金剛山 妙見谷沢登り (9/23)

2018年09月24日 | 山登り 金剛山、岩湧山

僕にとって初の沢登りとなる金剛山の妙見谷にレコ友のakipapaさんに連れていってもらいました。

最近道ではない崩落地を登って滑落死事故があったポイントがあるがベテランが同行なので安心です。

 

 3連休の中日は晴れで登山客はすごいですね!

 

 千早登山口のトイレの辺りで合流しました。

 

 少しテクテク歩きこのゲートが妙見谷の取り付きです。

 

二枚目と三枚目が今が見頃のアケボノソウ。

五枚の花と四枚の花がありました。

 

 この梯子はグラグラだし岩が滑って怖い。。。

 

 顔アート。。。

 

 ?

 

 妙見の滝の横にも倒木が。。。

 

 台風のすごさを物語る倒木群。。。

 

 沢沿いを進みます。

 

 倒木を乗り越えないと進めません。

 

沢を歩きます。

 

レコから写真を頂きました。

初の沢歩き、登りなんでかなりビビッてます(汗)

 

 

 このロープで滝の横を登ります。

光って見えるところは濡れているので慎重に。

 

 

 これは崖登り。

 

 

慎重に。。。

 

ここはまたいで登ります。

 

 ここが事故のあった大崩落地。。。

ここは一見登れそうに見えるがかなりな急勾配で危険です。

右の沢に入るのが正規ルートだそうです。

 

 

かなりな急登りをこなして山頂広場の手前に出てきました。

 立ち入り禁止から出てきましたけど。。。

 

 

 19℃で涼しいです。

 

最近は登る時間が遅いね~

 

 

14時のライブに写りました。

顔が真っ黒になっていたので補正してみました。

時計の左下で手を上げてます。

下の広場に行くとひこにゃん仲間がいました。

ここでお昼休憩としました。

 

帰路は自衛隊道から千早本道の階段ルートで下ります。

階段は苦手なんよね・・・

 

 

五合目のバルタン星人とウルトラマン。。。

 

 ヤマジノホトトギスが咲いていました。

 

沢を歩いたり高巻きしたりで慎重に進まないと体のバランスが悪い僕には危険なコースです。

アドバイスをしてもらえたからこそ未踏ルートの金剛山妙見谷で沢歩き、登りをできました。

いろいろ迷惑をかけましたが楽しかったですね!!

akipapaさん、ありがとうございました。


大台ケ原  西大台利用調整地区

2018年09月16日 | 山登り 台高

大台ケ原に西大台利用調整地区というのがあります。

様々な要因により森林植生の衰退が進行しつつあった大台ケ原の中で静寂で原生的な雰囲気を体験できるのが西大台です。

 でっ、ここを歩いてきました。

 

あいにくの霧雨、ガスで駐車場も閑散としています。

 

西大台に立ち入るには事前申請が必要でマナー等のレクチャーを受ける必要があります。

1000円を払いますが温泉無料券がついています。

 

自転車では大台ケ原に何度もきましたが登山では三度目ですね。

 

大台教会があります。

 

反時計周りで進みました。

案内がたくさんあり道迷いはありません。

 

唯一咲いているお花はカワチブシだけでした、数ヶ所に咲いています。

 

苔はいろんな種類がたくさんありました。

 

渡渉は何箇所もあり靴が濡れます。

 

 

木の赤ちゃん、実生(みしょう)というらしいです。

 

キノコもいたる所にたくさんの種類がありました。

 

 

開拓跡に簡易トイレが設置されています。

用をたしたらブツを持ち帰らなければダメです。

倒木には苔がビッシリとついています。

 

穴が開いていて向こう側が見えます。

 

展望台に行く途中で見た変な形の木。。。

 

カボチャの木。。。

ミズナラの巨木だそうです。

 

西大台で唯一展望のあるピークに登ってきました。

 

運よくガスが切れて大蛇嵓が方面が見えました。

向こうは東大台です。

 

展望台にあった案内板。

 

 戻り分岐を進むと赤い橋が二箇所ありました。

結構ゆれるよ~

 

 

ガレ場登りをこなしたら たたら力水 という水場がありました。

その上にはでっかい岩があります。

 

木橋も数ヶ所あり川の流れる音が心地いいです。

 

ビジターセンターに名札入れを返しにきました。

大台ケ原ヒルクライムという自転車レースが毎年開催されており僕もロードバイクで4回位参加しています。

でっそのボス(責任者)と記念写真を撮ってもらいました。

ネットでは存じていて怖いおっちゃんだと思い込んでいたらやさしい気さくなおっちゃんでした(笑)

 

温泉無料券で秘湯、小処温泉で汗を流しました。

ここの前に西大台の登山口がありました。

 

ここからR169で帰るのだが上北山にきたら会いたい人がいます!!

以前にロードバイクで下山中にパンクしてにっちもさっちもいかなくなった時にレスキューして頂いた女神様がいらっしゃいます。

そう皆が知っているベッピンさん、エリザベスさんです!!

今年も大台ケ原ヒルクライムを走ったそうです。。。

 無事お会いできお話して嬉しかったです。

ありがとうございました。

 

帰路はヤマレコ醸造元さんへ。

前回はポン酢醤油を買って美味しかったので今回は糀味噌を買いました。

美味しい味噌汁が食べれそうです!!

 

 去年も行って最高のコンサートだった地元紀の川市のシンガー、トンペイさんのコンサートになんとか間に合いました。

ジジィでも聞ける抜群の歌唱力には脱帽です。

あっ。。。CDは持ってませんが(汗)

ユーチューブでよく聞いています。

 

山登り、コンサートと忙しい1日でしたが無事終わりよかったです。

感謝~~


台風21号通過後の金剛山 もみじ谷↑ ダイトレ↓

2018年09月09日 | 山登り 金剛山、岩湧山

天気が悪いので家に居てるとストレス全開になり取りあえず水越から金剛山に登るつもりで京奈和道で。。。

水越川公共駐車場はガラガラで余裕で停められました。

霧雨が降っている・・・どうするか悩んだが雨に降られる覚悟で台風被害の少ないもみじ谷から取り付くつもりです。

 

ガンドガコバ林道のゲートを進みます。

パーカーを着ていたんだが暑くってすぐに脱ぎました。

花には全く興味が無かったんだがなぜか写真を撮っている自分にビックリ!!

しかしお花の名前がわからないので適当にヤマレコ記事から探してパクッてます(笑)

 

ツユクサ

 

ホタルブクロ

 

ツリフネソウ

 

金剛の水は良く出ています。

 

ヤマジノホトトギス

 

ダイトレ取り付きを過ぎて進むとサネ尾、カヤンボ谷に行けるんだ。。。

 

すぐにもみじ谷の取り付きがあり進みます。

 

以前に一回もみじ谷を登っているんだがどう進むか忘れてしまっている・・・

辺りを見渡すと岩に赤いペンキで矢印が書かれていて沢を渡るのを思い出した(笑)

 

最初の堰堤、倒木が流れてきてる?

 

水場は良く出ていました。

 

狼尾根の案内。。。

もみじ谷は真っすぐ進め~

 

もみじ谷は真っすぐ進め~(笑)

 

マツボックリアート・・・?

野球のピッチャーとバッターかな。

 

これはギターマン・・・?

マツボックリアートは発見したんだけどもみじ谷アートはわからずじまい。。。

 

ここは何番目の堰堤かな・・・?

 

沢を渡り堰堤の右側を巻いて登ります。

ロープ、梯子があり普通に登れました。

 

分岐の案内。

右へと進みます。

 

プチ沢歩き気分で楽しい♪

 

進むと高い堰堤がありました。

ここは何処から上に登るんだろう・・・?

 

辺りを見渡すと左上部に白いロープが見えました。

ここから堰堤上部に巻いていきます。

が・・・ビビリのワシにはここはチョッピリおっかなかった(汗)

 

左側に6と書いてるから第6堰堤なんだ。。。

 

ここも右へと。。。

この先が核心部のV字ゾーンだったと思うが写真を撮り忘れた~・・・

 

沢を離れて斜面を登っていくとテムレス君が生えてました(笑)

 

アキチョウジ

 

コシオガマ

 

山頂広場には13時50分に到着です。

ガスで見晴らしはありません。。。

ひこにゃんをザックに付けたSAKANORIさん、youji2さん、お初のakipapaさん、akiちゃんが休憩中でした。

しばしピーチクパーチク談笑してakipapaさんとダイトレから下るべく腰を上げました。

 

葛木神社の屋根には木の枝葉っぱが満載です。

社務所の屋根にもブルーシートが張られていて台風被害があったみたいでした。

 

裏参道は倒木、折れた枝等で道が塞がれています。

後はダイトレで下りました、階段の土が流され木だけになり下りにくい階段が多数ありました。

 

ダイトレを下りきった橋でガンドガコバ林道と合流し駐車地まで戻りました。

 

もみじ谷ダイトレとも21号台風の被害は少なかったみたいで普通に歩けました。 

何はともあれ雨にも降られず無事に1日が終えたことに感謝です!