カブツーリング。。。高野龍神スカイラインから (3/29)

2023年03月31日 | スーパーカブ

高野龍神スカイラインのバイク冬期通行止めが解除となったので

高野山~護摩山スカイタワー~鶴姫公園~大股伯母子岳登山口~立里荒神社~西吉野桃源郷

というコースでカブってきました🏍

 

R370に行く途中の雨山の郷の桜も満開です🌸

 

高野山大門で

 

かさ國で休憩

ここはワシの大のお気に入りの和菓子屋さんで季節に応じて暑いお茶や冷たいお茶と

和菓子をお店の中で頂けます

ロードバイクで走りに来たら必ず立ち寄ります

 

高野龍神スカイラインをビューンと走ってごまさんスカイタワーに到着です

バイク乗りはヘルメットをとったらハゲ、ジジィが多いと思います

 

奥千丈林道

 

龍神岳の電波塔

 

龍神スカイラインを戻ったらまだ未踏の鶴姫公園があるので探索してきました

 

展望台があるので上がります

 

🎵この鐘を~鳴らすのはあな~た~🎵

 

小さい風車が2基あったが回っていなかった

 

大峰、稲村ヶ岳

 

弥山から八経ヶ岳かな。。。

 

釈迦ヶ岳

 

大股伯母子岳登山口

奥千丈林道から伯母子岳へは何回か登った事があったが大股からは無かったので

大股伯母子岳登山口を確認しに来た

龍神スカイラインからは細く落石のある長い道程だった

ここの手前にアドベンチャーランドというのがあり電車がおいてあった

この辺りもロードバイクで走っていると思う🚴

 

カモシカさんとにらめっこ👀

 

戻り立里荒神社に行ってみる

 

立里荒神社はごまさんスカイタワー位の標高に建っているのでカナリな急勾配の道を上がってくる

 

「ようおまいり」というのは山上ヶ岳に登る時のすれ違う人への挨拶だけど

ここでも「ようおまいり」というんだね

 

長い鳥居をくぐって上がっていきます

アホのジジィは鳥居がいくつあるのか数えたら最初の大きな鳥居を含めて170あった

 

荒神社は最近建て直されてメッチャきれいです

目を引くのは木を切らずに屋根を貫通させているんです

他にも階下から貫通させている場所が2ヶ所ありました

 

ここも鶴姫公園で見た大峰が見えています👀

 

野迫川村からR168に向かって走り西吉野のサンシュユがキレイな場所に行きます

 

橋を渡ると。。。

 

サンシュユと桜がキレイな桃源郷と言われているところです

桜はほぼ散っていてサンシュユが目を引きました

 

ホトケノザ

 

ムラサキケマン

 

エンゴサク

 

メッチャ小さなキュウリグサ

 

サンシュユと桜がキレイだともっと映えるんだろうね。。。

遠目だからええけど桜はほぼ終わっていた

 

 

対岸の山手側の桜がキレイなんで行ってみよう

 

桜と木蓮は満開です🌸

 

地元、紀の川市の中津川河口の桜🌸

規模は小さいが桜のトンネルとなっていてたくさんの人が見に来ています👀

 

色んな場所へカブで行ってます

危なくない程度に飛ばして走るとストレス発散にエエです

カブは遅いとみんな思っているのか抜きに来たり横に並ばれたり煽られたり嫌な思いをよくします

平地で60キロ程度で走っていても車にとっては邪魔な存在なんでしょうかね・・・

まぁどうでもええけど


又兵衛桜~美杉ミツマタ。。。(3/27)

2023年03月28日 | スーパーカブ

又兵衛桜も満開に近いので人の少ない月曜日にカブで見に行ってきました🌸

毎年ロードバイクで見に行ったら駐車料金なんて関係なかったんだけど周辺の道路は駐車禁止と

なっているので300円払って駐車場に停めました

それと維持管理協力金として100円を入れる箱があります

 

月曜日なのにスッゴイ人で又兵衛桜の有名さがよくわかりました

又兵衛桜(宇陀市) - 桜名所 お花見2023 - ウォーカープラス (walkerplus.com)

 

まだまだ時間はあるので先日大洞山と尼ヶ岳に登った時に見に行かなかった美杉のミツマタを見に行きます

車だと駐車場から1・2キロ、20分程歩かないといけないんだけどカブだと舗装路の最終まで行けました

 

未舗装路はワシも歩いてますよ

 

たくさんのミツマタが咲いているが見頃過ぎたみたいで白っぽいですね

 

ショウジョウバカマは今年初目👀

 

白いのが多くて黄色いのを写真に撮りたいよね~

 

カブで下る途中に先日登った大洞山と尼ヶ岳が見えている

 

お次はユキワリイチゲを見に真福院まで来ました

三多気の桜駐車場から大洞山に登る時にはこの山門をくぐります

 

太陽は出ているんだけど日陰となっているから咲いているのはわずか・・・

ほとんどが寝ていました

 

ニリンソウはそこそこ咲いていたがやっぱり寝ている子が多いなぁ。。。

 

オオイヌノフグリ

 

キランソウ

 

とうのたったフ~キ

 

スミレはわからん・・・

 

ヤマルリソウはめちゃんこ咲いていた

 

他所ではたくさんの桜が咲いていたが三多気ではまだまだだった🌸

 

237キロ走ってガソリン満タンにしたら3・3㍑しか入らんかった

237÷3・3=71・81Literと素晴らしい燃費だった

これからは暖かくなるからいっぱいカブりますよ~

 

無事に事故なくカブってこれて良かったです🏍


大和三山。。。菜の花満開 (3/25)

2023年03月26日 | 山登り 近畿のその他

金剛山や葛城山に登って見える低山の大和三山に登った事がなかったので

山友さんにナビをお願いして連れて行ってもらいました

橿原市/大和三山とは (city.kashihara.nara.jp)

 

橿原神宮前駅で待ち合わせをして徒歩で巡って行きます

雨は上がったけど寒くていつ降ってもおかしくない曇天だわ。。。

 

黄色いポストは見た事がないぞ👀

手紙を出すと幸せになる!?幸せの黄色いポスト | カシューWEB (gogo-kashihara.com)

ワシは手紙を書くという事をしたことがないから無縁だわ・・・

 

橿原神宮を通って行きます

以前にロードバイクで訪れた事が一度だけあるね🚴

 

広い敷地にある本殿と干支のウサギちゃん

 

歩いて行くと畝傍山登山口があった

 

見頃を過ぎた土筆

 

頂上ではない登山道に建っているよ

 

雨上がりの水滴をまとったスミレ

 

金剛山のモミジ谷で見かけるようなぼっくりアートがあった

 

畝傍山頂上にきた~

大和三山の中で一番高い198・5m

 

円錐状の耳成山が見える

 

反対側には香久山が見えた

 

登ってきた道は歩きやすい登山道だったけど下って行く道は急下りで濡れていて

滑りやすい岩が多く気を付けて歩きました

 

下ったらトサミズキが咲いていた

 

船の錨があるよ⚓

 

レンギョウ

 

さっき登った畝傍山がよく見えた

 

ミツマタ

 

サンシュユ

 

桜もかなり咲いているが曇り空だと映えないね。。。

 

道中の修理工場にメッチャ古いクラウンがあった🚘

1967年式と書いていた

 

香久山行きましょう

雨上がりなので登山道はぬかるんでいた

 

香久山到着

  152mなり~

ここのベンチでお昼ご飯を食べました🍜

 

さっき登った畝傍山がド~ン

 

遠くに二上山が見える👀

 

下ったら天香山神社がある

天香久山神社じゃないのね。。。

 

桜もほぼ満開のが多かった🌸

 

ハナニラもたくさん咲いている

 

ムラサキサギゴケはもっとたくさん咲いている

 

道中からはこれから行く耳成山が見えた👀

 

こんな感じの柱がたくさん建っているのは藤原宮跡だって。。。

 

菜の花は満開でたくさんの人が見に訪れています

 

菜の花と桜のコラボはエエねぇ

 

写真を撮っているジジィ

耳成山向けてテクテク歩いて線路を渡りコンビニでアイスを買って食べます

 

ラストのお山、耳成山に行くよ~

 

鳥居をくぐったら直登コースと緩い周回路を選択できます

 

時短で登りたいから直登コースで。。

滑りやすいから注意して歩きました

 

耳成山到着~

一番低い139・7m

 

景色は香久山が見えました

 

帰路は緩い周回路に行こうと歩いていたら思いっきり滑って転けた・・・💦

下りにいつもやらかすパターンです・・・

何事もなく良かった

 

近鉄大和八木駅までテクテク歩きます

電車に乗って橿原神宮前駅に戻り本日終了です

 

ほぼ舗装路歩きの大和三山巡りは休憩含めて5時間46分、15キロ程歩いて疲れました

足の指が靴にかまれた感じで血袋が出来ていた

里山低山歩きは侮りがたしですよ

 

ナビしてもらった山友さんありがとうございました

雨に降られず何事も無く無事に帰れた事に感謝です


大洞山~尼ヶ岳周回。。。スカイランドおおぼらから (3/21)

2023年03月22日 | 山登り 赤目、倶留尊

いつもは三多気桜の駐車場から登るんだけど昼過ぎから雨が降る予報なので歩く距離の

短いスカイランドおおぼら近くの登山口から登りました

車だとスカイランドおおぼらまでの道は狭いし急勾配だし対向車が来たらアウトですよ

 

すでに駐車した場所からガスっています

 

大洞山雄岳まで1・8キロと近いです

三多気駐車場からだと3キロ程あるんと違うかなぁ

 

登って行きます

 

雄岳まで1・5キロ

 

結構キツイ石段がかなりありましたね

 

一瞬の青空と太陽

 

ここで三多気からの道と合流します

左へ進んで大洞山雌岳に行かないとダメなんだけどすっかり雌岳の事を忘れて雄岳に進んでいた

カナリ進んで雌岳に行ってない事に気が付いたんだけど戻るのも嫌だからパスしました

 

馬酔木はまだ咲き始めでした

 

大洞山雄岳とジジィ

 

少しの間ガスが晴れて倶留尊山の辺りが見えた👀

 

大洞山四ノ峰だって

この先で下って倉骨峠に行かないとダメなんだけど上に歩きよい踏み跡があったので

間違って林道に出てしまった

毎度の事なんだけど地図の確認が遅すぎるんだよね

多くの人が間違っているみたいでダウンロードした地図には踏み跡がたくさんありました

 

林道歩きで倉骨峠に来ました

 

倉骨峠の向かいから尼ヶ岳に進みます

 

東海自然歩道の大タワだって

 

山頂下の分岐まで階段地獄が続きました

分岐から先は先日登った多志田山から藤原岳へ登る位キツイ急勾配だわ・・・

 

尼ヶ岳に到着~

予想通りのガッスガス。。。

 

ほぼ見えない。。。

景色も無いし寒いので腹ごしらえしてさっさと下山しましょう

 

地図を書いた木があった

 

登ってきた道じゃない階段を下り巻き道を進みます

 

下った分岐は左へと進み来た道に戻りました

 

行きで見逃していた一ノ峰のプレート

 

倉骨峠まで下り苔むした石畳みへ進みます

 

苔ロードは初めての時は感動したものだけど4回目ともなると「ふ~ん」という程度だった

 

ネコノメソウ

 

尼ヶ岳の山頂はずっとガスったままだった

 

長い長い苔ロードが終わって少し歩いてきたら桔梗平に出た

この桔梗平の道沿いの空きスペースに車が3台停まっていた

スカイランドおおぼらの駐車地にはこの先行き止まりと書いていたから先に

進まなかったんだけど桔梗平まで車は行けるね🚙

 

ここから駐車地まで490m

無事駐車地まで戻ってきました

雨に降られなかったので良かったです

駐車地は標高700m位で大洞山は1013mで標高差が少ないから楽だと思うかもしれないが

アップダウンを繰り返すので想像以上にシンドイ山行ですね

 

毎年 美杉のミツマタを見るのとセットなんだけど今回はカタクリを見に行きました

個人の方が管理されているので規模は大きくないけど見応えのある群生ですね

 

駐車地に咲いていたスズラン

 

 

金剛山に咲くカタクリより少し小さいね

ソックリ返って頑張って咲いている姿がカッコいい

 

ダンコウバイ

 

シデコブシ?

メジャーな場所じゃないのに知り合い2グループと遭遇してビックリ

 

山登りをするまでカタクリと言えば片栗粉しか知らなかったんだけどお花にもあるんだ


カブツーリング。。。西山ピクニック緑地 (3/19)

2023年03月19日 | スーパーカブ

和歌山は日高町にある西山ピクニック緑地にカブで行ってきた

煙樹ヶ浜や紀伊水道が見られる絶景の場所だよ

西山ピクニック緑地・逍遙の森 | 和歌山県 日高町 (wakayama-hidaka.lg.jp)

 

R42内原を右折して県道189を進むと地図の現在地が取り付きだ

ここだけが車やバイクでも行ける道となっている

過去にロードバイクで2度上っているがメッチャ坂がきつかった記憶が蘇った

3年前には煙樹ヶ浜側からもチビと歩いて登ったなぁ

適当でええねん!! (goo.ne.jp)

 

途中からの展望は阿尾漁港の辺りです

 

和歌山県朝日夕陽百選は西山緑地公園でした

 

西山ピクニック緑地に到着~

今日はちゃんぽんでっせ

500mlのボトルじゃコーヒー飲むのに湯が足らないから2本持ってきました

 

なんで山頂にクエの供養碑があるんだ

 

マイカブと

広大な煙樹ヶ浜と御坊火力発電所

 

ハナニラ

 

桜も青空によく映える🌸

 

下りに見た白馬(しらま)の風車群

 

左が矢筈岳? 右が3月4日に登った真妻山かな?

知らんけど・・・

 

航空レーザー施設みたいなのがある。。。

 

帰路はキララときめきロードで北上します🏍

ここは日高町

 

小浦漁港から浜に降りてみた

真近で海を見るのは久しぶりだなぁ

 

海辺に咲いていたハマエンドウは鮮やかな色をしていた

 

対岸から見た由良の重山(かさねやま)

 

神谷にある重山登山口

以前に一度登った事がある🏔

 

Japaneseエーゲ海の白崎

 

必ず写真に撮る立厳岩(たてごいわ)

 

スヌーピーが寝そべっているように見えるよね

通称スヌーピー島

 

紀勢本線の広川ビーチ駅で🚻休憩

 

夕陽が海を照らしている

 

カブだと高速はダメだけど他の道は車と同じスピードで走れるから適当に走っても

想定内の時間で家に帰って来れるから楽勝だ

まだまだ山間部等は寒くて暑いくらい着こんでおくのがいいと思う

カブでもタイトなコーナーを攻めるとストレス発散になってよろしおます

転けないように事故らないようにね