27200キロで交換したリヤタイヤの溝が36400キロで無くなったから9200キロ走った事になる
格安3400円程度のTIMSUN TS602の中華タイヤだからか10000キロ走らなかったなぁ
でっ今回買ったタイヤはミシュランのシティエクストラで値段も6000円と高めだった
ワシのカブはチューブレスを履いているのでチューブタイプより高めです
左はセンターラインが無くなるまで履いたタイヤと右は新品タイヤ
スリップサインはとっくに出てたけど無視してここまで履きました💦
自先のビードブレーカーでいとも簡単にビードを落とせました
リムにタイヤレバーの大きな傷が付かないように水道ホースを切ったものをリムに当てます
片側が外れたら後はタイヤレバーとプラハンマーで叩けばタイヤが外れます
新品のタイヤをタイラップ(結束バンド)で両側のビードがくっつくように均等に5カ所縛ります
ホイールとタイヤの滑りがよくなるようにシリコンスプレーを少量吹いておきます
タイヤの回転方向の指示があるが黄色のペイントが無いので組み付け位置は何処でもよさそうです
タイヤがホイールに嵌まるとこまで足で踏んずけて入れていきます
(注)シリコンスプレーは滑るをよくする油脂類なのでタイヤを組むときに使うと
走ったらタイヤの位置がズレて危険とのコメントを見た事が有るが実際に
前回シリコンスプレーを使って組んだけど全く問題は無かったです
本来はビードワックスを使うんだけどカブ程度の走りなんでワシは自己責任で
シリコンスプレーを少量使いました
後はタイヤレバーでビードを嵌めるけど最後は硬いので力ずくとなります
タイラップを切り取って組みつけ終了
ホイールのビードが乗るところにさえ傷が付かなければエアー漏れはしません。。
アルミホイールに鉄のタイヤレバーを使って組むから傷つかないように水道ホースを
切ったものでカバーするけど傷は多かれ少なかれ付きますよ
家ではエアーを張れないのでガソリンスタンドに行ってエアーを張りました
小心者のワシはエアーだけ使わせてくれとよう言わんので2000円エブリィに給油しましたがな・・・
ミシュランのタイヤはなかなかビードが上がらないので焦る・・・
エアーを抜いて何回かチャレンジしたらパン、パンと音がしてエアーが張れました
カブからのバラシ、組み立ての写真は皆無だけどタイヤ交換を自分でしたら
チェーン調整、ブレーキ調整、日頃できない個所の汚れを
落としたりできるからお勧めですよ
ワシ的には値段高めのタイヤだったので走行距離がのびる事を願いたいね~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここからは前日(26日)のカブでうろうろです
時期的にイチョウ巡りとなっとります
紀の川市の加茂神社のイチョウの木です
今年の和歌山のイチョウは何処もあまり色付いていないが加茂神社のイチョウは落ち葉の絨毯
にこそなっていなかったがなかなかエエ感じでした
大きな杉の木もあります
遠目から見たらメッチャでかいよね
かつらぎの丹生酒殿神社
う~ん・・・
見物客はいたが見頃にはまだかかりそうだね
紀美野町の長谷丹生神社
見頃でしょうかね
青空が有れば完璧なんだけどね。。
黄色の絨毯にはもうちょっとかな。。
ようやく秋を飛び越して冬の気配がしてきました
今週末のお山は雪が降るそうなので何処に行こうか悩みどころです
拙いブログを見にきてくれてありがとう