金剛山 寺谷⇧ 念仏坂⇩ (9/28)

2024年09月29日 | 山登り 金剛山、岩湧山

今年はヤマホトトギスを見ていないから寺谷を歩いたら見れるだろうと

思って金剛山に登ってきた

涼しくなった土曜日だからなのかたくさんの人でした

寺谷はアケボノソウ目当ての人がたくさんいましたね❀

 

百ヶ辻からすぐのシュウカイドウが目に付いた

 

ジャコウソウ

 

寺谷から登ります

 

階段を整備されている方がいました

ありがとうございます

 

ノササゲ

 

クサアジサイ

 

小滝もあり涼しいコースです

 

アキチョウジ

 

モミジガサ

 

シギンカラマツが残っていた

 

シラネセンキュウ

 

ミカエリソウ

 

イヌショウマ

 

ミゾソバ

 

ツリフネソウ

 

アケボノソウがたくさん咲いています

この画は花弁4枚ばかりだ~❀

 

アケボノソウが咲きだすと季節を感じるなぁ

 

ミゾソバ

 

小地蔵様

 

岩屋文殊に出ました

 

大変お疲れ様~

 

今日は18℃と涼しいです

 

10時10分のライブカメラ

毎度、定位置はど真ん中

 

オタカラコウ

 

大きなシュウメイギク

 

夫婦杉

 

紅い灯篭坂

 

葛木神社に御挨拶

 

鳥の餌場に来たらご婦人方がナッツをあげていたので横から撮らせて頂きました

ヤマガラちゃんが可愛いね🐤

 

白いアキチョウジ

 

木々の隙間から垣間見える大和葛城山

 

一の鳥居

 

なぜか大阪府最高地点に立ち寄る

 

何処が見えているかは知らんけど。。。

 

フシグロセンノウ

 

ショウコちゃん

 

香楠荘の解体工事が始まっていた

ロープウェイが動いていればこんなことにならなかったのに残念だなぁ

ユンボがあるという事はトラックが細い急勾配の念仏坂を登ってきていることにビックリだわ

 

フシグロは残り花やね

ナンバンギセルも見たかったがちょっと遅かったみたい・・・

先日 生石高原で見たから良しとしよう

 

大きく開いたタマゴタケ🥚

 

カリガネソウはたくさん咲いていた

ヤマホトトギスが咲いているらしいから大嫌いな激下り、舗装林道の念仏坂を下りました

香楠荘の解体工事の為に道の継ぎ目には鉄板をたくさん敷いていた

 

ヨシノアザミ

う~ん・・・

ヤマホトトギスを見る事ができなかった・・・

往路の寺谷で開いていないホトトギスを見たので寺谷を下れば良かったと後悔・・・

 

駐輪場に戻ったらたくさんのバイク🏍

気付けばパンも食べず水も飲まず休憩もせず ずっと歩いていた

アホのジジィのすることはようわからん

👆

自分でも何にもわかってない

 

新しい天見紀見トンネルができて旧の紀見トンネルは閉鎖されて通れなかったから

新しい道を走ると70㌔位で流れるのでカブのジジィは閉口した

追い越し禁止だから真後ろに車がいてるしカンベンして~~となった

50cc、自転車、人は通れないので旧道の紀見峠越えせんとあかんのですよ

車優先社会だから仕方のないことなのか・・・う~ん・・・

 

そんなこんなで何事も無く家に帰れたので良かったです

終わり良ければ全て良しという事で


紀伊高原から丹生都比売神社🚴 (9/26)

2024年09月26日 | ロードバイク

紀伊高原の道沿いにホトトギスが咲いていた記憶があるのでロードバイクで見てきました

自宅~山田ダム~R370~メロディーロード~花坂西~天野花坂林道~紀伊高原~丹生都比売神社

~笠松峠~紀の川フルーツライン~紀の川南岸~自宅と走りました🚴

最近 少し涼しくなってきて早朝は寒いのでアームカバーをします

 

山田ダムは紀北唯一のダムだそうです

バス釣りやヘラブナ釣りの人がたくさん来ますね

 

R370のメロディーロードが修復されていました

海南方面のみだけどね。。。

通過する車からメロディーがちゃんと聞こえましたよ🎵

見~あ~げて~ごらん~かどうかは知らんけど。。。

 

R370も道の拡幅工事をしています

 

国吉毛原トンネルは長く上り基調なので旧道に迂回します

ロードバイクでトンネルを走ると車の爆音と暗さで怖すぎます

 

旧道沿いにある丹生狩場神社

いつもこの奥にあるトイレで軽量化します🚻

ここにある毛原中学校は廃校となっている

 

花坂西は右へと進みます

 

左はR480 志賀高野山トンネルで今日は通らないよ🚴

 

花坂の下側の焼き餅屋さんのある分岐は左の自然社へと進みます

 

自然社本宮ってよく知らんけど。。。

 

天野に抜けられる天野花坂林道を進みます

 

高野町はクマ生息地だよね

 

別荘地は2ケ所あって使われているのだろうか・・・?

 

シロオニタケ🍄

いかにも近寄るな雰囲気を醸し出している・・・

 

ピークには紀伊高原ゴルフクラブがある

平日にもかかわらずわんさか車が停まっていた

ここの反対側?には高野参詣道の町石道が通っていてワシも2回程歩いたのかな

 

ワシの記憶通りに道沿いにセトウチホトトギスがたくさん咲いていた

他所ではあまり見かけず定番のヤマジノホトトギスは咲いていなかった

あっ・・・今年ヤマホトトギスを見てないなぁ。。。

お花をみると写真に撮るクセがついているジジィは花活です(笑)

 

アレチヌスビトハギ

 

ヤブマメ

 

ミゾソバ

 

キツネノマゴ

 

丹生都比売神社まで来ました

ベンチのあるお店の自販機で冷たいカルピスウォーターを買って一休み。。。

 

逆光なので写真がアカン・・・

笠松峠を越えて紀の川フルーツラインに進みます

 

ヤブラン

 

なにハギ・・・?

 

笠松峠

丹生都比売神社からは少しの上りだけど反対側の紀の川フルーツラインからはエグイ上り

なので意識的に避けている道です

下りも急すぎてブレーキを握る手が痛くなる。。。

 

教良寺の集落を抜けたら紀の川フルーツラインに進みます

紀の川フルーツラインは車が少なくていいけどロードバイクにはアップダウンを

繰り返すのでなかなかシンドイ道となっとります

 

暑さも少しはましになったが帰宅した11時30分頃はやっぱり暑い・・・

セトウチホトトギスを見る事ができて無事に家に帰れたから良かったです

終り良ければ全て良しという事で


生石高原❀散歩(9/25)

2024年09月25日 | 山登り 和歌山 北部

地元の生石高原を歩いてきました

早朝はウインドブレーカーを羽織らないとカブでは寒すぎます

 

生石高原と書いたものはこれだけなので撮ります

 

先日までの暑さが噓のように涼し過ぎます。。

 

ヤマジノホトトギスを見たのはこれだけでした👀

 

カワラナデシコはまだまだ咲いていますよ

 

ススキの背は高いんだけど頭を垂れてほしいなぁ。。

 

マルバハギ

 

ヒヨドリバナ

 

笠石。。。

青空だと何を撮ってもいい感じ

 

アザミ

 

火上げ岩

他者様に撮ってもらいました

 

ショウコちゃん

 

あの天辺まで歩きます

 

オミナエシ

 

ススキは頭を垂れると画になるよね。。

 

生石ヶ峰山頂

 

龍門山

 

左奥は大峯が見えていた

よ~く見たら稲村ヶ岳が確認できる

 

左 湯浅湾 右は山の家と電波塔

硯水に下って行くが草刈りをされていたのでマツムシソウやツリガネニンジンは見つけられず・・・

 

ショウコちゃん白花

 

硯水湿原

 

アケボノソウがいっぱい咲いている~

 

湿原に咲いているのはサワヒヨドリかな?

 

サワギキョウ

 

歩きやすいように草を刈ってくれていた

 

ヤマゴボウ

 

??

 

タカサゴユリが残っていた

 

天文台跡から生石神社に行く近道があるんだけど激藪となっていて進めなかったので

KRC山小屋を経由して生石神社まで歩いた

 

生石神社

背後の岩の高さは約48mだって。。。

 

ミヤマタニソバ

 

登り返して展望岩にきた

護摩壇山や大峯が見えているらしい

 

アキチョウジ

 

和歌浦湾や加太の辺りが見えているんだけど霞んでいてよくわからん・・・

 

 

イヌタデ

 

キンミズヒキ

 

エエ感じ。。

 

ナンバンギセル見っけ👀

まだ咲いてるんや

 

硯水の道では見れなかったツリガネニンジン

 

汗をかいた腕にススキの穂先の細かいやつがいっぱい引っ付いてくる・・・

 

シシウドの実

 

今日はザックは背負わず携帯しか持っていないので山の家おいしの自販機で冷たい飲み物を買った

 

アジサイが残っている

 

カブに戻って生石高原散歩終了

 

ヤマレコを見ているともっといろんなお花を見つけているが咲いている場所を

知らないへなちょこにはこれだけ見れたら十分だと思います

 

            ⇩  ⇩  ⇩  ⇩

日曜日にあらぎ島と中田の棚田を見てきました

 

あらぎ島はほぼ稲刈り終了でした

四季折々の顔を見せてくれるあらぎ島はお気に入りです

 

紀美野町の中田の棚田は田植えがされていない田んぼがほとんどで後継者がいないんだろうね・・・

一部分だけ穂が実っているのが確認できましたよ


三上山(近江富士)(9/21)

2024年09月22日 | 山登り 近畿のその他

琵琶湖の辺りを走ると尖がった三上山が見えていてずっと気になっていたので山友さんと登ってきた

短時間で歩け距離もそんなにないので楽勝と思っていたが尖っているだけあって

急登、階段、岩登りと変化に富んでいて楽し苦しく歩けました

 

滋賀県野洲市にある御上神社の駐車場に駐めさせてさせてもらいました

綺麗なトイレもあり前にコンビニもあります

 

御上神社から見ると双耳峰のように見えるが右のお山は女山です

 

表登山口から登るコースをダウンロードしていたけど裏登山道へと

進んでいたのでヤマレコが間違っていると警告を発したくれた

メッチャ有難い機能ですよね

表登山道の入口は民家の奥にありました

 

いきなり岩々、階段、急登なんて聞いてないよ~

 

ママコナ

 

ヒヨドリバナ

 

途中で登山道に合流するそうなので割岩に行ってみます

 

割岩は肥満度確認可能だって。。

メタボチェッカーやんね

 

おぉ~

割れた岩の間を通るんや

ザックを背負ってたら無理そうなんで下ろします

 

結構狭くて足場を確認しないと進み辛かったね~

 

山友さんもクリアです

面白いアトラクションでした

 

ツルリンドウ

 

岩場には手摺りがあるところもありました

 

ツルボ

 

写真では琵琶湖がわかり辛い・・・

 

展望台からは湖南の方が見えていて琵琶湖大橋はもっと右側やね

 

御上神社奥宮に着いた~

 

この岩が御神体なのか?

 

三上山の別名は近江富士と言います

尖っているお山には◯◯富士と良くありますね

 

26度と下界より涼しいねぇ~

 

少しだけ進むとベンチのある広場があり三上山 山頂となっていました

 

周回なので花緑公園側に進み激下りの登山道を転けないように慎重に歩きます

 

北尾根縦走路となっている

 

三上山は尖ってカッコイイ

 

途中から紀泉アルプスの雨山のような風景で登山道はザレで滑りやすくなりました

 

ここの分岐は御池の方に進みます

今日は誰も歩いていないみたいで蜘蛛の巣突破の嵐となりました🕷

 

御池の三上神社からの三上山

 

アレチヌスビトハギ

 

御池は波だっていて三上山は写り込まなかった

 

車道をテクテク歩き御上神社に戻ってきました

登山道は変化に富んでいて面白かったです

割岩には人がおらず存分にメタボチェッカーを楽しませてもらいました

ザック無しの地元の方もたくさん登っていました

 

ワシの家から三上山は遠かったが登ってみたいお山だったので満足です

 

終り良ければ全て良しという事で


岩湧山 アケボノソウ咲きだした❀ (9/18)

2024年09月19日 | 山登り 金剛山、岩湧山

山友さんと岩湧山に登ってきました

シュウカイドウが見頃だしアケボノソウが咲いているか楽しみです

ちょっとズルをして岩湧の森の駐車場ではなく岩湧寺の下側の駐車場まで上がって

来たので歩くのがチョットだけ短縮できました

 

岩湧きの森駐車場から岩湧寺辺りのシュウカイドウは満開です

 

白花もありました❀

 

いわわきの道で登りきゅうざかの道で下山します

もう暑くて早く水場に行きたいです

 

ヤマジノホトトギスはたくさん咲いていました

 

展望デッキまで来ました

木々が成長し過ぎて広範囲が見渡せない・・・

 

ここの水は冷たくて美味しいです

タオルを濡らして冷え冷えタオルにして首に巻きます

 

ミゾソバ

 

ダイトレを横切り千石谷林道へ出ます

林道沿いにはお花が多いんですよ❀

 

ツリフネソウ

 

アレチヌスビトハギ

 

ノササゲ?

 

アケボノソウが咲いていました~

株はたくさんあり蕾をたくさん付けていますよ

 

アキノタムラソウ

 

トキワハゼ

 

グーグル先生に聞いたらハナハマセンブリとの事です

 

咲いているお花が少なかった

 

花弁が4.5.6枚のがありました

 

ヤマハギ

 

カヤトを登ります

ススキが生い茂っている

 

岩湧山ピークです

雲がどんよりと重たいが大峯の稲村、大普賢、行者還、弥山、八経がよく見えていた👀

 

こちらは岩湧山頂広場でベンチがたくさんあり皆さん休憩されています

 

凍らせたみかんゼリーが溶けかけでメッチャ冷たくて美味しい

 

滝畑方向に下って行きます

ススキの藪漕ぎみたいなところもありましたよ

 

マツムシソウがたくさん咲いていてビックリでした

 

ヒキオコシ

 

三国山レーザードームがよく見えた

 

雲、青空、お山とメチャ綺麗じゃないですか

 

関空、明石大橋と目視では綺麗に確認できたんだけど写真じゃアカンね・・・

 

キキョウが咲き残っていた

 

索道跡で引き返します

高層ビル群がよく見えたよ🏢

 

あまりに綺麗な景色なんで何度も撮っている

 

コガンピ

 

青空に映えるハバヤマボクチ

 

ヒヨドリバナ

 

戻ります

 

雲も綺麗⛅

 

シシウド

 

アザミ

下山はショートカットしてきゅうざかの道から

 

たくさん咲いていて蕾もありました

 

テイショウソウは咲き始め

 

シコクママコナ

 

もう彼岸花が咲く季節なんだ

人間は暑い暑いと言っているがお花たちはちゃんと咲く時期を知っている

暑くても寒くても自然は偉大だよね。。。

 

彼岸過ぎなんで暑さもましになってくれ~

岩湧山でたくさんのお花を見る事ができて良かったです

終わり良ければ全て良しという事で