わんぱく王国

2012年02月28日 | MTB

 

昨日みっかんさんのブログを見てすぐに反応してしまいました。

なんだろ?  階段、高い所にひかれるのかな。

自宅からは遠くはないし雄ノ山峠を越えたらすぐです。

1時間ちょっとで到着し平日ということもあり人っ子一人いません。

こんな階段を登りわんぱくの砦まで行きます。

眼がおかしい僕にはこの階段はキビシイです・・・

ゆっくりとわんぱくの砦まで登ってきました。

ベンチがあって持ってきたいなり寿司で補給です。

 

肉眼では淡路島、明石海峡大橋も確認できましたが携帯カメラではわかりませんね・・・

阪和高速、JR阪和線のトンネル、関空がわかります。

 

この砦も登ってみました。

一番上にも立てますが僕は怖くてダメでした。

 

来た道を引き返すと下まで続く滑り台があります。

おっかなびっくりやけど好奇心の強い僕は滑ってみました。

下まで続く出発点です・・・ドキドキ・・・

 

手すりのある部分はスピードのコントロールができるんですが無い部分はもう勝手に加速します。

一旦この下で恐竜の口に突っ込む滑り台に乗り換えます。

 

スピードをコントロールし恐竜の口へと突っ込んで行きます。

口の中ではガオ~と3回くらい鳴きました (僕じゃないよ)

 

滑り台に乗ったことで帰りの足元の不安な道を回避できました。

僕が普通の眼だったらメッチャ楽しく滑り台をできたと思いますね。

 

ただで遊べて小学生くらいの子供には最高の遊具ではないでしょうか!!


このルートは初めて

2012年02月26日 | MTB

 

昨日雨で自転車に乗れなかったので風が強く天気があやしかったが出動しました。

何処へ行くかいつも適当です、紀美野町から柴目を通るルートでドーシェルへ行きました。

R424から県道10号で梨木峠、下ってすぐ柴目方面に行きます。

養鶏場ルートや釜滝ルートより距離は長いがキツイとこは少なめですね。

 

ここの分岐でドーシェル、ふれあい公園方面と釜滝方面が別れます。

結局ここからドーシェルを過ぎた所が一番キツイと思います。

 

オープン前のドーシェルで証拠写真を撮りました。

 

ふれあい公園に行きトイレ休憩です。

次は釜滝経由で細野キャンプ場~黒川峠~桃山~自宅へと進みます。

 

先ほどの分岐を釜滝へと下ります。

ほどなくしたらロードが登ってきました。

えっ??此処で女性ローディーを見るのは初めてなんですけど・・・

一番キツイルートですよ!

こばちゃんと違うし・・・

 

へ~~と思いながら下り細野を目指します。

すると前からロードが2台やってきました、的〇さんと上〇さんです。

しばらくおしゃべりをして釜滝を登る女性ローディーがいた事を話しました。

皆は彼女の事を知っていて、町じてのK君の奥さんだと判明しました。

なら理解できます!  あ~~すっきりです^^

 

その後予定どうり走っていつもの町じてのK君に報告に行ったら

K君の奥さんがいてて2度目のビックリでした!!

 

少しお話をして別れました。

また何処かで会ったらよろしくお願いします(*^。^*)

 

48キロ走って総上昇量730mって登り過ぎちゃう・・・?


写真

2012年02月25日 | ロードバイク

 

いろんなとこから頂きました。

以前にも書いたが懐古は歳の表れです・・・

数えきれない位あります。

                                串柿ツーリング  

 

大台ケ原   

                                

                          吉野大峯ツーリング  五番関トンネルにて

 

淡路島   道の駅うずしおにて 

      

                                広橋梅林

 

 

高野山 

 

高野山ツーリング  

 

                             


カリント

2012年02月21日 | MTB

 

今日は和歌山市内までポタりました。

知る人ぞ知る「宮下商店」です。

かりんとうでは無くカリントです!!

どちらかといえば大学芋に近いですが素朴です!

外はカリカリ、中はジュウシー、メッチャ美味しいです

季節物らしいのでお早目に


最初ヵ峰

2012年02月20日 | MTB

 

最高の天気で最初ヵ峰が僕を呼んでいました(笑)

マウンテンで登るとシッティングでいけるが時間のかかること・・・

桜の季節は最高にキレイですよ!

庄前峠ともいうのかな。

 

眺めも最高!!

紀の川を中心に海まで見えます。

 

 ぼろマウンテンのサドルをアリオネに替えました、ロードのおさがりです。

リヤのギヤも34Tをアマゾンで買いました。

これで雪山も行けるけど、今シーズンの雪は終わったかも・・・

 

僕は乗れたら何でもエエんです、ギヤも7速のままです