはなりませんよ!!


熊渡から八経ヶ岳へ  ( 1/11)

2020年01月12日 |  山登り 大峰

およそ10時間の行程だと判断して朝6時にヘッデン点けて熊渡から八経ヶ岳へ向けてレッツスターティン♪

登山届けはコンパスで出してますよ~

 

空が白んできた、晴れを期待するね

 

カナビキ尾根直下は急登、凍結、木の根で滑るからチェーンスパイクを装着しました

 

尾根に乗りました、天川村役場につながっています

 

青空じゃないけど霧氷が道の両サイドに出てきます

 

青空はいいね~

 

トンガリは釈迦ヶ岳かな。。。

 

説明不要だね

 

弥山辻、奥駈道と合流しました

 

八経ヶ岳に向かう稜線はモンスターばかりで感激しまくり

 

八経ヶ岳に到着~

看板が無かったんだけど弥山に下ろうと少し進んだら強風に飛ばされた看板があったので元の位置の下に置いて写真を撮りました

 

鹿避けネットも真っ白

 

弥山に到着です

ここでお昼の大休憩としました

ふくろうさん、こんにちは~

 

狼平に向けて下ります

 

八経ヶ岳が正面です、よく見ると末広がりで八の字に見える気が。。。

 

 

一番の核心部です。。。けど雪が乗っていても凍っていないので一安心です

 

階段は延々と狼平避難小屋まで続きました

キレイなログハウスです、ロフトもありすぐ横に川が流れているので水には困らないでしょう

 

地味にシンドイ登り返しをこなして高崎横手です、朝通った道に合流して戻ります

 

もうキレイな霧氷で足が止まりまくりで下山時間が気になってるけど写真を撮らずにいられない

 

ここから下ります、急斜で気が抜けないです、トラバース道が狭すぎ・・・

 

最後の林道の崩落地です、踏み跡がしっかりできており問題なしです

 

今日僕を助けてくれたチェーンスパイク、ストック、テムレス君ありがとう

無事に何事も無く駐車ポイントに戻れたことに感謝です

 

八経ヶ岳は行者還トンネル西口から登るのが一般的だけどR309が通行止めの冬場は熊渡か天川村役場からが定番です

しかし距離が長い。。。なんとか暗くなるまでに車に戻れたので良かったです


今年2回目の金剛山 県境尾根↑ サネ尾↓  (1/4) 

2020年01月05日 | 山登り 金剛山、岩湧山

嫁は仕事で息子とチビは家でゲーム・・・ワシは家から逃げ出します

本来の予定は熊渡から八経ヶ岳に登ろうと思っていたんだけどてんきとくらすを見ると登山指数Cとなっていたし

強風とガスで試練の山となるから行き先を近場の金剛山に変更し県境尾根コースはまだ登ったことがないし

カナリ急登と聞いていたんで確認山行としました、下山コースは何にも考えていません

 

水越峠のバス停から上がったところのダイトレから登ります

 

真冬にカワラナデシコが・・・

寒そうだね・・

 

県境尾根はこの橋を渡ります

 

取り付きまでもう少し。。。

 

ここが奈良県と大阪府の県境なんだ

 

登り口を見上げるとかなりな斜度に見えるけどロープもあるし足掛かりもあるので大丈夫です

 

登っていると落ち葉、木の根っこで滑る場面もあるけど足場に注意していけば問題ナッシング~

 

チョット斜度が緩くなったと思ったらまだ半分しか登ってないやん・・・

 

最後までほとんど急登です

 

少し斜度が緩くなったら太尾塞跡に到着しました

休憩してるとメチャ寒いのでシェルを着込んでニット帽を耳まで被りテムレスで防寒装備にします

 

六道の辻通過~

と思って進んでいたらなんか道が違うぞ?と気付きヤマレコマップで確認です

大日岳の右下にいてるから上を目指して進むと道が無くなったりしてウロウロ・・・

金剛山は踏み跡がたくさんあるしテープもたくさんあるしでどれを進めがいいかわからなくなります

しっかりした踏み跡とテープを追ってヤマレコマップで現在地を確認したらすぐそこが大日岳でした

 

やれやれ、登山道に復帰できました

霧氷が着いてるやん!!

 

繊細な霧氷だね

雪はないけど風が強いし気温が低いから霧氷が着いてるんだね

 

ぽ~ん

12時のライブカメラに写りました、ざっと人数を数えたら60人位の大賑わいです

山頂広場だけの話で僕の山行中はほぼ人に出会いませんでした

まぁ一般的なルートを歩いてないからね

 

青空がきた~

 

気温は0℃だけどもっと寒く感じます

ラーメン食べてコーヒー飲んで人混みの山頂からとっとと逃げます

 

下山はダイトレからサネ尾へと下ります

急な階段と書いている左へと進むとサネ尾です

 

ロープ場、細尾根、急下りとなかなか気の抜けないコースで金剛山3大急登のひとつだそうです

木の根が落ち葉で隠れているし木の根が足掛かりとなるので滑らないように慎重に下りました

 

無事下ってきました

沢を渡るとすぐ下はダイトレで、すぐ上はもみじ谷の取り付きです

 

金剛の水もよく出ていました

 

長~いダイトレを下り青空とススキとお山を眺めてハイク終了です

無事に楽しくお山に行って戻れたことに感謝ですね

 

何事も起こらない普通の平穏な一年になることをジジィは願っています


2020年 1日と2日

2020年01月03日 | 山登り 金剛山、岩湧山

明けましておめでとうございます

自分の忘備録として書いていますのでその辺は適当によろしく~

元旦は初日の出でしょ!!という事で地元の生石ヶ峰にいきました

晴れ予報と近くまで車でいけるので人があふれかえっていました

メチャ寒いのに裸足、クロックスという信じられない若者もいてました・・・

キレイな初日の出に寒いなか待ったかいがありました

 

 

2日目は家でゴロゴロが苦手なワシはご無沙汰の金剛山に登ってきました

でっ一番の目的は小鳥さんと戯れることとしておきます(笑)

奈良は高天彦神社に車を停めさせてもらって郵便道からレッツスターティン

 

何ヶ所かにホホトギス、カワチブシ、ヒトリシズカが植えられていました

来年咲くのだろうか・・・

 

崩落地ですね、迂回路もできていて何の問題もありません

 

崩落地からは御所の街が見えています

 

水場の水もよくでています

 

こんにちは~

 

地味にシンドイ長い階段、500段あるんだって。。。

 

霜柱がキレイです

 

一の鳥居まできました

この辺りで氷華を探したけど見つけられず残念・・・

 

今日は小鳥さんと戯れるために忘れずピーナッツ持ってきましたよ~

コガラ?ヤマガラ?

人慣れしていてピーナッツを手のひらにのせると飛んできてくわえていくんですよ

自分のくちばしより大きなのもくわえていきます

こんな場所他にないでしょ!!

メチャ可愛かったです

 

葛木神社にお参りです、家内安全、今年の山行の無事を祈願しました

 

おみくじを引くと吉でした、お正月に凶はない気がしますけど。。。

 

おみくじは結ぶのがいいの?

持って帰ったらあかんの?

 

今日は0℃、汗をかいているからメチャ寒いんやけど・・・

 

先週にたくさん積雪があったみたいだけどなんとかカマクラが残っていました

 

山頂広場に到着~

 

ワシもねずみ年なんでよろしくおたのみ申し上げます

 

ライブカメラの時間になると人がわいてくるんだよね!

 

下山も郵便道で下ります

途中の切株ベンチで昼休憩です、いつものカップ麺とコーヒーです

 

帰路の車から見えた大峰は雪をまとっているね~

休みも後二日半、明日もどこか山行こうかな。。。

 

今年は還暦、定年です、年金は65歳にならんともらえないからどうするべ・・・

何事も無い普通が一番だと思っています