宮崎ノ鼻 有田市の秘境 (5/22)

2024年05月22日 | 山登り 和歌山 中部、南部

ワシはまだコロナにかかっていないので風邪っぽい症状になったから

不安だったけど幸いにも微熱ですんだからコロナじゃなく一安心

日曜日の自治会の溝掃除は気合で出て昨日、一昨日とおとなしくしていた

やっぱ家に居てると余計に症状が悪化しそうなので近場の短時間で

歩ける宮崎ノ鼻を歩いてきた

 

家から1時間ほどでマツゲン有田球場の駐輪場に着いた

マツゲン有田球場~矢櫃~狼煙場~分岐~宮崎ノ鼻~女の浦~マツゲン有田球場と歩いた

矢櫃までは舗装路歩きだけど道端にお花がたくさん咲いていた

 

ムラサキカタバミ

 

トキワツユクサ

 

テイカカズラ

 

スイカズラ

 

ランタナ

 

今期初見のツユクサ

 

コセンダングサ

 

矢櫃の集落は屋根が平らで雑賀崎の集落と似ているなぁ

 

道案内はたくさんある

 

ユウゲショウ

 

狼煙場・宮崎ノ鼻へ

 

途中の絶景ポイントから

青空だったら海も青かっただろうね

 

宮崎ノ鼻狼煙場跡

リンクを挿入するようにしてからは説明文を省ける

 

ハマボッスだそうです

この辺りからロープを張った急下りが始まるけど見極めて歩けば大丈夫やで

 

宮崎ノ鼻は真ん中の高いところで電信柱沿いに道がある

 

磯釣りをしていた30年位前に下の地磯に下りれるロープを張った道があって

連れてきてもらった記憶があるなぁ🐟

 

カタバミ

 

分岐は左の宮崎ノ鼻灯台へと進みます

 

ミヤコグサ

 

内海に面している船越の浜

 

 

外海に面している荒越の浜

 

キミガヨランはでかい

宮崎ノ鼻には5回位来ているが初めて見たぞ👀

 

キキョウラン

 

タツナミソウ

 

ハマダイコン

 

途中のトラバースは斜めっていて滑りやすいので気を付けて歩いてます

 

トベラ

 

紀伊宮崎ノ鼻灯台に到着~

タイル貼りの四角いコンパクトな灯台で初点が昭和41年2月だって

ワシより若いやないか~い

 

灯台は運輸省の管轄なんだ。。。

 

宮崎ノ鼻はこれ以上進めません。。

有田市の公式チャンネルを貼っておきますので見て下さい

 

帰路の眺め

 

キランソウ

 

船越の浜、荒越の浜の分岐は左に進みます

 

女の浦へと行きます

 

艶々だからウマノアシガタ

 

民家の横を抜けて行きます

 

海からはカナリ高いよね

 

マツゲン有田球場まで戻ってきました

約2時間の御散歩でした

海を見ての歩きはなかなかいいですね

 

帰路に有田みかん海道を走った🏍

タイトなコーナーがあったりするのでカブで走ると面白いね

 

右の先端は小浦崎の辺りかなぁ。。

目視では広川の風車も見えたんだけどなぁ

 

有田みかん海道に1基だけある風車

風車はまだあるので千葉山(せんばやま)に向かいました

千葉山はロードバイクで何度も走りました🚴

ここもタイトなコーナーが連続するのでカブで飛ばすと面白いけど

対向車がたま~に来るので気を付けないとね。。

 

九十九折れの道も木々が生い茂って分かり辛い・・・

真っすぐの道は周参見に繋がる高速道路🚘

 

登り切ったら定番の写真を撮ります

 

別の場所で

 

電線が邪魔やなぁ。。。

回っていない風車もあるが写真だと解らんから問題Nothing~

 

帰路はロードバイクでの定番コースの海南カントリーを越えて海南高原から帰りました

宮崎ノ鼻は短時間で歩けて何回行っても飽きない景色のいいところです

波の音、船の音、鳥の鳴き声には癒されたまに地面でガサガサっと音がしたら慌てたりします

今日は晴れ予報だったのに一日曇っていた

家から出てカブで飛ばしたらストレス発散になっていいです

終わり良ければ全て良しという事で


真妻山は侮りがたし (3/4)

2023年03月05日 | 山登り 和歌山 中部、南部

和歌山は日高川町にある真妻山(日高富士)に山友さんを案内してきました

序盤は可愛い公園があったりワシの嫌いな階段があったりだけど徳本上人初行洞窟を過ぎると

鎖があったりロープがあったり急登の道でなかなか面白いですよ

 

真妻山。。。日高富士(3/9) - 適当でええねん!! (goo.ne.jp)

過去記事です

 

真妻山登山口は大滝川森林公園で広い駐車場で🚻もあります

以前来た時にはワシ一人だけだったけど数台車が停まっていました

 

歩き始めは可愛いイノシシやキノコが現われ和みますね

 

ワシの大嫌いな階段も多数あります。。。

 

涼みの滝って少ししか水が流れていない・・・

 

徳本初行洞窟というのがあって大普賢岳にある窟屋みたいな感じですね

 

ここから真妻山に向けて登山道は一変しました

 

鎖場が出てきたり・・・

 

急登になったり・・・

 

また鎖場になったりと変化に富んでいます

 

平坦区間もあったり・・・

 

最後の急登をこなすと・・・

 

真妻山に到着~

開けていてベンチも設置されており360度の展望があります

 

印南の風車

 

白馬(しらま)の風車

 

御坊火力発電所

 

煙樹ヶ浜から日御碕

 

中央奥の横長の山が矢筈岳です

 

祠が祀られています

 

山友さんがホットサンドをしてくれました

サンドイッチにバターを塗って焼くだけでサクサクでメッチャ美味しい

 

暖かく風も無く長いお昼休憩になってしまったので下山しましょう

周回なので右に進むと歩きよい道です

登ってきた鎖のある急登コースの下山は嫌ですよね

 

観音堂を見に行くと山頂にあった祠と同じように見えました👀

 

またまた祠がありました

ここには役の行者と書いていました

役の行者様は何処にでも出没しはりますね

 

25メートルの滝というのがありました

地元の人はこの滝をなんと言っているのかなぁ。。。

名前がないの?

 

車道に出てきました

 

御瀧神社に行ってみます

 

今年初見のスミレちゃん

 

御瀧神社は右下に行きます

 

なになに、フムフム。。。

川辺町は中津村、美山村と合併して日高川町となっています

 

大きくはないがキレイな滝です

 

御神体が滝なんだ。。。

 

入口の建物を通して滝が見えている

 

フキノトウの季節なんだ

 

スミレちゃん

 

ムラサキカタバミ

 

炭焼き窯だね

 

オオイヌノフグリ

 

ホトケノザ

 

ナノハナ

 

ウメ

帰路の車道歩きは長いけどお花の写真を撮りながらテクテク駐車場に戻りました

 

帰路に見た尖った真妻山。。。だと思う

しらんけど

 

和歌山は縦長の山ばかりの県だけどあまり有名なお山が少ない中での真妻山です

低山だけど登りごたえがあり山頂からの景色はメチャいいです

蜘蛛の巣、毛虫、ヘビがいない今が一番いい時期だよね

無事に何事も無く山友さんと真妻山に登って帰れた事に感謝です


宮崎ノ鼻。。有田市の秘境 (11/28)

2022年11月28日 | 山登り 和歌山 中部、南部

年に数回訪れるワシのお気に入りの有田市の宮崎ノ鼻を歩いてきました

 

マツゲン球場にカブを停め女の浦~宮崎ノ鼻灯台~狼煙場~矢櫃~男浦~マツゲン球場の周回とします

ドローンで空撮した宮崎ノ鼻の映像を使ってもいいと許可をもらったので貼っておきます

【4K60P】紀伊宮崎ノ鼻灯台 ドローン空撮 和歌山 有田市 宮崎ノ鼻 aerial with drone - YouTube

 

確か有田市民球場だったと思うけどマツゲン有田球場と名前が変わっている

 

あの先端の辺りが宮崎ノ鼻かな

 

迷いようのないほど道標が充実しているね

 

波の音と地元漁船のポンポンポンとエンジン音が聞こえていい感じ

 

グーグル先生に聞いたけど不明・・・

しかしたくさん群生してるんだよ

 

浜に下りてきました

まずは宮崎ノ鼻灯台へ行き帰路に狼煙場へと歩きます

 

荒越の浜は外洋に面している

 

船越の浜は有田湾の内海なので穏やかだ。。。

 

これでもかという位ツワブキが群生していた

 

カタバミ

 

草も刈られていて序盤は歩きやすいが・・・

 

後半はザレた落ち葉の斜面で滑って歩き辛い。。。

もっと歩き辛いところもあり2回程滑った。。。

 

宮崎ノ鼻灯台に到着~

四角い灯台じゃね

 

紀伊宮崎ノ鼻灯台の初点は昭和41年なのでワシより若いぞ

 

全景を撮りたかったけど距離が近すぎてダメだった

 

まだ先があるけどこれ以上進めません

ドローンの映像を見て下さいね👀

 

帰路に見た絶景

 

ゲンノショウコ?

違うよなぁ。。。

 

ニガナ

 

鳥がいる岩を望遠で撮ってみた

ウミウかな🐦

 

往路の分岐を狼煙場へと進むが急登なんでロープを張っている

 

ザレザレで滑るよね~

 

振り返ると宮崎ノ鼻が見えた👀

 

狼煙台の説明書き

狼煙は当時の通信手段だったんだ

 

断崖絶壁の宮崎ノ鼻がよくわかる

 

鳶がたくさん飛んでいる

 

道の右側は断崖絶壁だけど木々が茂っているから全く怖さを感じない

 

絶景ポイントへ~

 

これが剣崎、狼煙場の地磯だ

30年前位ロープを伝ってここに降りて磯釣りをした記憶がある

大きなアイゴを釣って磯釣りにはまったんだよなぁ

当時の記憶で下る道を探してみたがわからなかった・・・

 

広川の風車

 

鳶を望遠で撮ってみた

望遠はボケるよね。。。

 

コウヤボウキが残っていた

 

矢櫃へ進みます

 

道標が充実している

 

ワシが歩いたコースと同じだ

 

規模は小さいが雑賀崎と似た感じの集落だ

 

矢櫃の集落を過ぎると有田みかん海道の起点がある

 

イヌホウズキ

 

テクテク歩いてマツゲン球場の近くに下れそうな階段があったので下るとショートカットできた

無事カブまで戻ってきました

およそ2時間の御手軽絶景ハイキングを楽しめましたよ

ドローンの映像からは歩きでは絶対見る事の出来ない映像を見れて良かったです

 

無事に宮崎ノ鼻を歩けて感謝です


カブ散歩。。。有田市の秘境、宮崎ノ鼻  (3/21)

2022年03月22日 | 山登り 和歌山 中部、南部

年に何度かは行く有田市の秘境 宮崎ノ鼻へ歩いてきました

マツゲン球場にカブを停めて矢櫃~宮崎ノ鼻~女の浦~マツゲン球場と周回しました

 

ここにも朝日夕陽百選がありました、矢櫃海岸となっています

 

矢櫃の集落は雑賀崎の集落と雰囲気が似ていてこじんまりしています

最近はおしゃれなカフェなんかができています

ここには青い階段、椅子、テーブルがありました

 

道標がしっかりあるので道迷いはないですね

 

絶景ポイントに行ってみよ!!

 

際は切り立った断崖絶壁なので下を見たら怖いですよ!!

 

いい雰囲気です

草も刈られて歩きやすいです

 

狼煙場跡があります

異国船を発見すると狼煙で和歌山城下に伝えたそうです

 

宮崎ノ鼻へ行く道に電信柱が確認できますね

 

下ってまた登り返します

 

こちらが紀伊水道に面した荒越の浜です

 

船越の浜です

右側に砂浜があるんだけどココからはダメだわ。。。

 

やっと人工物が出てきて 後少しです

 

宮崎ノ鼻灯台に到着~

 

宮崎ノ鼻灯台は昭和41年に作られているからワシより若いじゃん!!

 

運輸省が管理しているみたいです

 

歩いて行けるのはここまでで先端に見えるのが宮崎ノ鼻です

 

少し戻ったところからは断崖絶壁と広川の風車の絶景が見れました

山歩きして海が見えるというのはいいよねぇ~🎵

 

行きで撮り忘れた道の写真です

遊歩道となってるらしいが道が崩れてほぼ斜面となっているところが多々ありました

山歩きをしているワシには問題ないけどスニーカーで歩く普通の人には手強い道なので

滑らないように注意して歩いて下さいね

 

イノシシもいるようで所々掘り返されていました

 

右側が船越の浜です

 

今日の楽しく近場を歩けて満足です

 

まだまだ時間があるので適当にR480を走っていきます

 

あらぎ島でパシャリ📸

 

カブで走ると何処でも行けます🏍

まぁ ロードバイクで来たところをなぞってるだけですけどね。。。

 

無事に楽しく遊んで帰ってこれた事に感謝です


矢筈岳。。。関西百名山  (11/26)

2021年11月26日 | 山登り 和歌山 中部、南部

和歌山の関西百名山となっている日高川町の矢筈岳に登ってきました

以前にロードバイクでこの辺りを走った記憶がありますね🚴

 

ナビで鷲の川アマゴ釣り場を目的地にしたんだけど道が工事通行止めとなっていて

適当に走ったら再度ナビが目的地を案内してくれたので大丈夫でした

 

左の林道を歩くのだけど右側を進むとアマゴ釣り場に行けます

しかし道が細すぎて軽四だけど慎重に走りました

落石も多々あり車から降りてどかす場面も。。。

 

アマゴ釣り場に到着~

 

本来はアマゴ釣り場の中に駐車してはダメなんだろうけどやってる気配がないので中に停めました

ここに駐車される方は自己責任でお願いします

 

トイレもありました

左側の道からスタートです

 

橋を渡ります、黄葉もきれいですね

 

キレイな滝がありますね❕❕

 

40分程の林道歩きが地味にシンドイです。。。

 

紅や黄色がキレイです

 

崩落して道を塞いでいるけど歩きには問題無しです

 

石積みケルンにワシも一つ積みました(笑)

 

やっと矢筈岳への登山道が始まりました

 

最初の分岐は右へと。。。

 

序盤はこれでもかという位の階段歩きです

 

歩きやすい(笑)

 

 

細尾根歩きです

 

岩場が出てきたりロープを張った急登が出てきたり細尾根が出てきたりと変化に富んでいて面白いです

 

白馬の風車かなぁ。。。

 

そこそこのアップダウンを繰り返して。。。

 

矢筈岳山頂に到着~

 

三角点にタッチ~

 

木々の間から見えるのは熊野川沿いの集落かな。。。

 

うっすらと見えるのは印南の風車?

 

白浜の辺りかな。。。

 

太陽が眩しい🌞

 

狭い山頂でラーメン食べてコーヒー飲んで休憩です

さぁ戻りましょうか。。。

 

アップダウンを重ねて標高を下げていきます

下りは階段の歩幅があっていて快調に下れますよ

 

なんか楽勝で登山口の橋まで下れました❕❕

 

川の水がキレイなので小魚がたくさんいますね🐡

 

マツカゼソウ

 

イヌセンリョウ

 

景色や紅葉を見ながら下山です

 

無事 駐車地に戻ってきました

ワシのエブリィだけで誰一人会わない静かな山行でしたね。。。

 

駐車地までの道が細いのと林道歩きが長いのがネックですね

しかし細尾根、岩場歩きとなかなか変化に富んでいて楽しかったです

序盤の階段は地味にしんどかったけど下りは快調に下って行けました

 

無事に矢筈岳に登って帰れた事に感謝です