毎年の恒例行事となっている観音峯のアカポコ(紅花山芍薬)を見に登ってきた
朝7時30分の時点ではまだ駐車スペースがたくさんあった
この橋を渡ってレッツスターティン🎵
登り始めは道沿いにコアジサイがたくさん咲いてるねぇ
フタリシズカの花が残っているのが少ない
天女の舞に行く時に通過する鉄塔が見えていた
観音平の鳥居
ここで休憩できるがいつも時間が早いので休憩に使ったことない
ちょっと登って観音の岩屋にご挨拶
ここの岩屋の字は二上山で見た岩屋と同じ字だった
メタボチェッカーは難なくクリア
ヤマシャクヤクのバナナがたくさんあったから花期に来たいものだ🌸
ウツギもたくさん
観音峯山頂直下の注意書きは最低限守りましょう
火災もあったんだよ。。。
本日最初のアカポコちゃん
観音峯展望台に到着
人がおったので写真を撮る範囲が限られました
今日はガスでお山の写真はダメだった
柵以外の斜面にはアカポコが少なくなっている。。。
ヤマゴボウ
ジギタリスの駆除隊が山に入ったみたいで根こそぎ刈られていた
これから行く観音峯山
柵内のアカポコは雨上がりという事で雨粒をまとっていい雰囲気
蕾もあったからもう少し楽しませてくれそう。。。
先日行った学能堂山のアカポコも保護柵を設けないと踏みつぶされてるよ・・・
ジギタリスが残っていた
去年からあった2ケ所の作業林道
もうここからは下れないけどヤカンは健在だった
植林と自然林が道をはさんでる
観音峯到着~
ここで折り返すつもりだったんだけどあまりに時間が早いので法力峠経由の周回
をすることに切り替えよう
展望が無いので写真を撮ったら先にGO
ギンリョウソウがわさわさ咲いている場所があったんだけど
大半の写真はボツじゃね
三ッ塚の案内が無かったがここに書き足されていた
レコと場所が同じだったから正解なのかな
ここにも展望ポイントがあるんだけど山頂のガスは抜けないね・・・
下って行くと大日山と稲村のガスが抜けた~
テクテク進むとここを右に曲がらないとダメで見逃しそう・・・
判り辛いがテープがたくさんついているし激下りで滑らないように木を掴みながら下っていきます
法力峠の黄色い看板が見えたら稲村との登山道に合流
着地したら観音峯の看板も
稲村ヶ岳登山口方向に下る
木の根っ子道が苦手だわ・・・
何人シズカですか。。。(笑)
ここにもコアジサイが咲いています
母公堂への分岐
母公堂は右だけど左の稲村ヶ岳登山口へ
五代松鍾乳洞出口かな
こちらは鍾乳洞入口でトロッコ乗り場があります
大将に「乗っていかんかえ?」と言われたけど歩いて行きますと返答した。。
本当は乗ってみたかった~~
分岐を右にとると鍾乳洞入口の道に出てきた
前がごろごろ水を汲めるゴロゴロ茶屋
ヤマボウシ
ダメ元でクリンソウを見に行ったらかろうじて残っていた
花が終わるとこんなになるんだ、ほぼ全てこれでした
トキワハゼ
螳螂の窟は申し込まないと入れない
テクテク洞川の町を下りバスの時間をみに行ったら2時間は来ないみたいなのでみたらい遊歩道で
観音峯登山口まで戻りますか。。。
ヒメフウロ
ここまでは舗装路じゃなかったから良かったけど遊歩道が終わると舗装路歩きとなりガマン、ガマン😣
無事にカブを駐めた登山口まで戻ってきました
ほぼ休憩もせず小さいパンを2コ食べただけだったので休憩所でラーメン食べてコーヒー
飲んでやっとゆっくり座ったかな🍜☕
当初はお気軽ハイキングでアカポコを見て観音峯のピークを踏んだら帰ろうと思っていたんだけど
あまりに時間が早すぎたので法力峠までの周回になっていた
おかげで残り花のクリンソウを見て帰れました
終わり良ければ全て良しという事で
ダイソーでブルーツースのイヤホンが550円だったので買った
耳に差し込むタイプだったので手持ちの耳に引っかける薄手のイヤホンを切断してヘルメットに
装着したらナビの音声、YouTube、スポティファイが聞ける👂
音楽は風切音がうるさくて微妙。。。
ナビの音声はバッチリ聞ける
本来はインカムと言ってバイク用のがあって複数の人と会話ができるらしいが
分明の利器に疎い独りで走るジジィにはダイソー改造品で十分でした