稲村ヶ岳撤退。。。自転車。。。

2017年08月28日 | 日記

 地元の天気予報は晴れだったので稲村ヶ岳も晴れと思い込み大峰まで行ってしまいました。

 

母公堂に駐車して空を見上げると厚い雲、動きが早い。。。

登山するのに思わしくない天気だね・・・

 

 2時間もかけて走ってきたからダメだったら引き返すという軽い考えで登りだしてしまった。

 

まだ始まったばかり、稲村ヶ岳まで5・7キロ。

 

 

 法力峠まできました。

あと3・7キロ。

 

法力峠から観音峰にも行けるんだ。

 

お馴染みのマンモスの木。

最近はパオーン杉と言うらしいがマンモスの方がいいね。

 

 次第にガスってきました。

 

足場の悪いクサリを張ったところ。

 

 橋が崩落してます、端っこを歩けば大丈夫。。。

 

稲村小屋に到着しました。

ガスガス、霧雨、強風で写真で見るよりガスが濃いです。

当然、人っ子ひとりいません・・・

 

稲村ヶ岳まで40分、しかし滑りやすい箇所、急登、細いトラバースがあったと記憶していたので危険を回避して、潔く撤退することにしました。

 

帰路もガスガス 。。。

 

登山道の下部は木の根っこが張り出していて歩きずらいたらありゃしない!!

今回は天気予報の確認を忘れた自分のミスでした~

 

 

誕生日プレゼントに登山リュックを買ってもらいました。

なんか最近はモンベル教団の一員になっているぞ・・・

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

朝方はメチャ涼しかったので自転車に乗りました。

かつらぎ町の辺りで引き返しりサイクリングロードで田井ノ瀬まできました。

阪和高速の紀ノ川サービスエリアに行けると聞いていたので適当に走りましたがたどり着かない。。。

グーグルで調べたらすぐわかりました。

 

しかしすごい人で自転車ジャージでお店の中に入る勇気がありません・・・

仕方なく外の自販機でジュースを買って飲みました。

ドッグランもありました。

  

 

南側の景色はきれいでした。

しかし昼になったら暑い・・・

さっさと帰りましたとさ。。。


金剛山 文殊東尾根 ↑ 久留野峠 ↓

2017年08月17日 | 山登り 金剛山、岩湧山

近場の金剛山を登ります。

寺谷コースを登り久留野峠から下るつもりだったんだが~・・・(笑)

 

寺谷コースの取り付きの水場です。

 

整備された階段が多数あります。

 

あれ・・・??

なんか急な登りばかり・・・

木の階段、レインボウブリッジがでてこないぞ・・・

 

ずっと登りばかりやん・・・

 

この案内でわかりました、文殊東尾根ハードコースを登ってました。

寺谷コースの分岐を下ばかり見ていてジジィが見落としていたんだ!!

 

山頂広場に到着。

 

ライブカメラは1時間毎だと思っていたら30分毎にも撮ってるんだ!!

顔が黒くなっていたので見やすいように適当に細工しました。

 

伏見林道を千早園地まで下ってきました。。。

 

この案内でダイトレ方面に行きます。

 

久留野峠へ進みます。

以前には雨ヶ滝新道から登ってきたこともありましたね。

 

後半は階段の下りが多くなります。

 

分岐の久留野峠まできました。

 

ここから五條に下る久留野道があります。

 

ジジィはロープウェイ方面に進みます。

 

コンクリ滑り止めの筋の入った林道が続き嫌気がさしました(笑)

 

やっと下山してきました。

 

金剛山の登山口と山頂は人が多いですが登っている時は静かな山歩きができます。

近場でいい山だと思うんですが敬遠する人が多いみたいですね。

まぁジジィは楽しめればそれでいいです


伯母子岳

2017年08月14日 | 山登り 近畿のその他

 紀伊半島のへそといわれている伯母子岳に登ってきました。

登ると書きましたが実際には山道歩きで100メートルの高低差を登ったり下ったりします。

山登りといえば行きは登りで帰りは下りなんですが行きも帰りもアップダウンのくり返しでかなり疲れました。

頂上手前だけが山登りの急登となります。

 

奥千丈林道登山口から伯母子岳まで5・6キロあります。

 

こんな感じの広い林道が続きます。

 

まだ序盤ですが高低差があまりないためすでにピーク近い標高です。

 

あと2・6キロ。。。

 

標高1344メートルの伯母子岳山頂に到着。

奥千丈林道登山口標高1225メートルなんで100メートル程しか高くない・・・

 

山頂はあまり広くないね。

 

西は護摩山スカイタワーが見えています。

 

東は先日登った釈迦ヶ岳が見えています。

 

杉林が全くない自然林の山歩きで木陰がほとんどでかなり涼しかったです。

 


山上ヶ岳

2017年08月05日 |  山登り 大峰

天気予報では朝方雨だったので止めとこうかなと思っていたが再度 天気予報をみると曇りに変わっていたので

家に居るよりはましと判断して洞川まで車をとばしました。

道も整備され貴志川から洞川まで2時間あれば行けます、近くなったもんだ!!

自転車でも3~4回は行ってるかな。

 

女人結界門をくぐると男のみの世界だ!

 

修行のクサリ場。。。

岩が濡れているから慎重に登りました。

 

鐘掛岩は当然巻き道を進みます(笑)

 

西の覗、見るだけで退散。。。

500円でできるそうなんでいかがですか?

 

大峯山寺。。。

 

山上ヶ岳の頂上、1719・2m。

お花畑となっているが笹原が広がっている。。。

今日は視界がゼロ、残念。。。

 

下山時に出会ったほら貝を持った白装束の修験者さん。

あまりにさまになっていてかっこ良かったので写真を撮らせてもらいました。

ほら貝をふいて登っていかれました。。。

 

ここでの挨拶は「よ~おまいり~」

 最初は戸惑ったが慣れてくると自然と言ってた。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

アップしてませんでしたがついでに。。。

先週の土曜日29日は黒沢を越えて金屋、有田、海南と走りました。

最近はほとんどの坂が激坂になりつつあります(笑)