花園美里トンネルを越えて高野山  (7/29)

2021年07月29日 | ロードバイク

またまた早朝から花園美里トンネルを越えて高野山へ

貴志川~雨山~R370~長谷宮~花園美里トンネル~花園~高野山

~矢立~鞆渕~貴志川と95キロ程走ってきました🚴

自転車全盛期にはよく走ったコースだよね~

 

R370長谷宮から激坂を上って長い花園美里トンネルを越えたところでトイレのある広場で小休憩。。。

下ったR480沿いの花園温泉が閉まっていたので調べたら移転していました

【公式】はなぞの温泉 花圃の里|和歌山県 高野山から車で30分の温泉宿 (kahonosato.com)

 

花園中学校の壁画も色あせてきてる・・・

 

花園グリーンパークというのがあります

グリーンパーク | RIVERSIDE HOSTEL B&B (riversidebnb.jp)

 

花園村にはキャンプ場も三ヶ所ありますね。。。

最後のキャンプ場を過ぎたら激坂が始まります

適当にエッチラ オッチラ。。。

 

花園中南の分岐です

昔はここから護摩山スカイタワーにもよく走りに行きましたよ🚴

高野山まで15キロもあるんか~い。。。💦

 

どんな山奥にでも人って住んでいるからビックリですよね❕❕

 

せっかくヒーコラ上ったのに下って高野山に行く分岐に来ました

高野山まで8.5キロだって。。。頑張ろ。。。

激坂は無いんだけど地味に上りで足にくるんよね・・・

 

大門に着いた~(嬉)

温度計の文字がわらなかったので書き足しました

影じゃなかったら高野山でも暑い。。。❕❕

 

最近、お気に入りのアングル写真です(笑)

高野山のコンビニでアイス食ってミルクティー飲んでしばし休憩です

ワシの定番の鞆渕経由で帰宅しました🏠

 

無事に太陽に焼き殺されずに帰宅できました

 

 

チト気色悪い写真だけど・・・👀

白眼が血で真っ赤っか・・・💦

眼科に行って診てもらったら結膜下出血で結膜下の小さい血管が破れ出血したもので白眼

部分がべったり赤く染まるそうです

視力に影響ないし痛くもないので自然に治るのを待つだけだと言われました

 

コロナワクチンを打ったけど打ったところが痛いし・・・

また3週間後に二回目のワクチンを打ちます💉

二回打ったら免疫ができるそうですね


金剛山 もみじ谷⇧ サネ尾⇩  (7/25)

2021年07月26日 | 山登り 金剛山、岩湧山

前回、密で行かないと言っていた金剛山だけど水越から登ってきました

ワシの数少ない山友のumeさんと一緒です

 

着いた時間が8時前で停めるところが無いと思っていたが運良く停められました

この時期は登山の人ばかりじゃなく川遊びの人もたくさんいます

 

舗装路歩きをしてダイトレ、ガンドガコバ林道を歩きます

この林道が長いんよね・・・💦

 

ハグロソウ

 

もう花弁が散っているヤマユリが残ってました

 

ヘクソカズラってかわいそうな名前・・・

 

ヤナギハナガサ

 

ヘビイチゴ

 

フシグロセンノウ

 

もみじ谷に進みます

※※ 写真を撮り忘れたので自分のブログの過去写真から引っ張ってきました※※

 

アカショウマ

 

第5堰堤にかかるハシゴは補修されてました

 

第6堰堤の倒木も冬場は氷瀑に一役かってますよ

 

ドラゴン健在🐉

 

もみじ谷の分岐は。。。

右に登って売店の裏に出よう。。。

急斜面を登れず引き返したら正規ルートがあった。。。

 

売店のところのギボウシ

 

山頂は22℃と涼しいです

 

定点撮影ポイント

今日はまだ10時前でベンチに座って休憩してたら根が生えてた(笑)

 

ヤマジノホトトギス

 

いつもの葛木神社で今日の無事をお願いです

 

ミゾホウズキ

 

キツリフネ

 

木々の隙間から垣間見える大和葛城山

 

一の鳥居もかなり朽ちてきている

 

アキチョウジ

 

ダイトレの階段の手前でサネ尾に入ります

 

金剛山 三大急登のひとつだそうです

下るにはロープが3か所あり問題無しだけど登るのはシンドイと思うよ💦

 

下った先はカヤンボへ行く道です

渡渉をしてガンドガコバ林道にでました

金剛の水のベンチでお昼ご飯を食べてマッタリです🍚

 

フウロソウ

 

オカトラノオ

 

下山して駐車場に戻るんだけどバスの転回地に車を停めていたりで

何を考えているのかサッパリ・・・

水越側は路駐を規制するイタチごっこばかりじゃなく駐車スペースをもっとたくさん設置するのが行政の

仕事じゃないのかな。。。

登山道や川遊びが無くならない限り延々と路駐問題は繰り返されますよ❕❕

 

それともみじ谷のぼっくりアートも見事に無くなっているし黄色い案内書も全く無かったです

過剰な案内はいらないけど最低限必要なものは残してもらいたいと思いました

 

山頂広場だけは密になるけど登山中はそんなに人に逢わない山行でした

 

今日も無事に遊んで帰ってこれた事に感謝です


鷲ヶ峰コスモスパークから千葉山(せんばやま)。。。(7/23)

2021年07月23日 | ロードバイク

実は11日の日曜日にこのコースを走ったんだけど撮った写真が全く保存されてなくって

ブログ ネタの為に再度リベンジしてきました🚴

このコースはアップダウンの繰り返しでなかなかタフですよ❕❕

 

貴志川~海南高原~鷲ヶ峰コスモスパーク~千葉山~有田川沿い~初島東燃~

大崎~塩津、戸坂~海南~貴志川と右回りで走りました

登り標高差が475mとなってるけど貴志川が標高27m、鷲ヶ峰が標高586mなんで

登り標高差559mでっせ❕❕

 

海南高原までの勾配の緩い個所は広い道ができているんだけど勾配のキツイところは細く対向車

に気を付けないとダメなので新しい道の建設が進んでいました

 

ピークまでは斜度がキツ過ぎてオーバーヒート気味でヘロヘロ・・・💦

 

ピークから下ったら東急ゴルフクラブまで またまた登りが続いてシンドイよ。。。

 

鷲ヶ峰コスモスパークに到着~

ここいらでは一番早くに風車が建設された場所だけど撤去されて寂しいもんです

 

建物には鷲の顔があります🦅

 

ここに自転車で何回登ってきたことかな

風車が無くなって残念・・・

 

ここからは絶景のひとこと❕❕

 

広川の風車をアップで📸

 

ここにも朝日 夕陽百選がありました

 

下ったらまたまたキツイ登り返しが始まります

そこそこ登ったら紀州宝来宝来神社という怪しげな神社があります

 

赤い鳥居の奥にご神体の石が祀られています

お参りじゃなくどんなんかな~という事で一応 頭だけ下げておきます

 

千葉山と言えば風車だけど今日は一台も動いてまへんがな・・・

ブドウ農園がたくさんあって秋にはブドウ狩りで賑わいます🍇

 

風車と一緒に📸

 

快適な下りが始まります🚴

九十九折れの道と海南湯浅道路

 

途中で見つけた案内図

車だとなんて事無く鷲ヶ峰まで行けるけど自転車では修行となります(笑)

自転車乗りは千葉山まででしょうね🚴

 

下った先で風車と九十九折れの道が良く分かったんだけどスマホ写真じゃ見えん・・・👀

有田川沿いを走り初島にある東燃のコンビナート群を見に走ります

 

地ノ島海水浴場への渡船の乗り場です🚢

いっぱい車が停まってましたよ❕❕

 

夜景だとメッチャきれいらしいよ❕❕

 

R42から大崎まで来ました

左が地ノ島、右が大崎の石油タンク

 

ここにも朝日 夕陽百選がありました

この先に小さな砂浜があり子供達が遊んでいました

車は和泉、なにわナンバーばかり・・・

 

大崎のひなびた漁港。。。

この先からまたまたキツイ登りが始まります

 

下津釣り公園がよく見えています👀

 

こんな案内がたくさんあるのでマジっと見たら太平洋岸自転車道となっていました

この先200m先を曲がったら加茂神社方面に進みトンネルを回避できます

 

進む途中から塩津に下り戸坂の漁港まで来たら進み道が無くなり引き返しました

ひなびた漁港で釣りをしに来ている人ばかりでした

 

こちらから見るマリーナシティー、名草山、海南鋼管、長峰山脈は初めてだわ❕❕

 

しかし暑い❕❕

走っている時は風を切っているからなんとか大丈夫だけど登りと信号待ちはアカン・・・

なんとか焼き殺されずにお昼頃に帰宅できましたとさ

 

無事に何事も無く帰ってこれた事に感謝です🚴


キキョウ咲く岩湧山は暑かった💦  (7/21)

2021年07月22日 | 山登り 金剛山、岩湧山

先日、八経ヶ岳で知り合ったmanateeさんと岩湧山に登ってきました

いや~暑いのなんのって半端ないです。。。

いわわきの森 第2駐車場からスタート

いにしえの道が雨乞い地蔵尊のところで通行止めとなっていたのでおちばの小道から四季彩館に出て

いわわきの道~ダイトレ~岩湧山頂~急坂の道と歩きました

 

秋海棠もちらほら咲きだしています

 

ハグロソウ

 

イワタバコ

 

四季彩館

 

ウツボグサ

 

ヒオウギズイセン

太陽が当たっているとまともな写真を撮れないジジィ・・・

 

ギボウシ

 

トチバナニンジン?

 

青いアジサイはキレイだ

 

岩湧寺 多宝塔

またしてもアオバズクを見つけられず・・・

 

ヤマジノホトトギス

 

アキチョウジ?

 

うほ~❕❕

真っ青じゃん❕❕

 

定点撮影ポイント

大峰がよく見えたよ👀

 

岩湧山頂は風が吹けば涼しかった

 

カワラナデシコ

 

オオナンバンギセルもたくさん咲いてます

 

三国山レーザードームもはっきりと見えた👀

 

キキョウを見に下ります

景色がキレイだ❕❕

 

オオナンバンギセルの家族 (笑)

 

オカトラノオ

 

キキョウも真っ盛り❕❕

 

青空に映えるよね~🌺

 

もうすぐ咲くよ~🌺

 

索道跡を見て。。。

戻ります、見慣れたカヤトも青空だといい感じ~❕❕

 

ヒメヤブラン?

 

下って 雨乞い地蔵尊の水場で頭から水を被りクールダウン❕❕

メッチャ気持ちいいし生き返る

 

キキョウ、オオナンバンギセルは真っ盛りです

 

キレイな写真を撮りたいんだけどカメラには全く興味が無いから撮影知識が

ないのでボケボケばかりです💦

毎回こんなボヤキばかりなんで ちと勉強せんとね。。。

 

無事遊んで帰ってこれた事に感謝です


稲村ヶ岳。。。レンゲ坂谷から  (7/19)

2021年07月20日 |  山登り 大峰

大峰も快晴予報なんで稲村ヶ岳にレンゲ坂谷から登ってきました

 

ヤマレコの軌跡にわかりやすいように地点名を書き足しました

 

今回もMTBの出動です

母公堂の下山口にMTBをデポして毛又橋の先の広い場所に車を停めました🚙

駐車料金節約~(笑)

 

駐車地の前にある橋を渡ります

 

出た先は清浄大橋の手前の山上ヶ岳登山口のところでした

 

通行止め林道をレンゲ坂谷登山口まで歩きます

結構長いよ。。。

 

山上ヶ岳に荷揚げする索道場でワイヤーが先まで繋がっているしプロパンガスも置いてあった

 

テクテク歩いて林道終点、レンゲ坂谷登山口に到着~

レンゲ坂谷は登りでは使うけど下りは危険過ぎてよう使わん・・・

 

苔生した雰囲気のいいレンゲ坂谷です

案内もあるし進んではいけないところには進むなロープを張ってます

ん・・・❓と思う個所があるけど周りを見渡せばテープ、踏み跡があるので注意して進めば 👌

 

渡渉は一回だけあります

 

かなりな高度感があり落ちたらアウトです

 

階段の段差も大きいし濡れていて滑るから注意して。。。

 

おっ、稜線が見えてきたぞ👀

 

振り返ったら青空じゃん❕❕

 

急登をこなしてレンゲ辻に到着~

 

ここに女人結界門があって山上ヶ岳には女の人は登れません

 

女人禁制にはいろんな意見があるみたいだけどワシは従いますね

 

稲村小屋に向けて進むトラバースには危険な所が数ヵ所あります

凍結の無い夏場は大丈夫だけど冬場は滑落事故が多発する踏み入れたらアカン場所です❕❕

 

 

稲村ヶ岳、大日山が近づいてきました

 

稲村小屋に到着~

稲村小屋の御主人いわく「雨の昨日は50人位の団体さんが来たのに今日は客がない」ので

小屋をお昼で閉めるそうです

 

メチャ快晴です

 

4月に来た時に手こずった大日のトラバースも夏場はなんてないですね

 

キレットからの景色も青空で最高❕❕

 

ザックを下ろして大日山へ行きましょ

 

階段は朽ちてきているので気を付けて

 

ビビりの人は登ったらアカン 階段です

 

山頂は狭いし展望がないね

 

何回か登っているけど初めて大日如来様にご挨拶。。。

釈迦ヶ岳の大日岳の大日如来様とお顔が違いますね

 

アクシバ

 

お次は宝剣です

もう登るところに踏み跡が付いていて探さなくても見にいけます

 

宝剣を持ってみた❕❕

 

寄り道をしてたからやっと稲村ヶ岳に到着しました🏔

遮るものが無いので暑すぎる・・・

撮った写真には赤とんぼが写っていてお山は秋の気配かな

 

山上ヶ岳

 

大普賢岳

 

弥山、八経ヶ岳

 

こんかつ方向

 

🎵🎵青空~ひとりきり~🎵🎵

 

 

大日のトラバースに唯一咲いていたお花

 

また来るね~

 

一度歩きたい

 

稲村小屋に戻ってきてお昼の大休憩。。。

夏場は食べやすい稲荷と巻きずしばかりです

 

下りにこんな橋はいくつあったんだろう。。。

 

出川哲郎様、ご無沙汰です(笑)

 

 

マンモス君、今はパオーン杉

杉じゃなく桧なんだけどなぁ。。。

 

 

傾いても頑張ってます

 

歩きやすい道です

 

ギンちゃん

 

法力峠で小休憩

 

 

急登で観音峯に行けるよ

下った事しかないけどね

 

メチャ小さいお花

クルマムグラだと思うけど写真によう撮らん・・・

 

ギンバイソウ、まだ咲いてないのかな

 

マムシグサ

 

母公堂に下ります

 

母公堂下山口にデポしておいたMTBで駐車地に戻りました

日差しが無いところは涼しく歩けるけど日差しがあるところは下界と一緒で暑かった❕❕

レンゲ坂谷を一度下りで歩いてみたいんだけど急斜、ザレでビビってます💦

 

MTBを使うと登山口と下山口が違っても大丈夫です、ただし登山口より下山口の標高が低いとアカンよ❕❕

疲れた足で坂を漕いで登るのは無理~❕❕

 

洞川温泉で汗を流してサッパリしました

無事に何事も無く遊んで帰ってこれた事に感謝です