紀泉アルプス 俎石山まで  (3/29)

2020年03月31日 | 山登り 紀泉高原

朝方まで雨が降っていたので山は無理かなと思っていたが晴れてきたので近場の紀泉アルプスを歩いてきました

雨後なんでぬかるんだところが多数あると思っていたけど普通に快適に歩けました

六十谷の大同寺霊園の駐車場に車を停めさせてもらいクライムオン~♪♪ 

 

ツツジの写真を撮ったんだけど毛虫もいてるし・・・

 

六十谷道にはスミレがそこいらに咲いていてスミレロードとなってます

 

木の階段を進むと岩神観音、右へ進むと六十谷道のメインルートです

 

まだ行った事のない岩神観音へと進みます

 

ここのお山は自然林ばかりで歩いてて気持ちがいいよね

 

岩神観音堂にやってきました

 

岩を御神体としてお祀りしているからこのような御堂の建て方になっているのかな

 

紀の川河口がよく見えています

 

この岩を登ればすぐ上の岩神山に行けるみたいだけど危険な感じなので戻ります

 

安全な道で岩神山にきました~

 

ツツジが群生していました

 

岩神山東峰にたたずむお方。。。ちょっとひいてしまいますけど・・・

 

メインルートに合流しました

 

なんとも気持ちのいい登山道ですね

 

雨で桜もかなり散ってますが 青空と山桜で画になりますよね ~

 

この先の階段から見返り山に行ってみます

 

見返り山

ここも展望がいいですね~

ベンチとテーブルがあるのでお昼休憩にもってこいですね!

 

マリーナから名草山方向かな

 

ここも紀の川河口、住金、有田地の島がよく見えます

 

奥辺峠に下ってきました

ここもベンチ、テーブルがあります

 

 

スズメバチ注意だと。。。

マムシ注意というのもありました

 

細尾根の雰囲気が好きなんだよね~

 

なんだかスミレの色が濃いね

 

大福山に到着~

 

多奈川の発電所がよく見えます

 

淡路島の左に沼島も見えています

 

サクラ咲く~

 

ここのベンチでお昼休憩とします

エエ加減にバーナーも買わんとなぁ・・・

 

ここは大阪府ですね

まないたいしやまと読むんですよ!!

 

更に進んで北展望台まできました

 

りんくうゲートタワービルと関空連絡橋が見えています

 

関空島ですね

コロナの影響でか飛行機もあまり離着陸しないぞ。。。

 

細尾根の写真は必ず撮ってますね

後は黙々と下っていきます

 

六十谷道の途中にある分岐です

観音尾根から大関橋に下れるんだけど・・・

 

地元民が建設に反対しているソーラー発電設備地を通るので通行止めとなっています

 

 

山は楽しい

しょうたんさんかな。。。

 

 

無事に大同寺霊園駐車場まで戻ってきました

雲山峰に行くなら大関橋駐車場かな


大洞山 尼ヶ岳 ミツマタ群生地 (3/21)

2020年03月22日 | 山登り 赤目、倶留尊

かねてから行ってみたかった大洞山、尼ヶ岳と歩いてきました

そして今の時期ならではのミツマタの群生地がすぐ近くなので初ミツマタ観賞としました

 

ここは三重県津市美杉町三多気の桜駐車場です

桜の時期にはちょっと早いんだけどミツマタは今の時期を逃したらダメなんです

 

桜で有名な三多気ですがやはりコロナの影響で桜まつりも中止となっています

 

オオアラセイトウ

集落の中を登山口目指して抜けていきます

お花もたくさん咲いていました

 

これは梅かな・・・?

青空で気持ちがいいよね!!

 

黄色いスイセン

 

茅葺のおうちが残っています

 

ヤマルリソウ

 

朝方はユキワリイチゲもまだ元気がないなぁ

帰りに開いているのを期待ですね

 

タチツボスミレ

 

大洞山登山口までまだ0・7キロあるので木の杖を使ってねぇ~

 

階段ぽくなってきました

 

小屋に倒木が・・・

 

大洞山登山口には縦走して東海自然歩道へとの案内が。。。

そのつもりで歩きますよ~

 

げっ・・・調べてはいたけどここまでの階段だと思ってなかったし・・・

 

えっ・・・勘弁してよ・・・

 

どんだけ~という位きついんですけど・・・

後もうチョット・・・

 

ホコリタケ

 

大洞山雌岳に到着~

丸い案内書きがあります

 

名板の字が消えちゃってる・・・

黒マジック持ってたら字を黒く塗るのにね

 

展望はいいです、雪をまとった大峰が確認できました

 

馬酔木も満開です

 

次は大洞山 雄岳に向かいます

一旦下って登り返しました

 

大洞山雄岳に到着~

ここは誰かがマジックで黒く塗ってるみたいです

 

ここも展望が抜群です

でもジジィには何処が見えてるのかわからない・・・

 

倉骨峠へ向けて下りますがカナリな急勾配の土道で滑らないように慎重に。。。

 

倉骨峠に下ってきました

ここに車を停めて歩いている人もいるみたいですね

 

尼ヶ岳へと向かいます

 

なんとここでレコのGONBEちゃんとばったりです!!

大峰や台高では3回出会ってるけどマイナーな大洞山、尼ヶ岳で会うなんてビックラポンを通り越していますよ!!

知ったGONBEちゃんと出会ってメチャ嬉しかったですね~

しばし談笑してお別れしました

 

変顔ジジィの写真を撮ってもらいました(笑)

 

健脚向けコースを登って尼ヶ岳に到着~

最高の景色です、風が強めで肌寒いですけどね

お昼の大休憩タイムとします

 

曽爾方面かな

 

伊勢方面?

海辺の辺りにコンビナートみたいなものが見えました

 

青山高原の風車群

 

倉骨峠まで下り苔生した石畳ロードから戻ります

 

こんな苔ロードは初めてでメチャ印象に残りますね

 

トサミズキがたくさん咲いています

 

とげとげは何?

 

真福院の山門を下ります

 

朝は閉じていたミヤマカタバミもしっかり咲いています

 

フキノトウ

 

ユキワリイチゲもしっかり咲いていました

 

タンポポ

 

オオイヌノフグリ

 

キランソウ

 

ここからはミツマタ群生地での写真となります

 

さっき登った大洞山と尼ヶ岳がよく見えていました

 

生まれて初めて見たミツマタなんです

黄色い下向けに咲くま~るいお花ですね、いくつもの小さなお花が集まってひとつのお花を形成しているような。。。

 

お山も登ったしお花も見たし満足ですね。。。

今日も無事に遊んで帰ってこれた事に感謝です

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

万が一に備えてココヘリという捜索サービスに入りました

まだ持っていなかったツェルトと捜索サービスがパッケージになって安かったのでこちらにしました

万が一の為のツェルトだけど張り方を知らないとザックの重しにしかならないのでモンベルでペグとロープの

張りを調節する金具を買ってトレッキングポールを使ってトライしてみました

案外簡単に張れてしまったのにはビックリでした  

 

入口にポールがあるので出入りの邪魔だしうっかりしてるとポールに当たって倒してしまいそうでした

中に入って寝てみましたが210センチあると余裕ですね

これから暖かくなるのでテント遊びみたいな事をしてみようかなと思っています


金剛山  郵便道 ↑ ↓ 今期最後の雪かな。。。  (3/15)

2020年03月17日 | 山登り 金剛山、岩湧山

金剛山のライブカメラを見たら山頂広場が雪で真っ白になってる!!

これは行かねばと思い立ち高天彦神社まで京奈和道を飛ばします。。。

駐車場でレコ友さん3人と出会い一緒に郵便道から登る事になりました、あっ ワンコ1匹も登ります(笑)

 

高天彦神社への参道は大きな木が迎えてくれます

 

大きな水車があります

 

渡渉のあるコースは通行止めとなっていて未踏だったから今日が初です

高天滝は2段になっていて右手に沢登りするための長いハシゴが確認できます

 

アオキかな

 

崩落地は迂回路ができていて問題なく進めます

 

崩落地からは御所の街並みがよく見えていますた

 

一の鳥居にきました、雪があります

山頂広場までは登り、下りがあるのでアイゼンを装着しないと安心して歩けませんよ!!

 

転法輪寺の下は雪で真っ白です

 

風前の灯だったかまくらも復活していましたよ!

 

山頂広場到着~

温度を見るの忘れたけど恐らく0℃位だと思う

 

可愛いキティダルマがお出迎え~

 

11時のライブカメラに映ります、時計の左下がワシです(笑)

 

葛木神社では山伏がお経を唱えています

ここから下った先で法螺貝の音がこだましていました

 

霧氷がかろうじて残っていました

 

福寿草を見にきたんだけど太陽が出ていないし寒いしで開いていなかったのが残念でした。。。

 

ちはや園地でお昼とします

ロープウェイが止まってからは子供の姿を見なかったんだけどコロナで学校が休みだからか

たくさんの子供が遊んでいました

 

郵便道で高天彦神社まで戻りました

キレイな梅?桜?ジジィには区別がつかない・・・

 

思わぬ寒波がきたので大峰、高見山、三峰山、明神平でも雪景色だったようです

近場の金剛山でも雪があってよかった、よかった

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

14日にバイカオウレンの咲いている場所を教えてもらい見に行ってきました

十津川や熊野はバイカオウレンの群生地があると聞きますがもっと近い場所ですよ~

白い小さなお花はピントがなかなか合わず半分以上ボツですわ・・・

 

 

ジジィが撮ったらこんなもんでしょう、もっといいカメラを買えば良かったかなと思う最近です


一徳防山へ  (3/7)

2020年03月08日 | 山登り 金剛山、岩湧山

大阪は河内長野にある岩湧山の隣のお山、一徳防山を目指してハイキングです

朝から健康診断でバリュームを飲んだんで山歩きは止めとこうとと思ったんだけど明日は雨模様だし今日は晴れなんで

お腹がグルグルなって痛かったんだけどやっぱり山に行きます(笑)

岩湧の森第2駐車場に車を停めて遅めの12時スタートとなりました

 

舗装林道をテクテク歩いてすぎこだちの道から取り付きます

 

すぎこだちの道というだけあってすぎこだちです(笑)

 

案内通りにレッツゴ~

 

舗装林道を横切ります

 

岩湧の山には鉄塔がたくさん有るね

 

名板がわからなかったけどここが編笠山かな。。。

お弁当食べたり休憩には適地かな

 

一徳防山へは下ったり登ったりで進みます

 

西タツガ岩への案内があったので行ってみます

 

真正面に岩湧山のカヤトが見えています

 

断崖絶壁なんで足がすくみます。。。

 

戻り一徳防山を目指します

GPSで位置を確認するとまだまだ先だわ・・・

 

2番目の鉄塔に着きました、ここからもカヤトが見えています

 

鉄塔の反対側からはPLタワー、富田林の街がよく見えています

 

やっと一徳防山に着きました

 

狭いし展望もよろしくないです・・・

 

ポストがあったので開けてみたら山の詩という日記帳が5冊ありました

ここに登ってきた人が思いを書き込むんですね

 

日野に下りますが関電の点検道で激下りとなりました

 

落ち葉やザレで滑って階段なのに気が抜けません!!

 

この案内で横谷、滝畑に下ります

 

ザレた急斜面にはトラロープがあったりします

 

沢沿いに道があるんだろうけど倒木で荒れまくっていて笑けるくらい進むのに難儀しまんがな・・・

 

この黄色いテープが歩くポイントを案内してくれてありがたかったですね

 

倒木のアスレチックですよ~

 

何度か沢の渡渉もありました

 

林道に出てテクテク歩くと横谷の駐車場の近くにでました

ここから岩湧の森の車まで戻るんだけど長~い舗装路歩きになるんで先が思いやられます。。。

 

戻る途中から見える東タツガ岩、カエル岩が見えました

本当はここに行きたかったんだけど行けなかった、道を間違えたのかな。。。?

 

ショロ滝があったので下まで見に行きました、小さな滝だけどね

 

先日 ここからカヤトに登ったんだよね、キツカッタ~

 

四季彩館まで戻ってきたけど閉店だって・・・

 

駐車場に着いたら僕の車だけになっていました

 

ツバキ

 

ユキワリイチゲ

 

フクジュソウ

 

コハコベ

 

タチツボスミレ

 

オオイヌノフグリ

 

タンポポ?

 

ダンコウバイ

 

セリバオウレン

この花だけはなかなかピントが合わない・・・

 

いきな初めてのお山を目指すもんだからGPSと自分の頭に入っている方向が一致しないので間違いまくり・・・

まぁ無事に何事もなく遊べたことに感謝ですね!!


今年初めて自転車に乗りました~  (3/1)

2020年03月02日 | ロードバイク

自分のブログでいつ自転車に乗ったのか確認したら去年の10月が最後でほぼ4ヶ月乗ってなかったんだ。。。

山歩きが面白いし寒いから乗る気にならなかったんでしょう(笑)

 

   

貴志川沿いのサイクリングロードはキレイになっていました

ごく少数のサイクリストのために自転車の道にこんなにお金をかけるのはどうかと思う!!

ブルーのラインなんか全部引かないで部分的で充分でしょう!!

これは僕個人の意見なんで違う意見の人もいると思いますが。。。

 

紀の川南岸を東へと。。。

麻生津峠の右手に飯盛城があったんだけどよ~く目を凝らして見てもないぞ・・・

飯盛山荘は確認できるんだけどね。。。

 

さ~ぁ何処に行くべか考えてたらチョット足を伸ばせばラーメン倉庫があることに気付いた!!

 

冬場の農閑期の日曜日しか開いてないラーメン倉庫です

 

ラーメン倉庫に着いたら整理券をもらいに行きます

以前は先着順で寒い中だいぶ待ったような記憶があります

整理券をもらっても順番なんで20分ほど待たないとダメです

 

コンテナにコンパネを置いたテーブル、椅子はコンテナに座布団です

 

なんともいえない雰囲気の調理場ですね

 

醤油トンコツラーメン

ちょっと量が少ないような。。。

味オンチの僕には普通のラーメンのように感じたので皆さんも自分で味を確かめてきて下さいね

以前は500円だったけど600円となってました

 

ラーメン倉庫を後にしてR24で高野口まで走りましたが京奈和道ができているので車も少なく走りやすかったです

道の駅くどやまでチョット休憩です、ここはいつ来ても車でいっぱいですね

でっ 坂をひ~こら登って紀の川フルーツラインを走ります、いい道なのにほとんど車が走っていませんね

金剛山、葛城山がよく見えます

 

梅がキレイでした

 

東渋田の山手からは紀の川に架かる大門口大橋、大門口橋が見えています

紀の川フルーツラインは山手を走るのでそこそこのアップダウンがあり自転車だとシンドイ場面も。。。

車はほとんどないし景色がいいからお勧めです

 

 

もう自転車はピンクのナカガワを乗り潰すつもりです、後 シューズがかなりくたびれているので買い直さないとね

自転車は面白いんだけど 向かい風 登り坂との闘いで山歩きよりだいぶシンドイからジジィになると遠ざかるはずだわ。。。

 

気の向くままが一番だと思うから山歩き、自転車は適当に